FC2ブログ

2024-04

人権の無理解が不適切指導を生む - 2018.10.19 Fri

卓球部の顧問、賞状破る 生徒の面前で「やる気のため」(朝日新聞)


昨日の記事を書いてからこの報道を知ったのだけど、このケースはまさに昨日書いた

>その相手の発憤をうながそうとして否定的なことを言う

に該当します。





大会の結果が3位であったからと、生徒の目の前で賞状を破く。

これが指導だと思っているのだから、なんともお粗末です。
しかし、こういった感情にまかせた行為を「熱血指導」などと、世間も教育界ももてはやしてきた、もしくはそこまではいかずとも許容してきた現実があります。


建前は、「生徒にそういった否定的パフォーマンスをして発憤をうながすという指導」であったことになるでしょう。

しかし、本来プロがしているのですから、そんないいわけは通用しないのです。

これは、単なるかんしゃくです。
その結果が気に入らないからと感情を爆発させてかんしゃくを起こしています。


子供が欲しいおもちゃを買ってもらえなかったからとかんしゃくを起こすのと大差ありません。
それを、教員という生徒に対して権力を持った人間がしているのです。
それは威圧であり、自尊心を傷つける否定となります。
もちろん、そこに教育的な効果はありません。

「俺が望む結果を出さなければ、いやがらせをするぞ」というハラスメントです。

それを受けて生徒は、どういった精神的な成長をするでしょうか?

もちろん、それは個々によります。

・自信や自己表現を萎縮していく
・自尊心の否定をされないために結果を出す
・自尊心を傷つけられた腹いせを、後輩などの他者に意地悪な行為として出す
・目的のためには他者の自尊心を傷つけてよいと経験的に学ぶ


最悪なのは、ハラスメント体質を連鎖させることです。

その生徒が、社会に出たときや人の上に立つ立場になったとき、自分の意に染まない結果に対して感情のままに他者の自尊心を傷つける行為をするメンタリティを形成してしまう。


こんなのは教育でも指導でもなく、人権侵害であり教育破壊です。
教員が正しく人権を理解していれば、起こりようもないこと。
しかし、似たようなケースは枚挙に暇がありません。
本当に恥ずべきことです。

子供相手だけでなく介護や看護など、人に接する仕事をしている人は、人権を理解することも職務上の義務と言えるでしょう。


関連記事

● COMMENT ●

放課後デイの利用児童を小学校に迎えに行った時、支援クラスから先生の激しい怒鳴り声が聞こえてきました。
大人の私がビクッとするほどだったので、子どもにとってはどれだけ怖かったかと思います。
しゃくりあげて泣いている子は、きっともう、なんで怒られたかなんて記憶になく、恐怖しか覚えていないだろうなと思います。
このやり方じゃ、子どもの心を育てられるわけがないのに・・・と、すごく残念でした。


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/1235-1198c8b0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

教育の目的 «  | BLOG TOP |  » 「子供の人権」って?ざっくり教えて。

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析