FC2ブログ

2024-03

「人権、人権」言っている僕がなぜ「子供」表記を使うのか? - 2020.06.05 Fri

人権というのは、形がありません。ポンと出してテーブルの上において「ほら、これが人権だよ」と見せることはできないのです。
つまり、人の頭の中にしかないことです。人の頭の中にしかないことなので、人権は常に考え続け、現実や時代の変化と照らし合わせ続けていかなければなりません。


日本国憲法の中にもあるように「不断の努力」が必要です。
思考停止してしまうと、それだけで人権はなくなっていってしまうのです。

「子ども」という表記を使うが、子どもの人権など少しも考えていない現実を僕は目にしてきました。
表記を「子ども」としても子どもの人権問題は終わりではないのです。

子供の人権を切り下げようとする人たちがいるのも知っています。その人達の一部が好んで「子供」を使うのも。
しかし、その人達の別の一部はすでに「子ども」という表記を使って、子育てする親や子供に媚びる形での介入も行っています。

そうした中で、子供の人権について多くの人に考え続けて欲しいと思い、「子供」の表記を使っています。
表記を変えただけで、問題を見ない逃げ道として欲しくないのです。
(自身のTwitterより転載)
関連記事

● COMMENT ●

あたりまえ

おとーちゃんさん、こんにちは
ツイッター拝読しました。私、ツイッターをやっていないので、こちらのブログに感じたことを書かせて下さい
ちょっぴり個性の強い子を、かなり個性の強い親(←私です、笑)が育てていくのは、毎日大変です。
特に子どもが外の世界との関わりを持ち出してからが、親子で七転八倒。もがきにもがいてネガティブワールドへ真っ逆さまに落ちていきました。

そんな中、子が1歳の頃から繋がれたこのブログにどれだけ助けられたか。くすぐり、手のつなぎかた、プラスの関わり。加点方式。雪だるま式。

いま、私の中で「あたりまえ」はありません。

今後も、もちろん色々とあるわけですが、立ち止まりながら時に周りに助けてもらいながら、そんな自分を笑い許しながら、子育てを受け入れていきたいと思います。

ありがとうございます。

Re: あたりまえ

モモさんありがとうございます。
先日連投したhttps://twitter.com/hoikushioto/status/1270296173710995458
こちらについてですね。
あれは相当長くなってしまったので、ブログに書いても良かったのですが僕にツイート下さった方への返信だったのであちらで書きました。
わざわざコメントして下さってありがとうございます。
僕はなかなか自分の仕事の成果を確認できないので、そのようにいっていただけて本当にうれしいです。
これからもどうぞよろしくお願いします。


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/1386-caa9698d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

オンラインサロンではどんなこと話していいの? «  | BLOG TOP |  » 6月開催 オンライン保育講座のおしらせ

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析