FC2ブログ

2024-04

子育てをシンプルに vol.1 - 2017.01.25 Wed

この前の講演で話したことの一部をここでもお伝えしようかと思います。





◆子育てが難しい時代だからこそシンプルに!

いまの子育てする人の多くが、「子育て」と思ってすることは「~~をできる子にする」というアプローチになってしまいがちです。
(「ちゃんと・きちんと・しっかりの子育て」)

結果的にそれは過保護・過干渉を導くことになります。
特に「しつけ」のメソッドが濃厚な日本の子育てにおいては、「否定」の方向でのアプローチが圧倒的に多くなります。
それはときとして子供から大人への信頼感を低下させかねません。
また、自己肯定感の低下を招きます。このことは現代の大人たちが「自己肯定感の低さ」に悩んでいることからも、いまにはじまったものではなく第二次ベビーブームの子育て世代にはすでに行われていたことがわかります。

この「否定の方向での過干渉」が現在のみならず、ここ数世代にわたっての大きな子育ての問題となっています。


子供時代という短期的には成長の意欲の低下、自信のなさなどとして表れ、その人の人生という長期的にみれば「生きづらさ」として影響してくることがあります。
また、そこにはときに「怒り」の連鎖が生まれ、そのことも子育てをつらく難しいものとする一因となっています。(このあたりについてはまたの機会に)




さて、そのようにまじめに子育てを取り組もうとすると、知らず知らず子育ての悪循環にはまってしまいかねないのが現在の日本の子育てになってしまっています。
個々の問題に細かく取り組むと難しい話になってしまいますが、そういった難しいこと抜きでとりあえず子育てで目指すものを明確にすることでそれを解決してしまいましょう。

それが僕の伝えたい「子育てをシンプルにすること」です。



それは「子供をかわいがること」です。

なんだそんなこと当たり前じゃないかと思われるかもしれませんが、実はそれはやっているようでやっていない、できているようでできていないことです。

それは「子供をかわいいと思いなさい」「愛情をかけなさい」という大人への精神論ではありません。
ここを注意して下さい。とても多くの人が「子供をかわいがる」「大事にする」といったたぐいのことを精神論的に解釈しがちです。
精神論的に考えてしまう結果、たくさん頑張っているのに「私には愛情がない」と自分を責めてしまったり、逆に子供に対しては何ほどのことも実践してはいないのに「自分は十分に子供のことを思っている」と自己満足してしまったりが起こっています。

僕がここでいう「かわいがる」は実際の子供への関わり・実践のレベルでのお話です



なんとなく無意識に「思いは言葉にしなくても伝わる」といった気持ちを持っていたり、子供をかわいがるというその表現が、子供にものを買ってあげたり、言うことを聞いてあげるといった間接的だったり後手後手だったりのことが多く、この「かわいがる」ということをストレートにわかりやすく伝えていない傾向があります。

もっとストレートに伝えてみましょう。

●言葉を使うこと
「あなたのこと大好きよ」「あなたのことかわいいと思っているよ」「あなたがいてくれるから私は幸せよ」
言葉はそこに嘘がなければ副作用のない良薬です。
恥ずかしがる必要などありません。むしろ、子供と過ごす時間の少なくなっている現代に恥ずかしがっていられる余裕などないとすら言えるかもしれません。


●身体を使うこと
いわゆるスキンシップです。
子供は皮膚感覚の接触で心や情緒の安定をはかっています。スキンシップを意識的にやってみることで子供の姿は大きく安定していきます。

例えばですが、ふとしたときに何の脈略もなく突然でいいですから、子供を「つかまえた~!」と抱きしめて、そのままぎゅーっとしたりコチョコチョしてみて下さい。子供はそれだけでその日一日ご機嫌ですごすことだってできます。
そんな風に、皮膚感覚での接触には理屈ではない大きなものが詰まっています。


●積極的に大人から
これらを大人の方からすることがとても大事です。
子供が要求してきてから、それに応えるのでは子供はなかなか満たされません。(ましてや「しぶしぶ応える」のでしたらなおさらです)

子供の要求に応える形で子供に関わっていた場合、大人が一日中ヘトヘトになるまで子供につきあったとしても子供は「まだ足りない」ということになりかねません。

大人の方から積極的に子供にあたたかく接することで、子供は大人のあたたかな関心が自分に向いていることを実感できて安心、満足することができます。
積極的にするならば短い時間でも子供は満たされやすくなります。

ぜひ大人の方からしてみましょう。

つづく。

関連記事

● COMMENT ●

よくなったと思います

多分、おかげさまで以前よりは、おかげさまでよくなったのではないかと思います。
(精神身体発達による?かわかりません?!)
本当に色々とおとーちゃんの言うとおりだなぁと思っています。

うち、申請に悩みぬいて秋に出してあったのですが、転園することになりました。
思わずぽろっと息子に言ってしまった朝、保育園の帰りにはダダこね~が出て、
「やらかしちゃったなぁ~」と反省しました。
こういうのも、学ばせていただいてなかったら「今日はなにこれ?」とわからなかったと思います。

今の園でもいい先生はいるし、物理的には大変に恵まれていると思います。
転園先は(地域的な問題もあるようです)人も物も昔ながらの保育ですね・・・ですがおうちで”クッキー”をたくさんあげられるようにしていきたいと思っています。

ほかは・・・
今朝は、他の子たちに気を取られてぼーっとしてるところ、
手を持ったら床にひっくりかえって大泣きでした。←こういうところがまだまだだな~と思います。


おむつはずしのこと・・・
トイトレに関して拝読しましたが、これはやはりアプローチがちょっとわからないです。「トイレというものがある」ということは教えてあげないとわからないしなぁとかいう感じです。(うちではトイトレ半年前にやりかけたものの、もうずっとやめてます。「トイレ行く?」と言うくらい。←この言い方はあんまりよくないという意見もネットで見ました。ここ2日続けてうんちを隠れてしてきて、難しいなぁとさらに思いました。)
ちょっとずうずうしいかもしれないですが、
今後、記事が足されることがあれば、よろしくお願いします(^^)


あと、講演会に行けそうなので楽しみにしています。
インフルエンザが蔓延しているので、ちょうど行けない、ということがないといいなぁと願いつつですね(^^;

目から鱗でした

育児で悩むとこちらのブログを読ませて頂いてきました。
私はこんなに頑張っているのに、なぜ子供は満足してくれないのか、そんな子供に苛立ち、悪循環の輪にどっぷりはまっていました。
今回の内容は今までのと趣旨は変わらないのに、なぜか今回、ストンと心に落ちました。実践というのが、本当に分かりやすかったのと、私の中のタイミングだったのでしょうか。
私は頑張って子供の相手をしていると思っていたけど、それは自己満足で、子供が満足する関りじゃなかったって、ようやく素直に思えました。今までも同様の内容のブログを読んでも、自分は頑張っているんだ、って自己弁護ばかりで、分かったつもりなだけで、素直に心には入ってなかったってことが分かりました。
私から、つかまえた!をして、くすぐって、とても嬉しそうに何度も何度もつかまえたやってってねだってくる姿に、本当はこれが欲しかったのかと、ブログを拝見してから二、三日しか経ってなくて、その二、三日やっているんですが、子供の様子がやっぱり何か違う気がします。
あと、1番の変化が私の中にあるというか、子供を満たしているという喜びというか、自信を持って子供に接することができるというか、うまく言えなくて、長々とすみません。
少しだけ、悪循環の日々から、前に進めたのが嬉しくて、コメントを始めて書かせて頂きました。
ありがとうございました。


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/996-de0eb1f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

子育てをシンプルに vol.2 «  | BLOG TOP |  » 2月11日(土) ランチつき子育て座談会のお知らせ

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析