ブログ10年目にあたって & 有料まとめ記事のおしらせ - 2019.01.24 Thu
記事数も1200記事を超え、あと少しで1300記事になろうとしています。
始めた頃はまだスマートフォンはなかった時代でした。
当時、PCから閲覧する人が7割、残り約3割が携帯電話からのアクセスでした。
いまや、それが大きく変わって、スマートフォンからのアクセスが7割~8割、PCその他からが残りの2~3割です。(PC版にある羊のカウンターはPCからのアクセスしか拾っていないので、実際の閲覧数としてはその5倍程度でしょうか)
はじめにお読みください - 2014.04.20 Sun
お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。
申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。
多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探す、など利用してみてください。
また、相談、ブログの記事の内容は効果を保証するものではありません。
個々の子供は違いますので、書いてある内容はあくまで一般論としてのものです。参考程度だと思ってお読み下さい。
便利な、コメント欄の検索方法はこの記事の下部に記載があります。
<コメントについての諸注意>
・ハンドルネーム必須。コメントの名前欄には必ずお名前を記載してください。(実名はNG) 名前のないコメントは削除されます
・本文下『拍手』からもコメントできる機能はありますが、こちらに返信はできません。『拍手』はどのような記事が読まれているかの参考にさせて頂いております。
・コメント投稿は過去記事でも問題ありません。ブログ管理者は投稿された時間順に読むことができます。
・コメント投稿の際、メールアドレスの記載は特に必要ありません。
・『非公開コメント 管理者にだけ表示を許可する』機能は停止いたしております。チェックを入れても機能しません。
・実際の施設名、個人名を上げてのコメントはお断りいたします。
・そのほか不快になるもの不適切と判断されるもの、荒らし行為等には管理者としての独断と偏見で削除、コメント停止などをする場合があります。ご了承ください。
・実店舗、商品などの営業目的のコメントも削除されることがあります。
・リンク・トラックバックはフリーです。ただし、数が多くなり管理しきれなくなってしまい当ブログからのリンクのご要望は現在お断り申し上げております。あしからず。
・著作権は放棄しておりませんが、当ブログの記事・コメント内の文章の引用は引用元を明記していただければ使っていただいて構いません。ただし、商用利用を除きます。
・これらの内容は予告なく変更されることがあります。
ありがたいことに各記事にたくさんのコメントを頂いております。しかし相談等もあり返信に時間がかかってしまうため、全レスというのはできなくなってしまいました。大変申し訳ありませんが、どうぞご了承ください。
頂いたコメントには必ず目を通し、ブログ更新の励みになっております。ありがとうございます。