FC2ブログ

2024-03

「成長期の対応に手を焼いている」 - 2011.02.04 Fri

本来なら『幼保一元化とこども園制度』の続きを書くべきところなのですが、ちょっとまとめている時間がとれないので、一旦そちらは日延べすることにして、今回と次回はご質問のあったコメントを記事にさせてもらってそちらを答えていきたいと思います。

今回はイヤイヤ期(成長期)についてのご質問です。
これまでにも『魔の2歳児』のところでこの成長期についてまとめておりましたが、それだけでは不十分なところも多々ありますので、今回の質問を期に具体的にそのフォローができたらと思います。


やはり「成長期」の対応って理屈ではわかってもなかなかダダをこねる子供を前に思い通りにはいかないことも多いですよね。
まあ、思い通りにいかなくて当たり前のことです。
子育てすべてにおいて上手な対応ができなければいけないなんてことはないので、子供が思い通りにならなくても心配することはないのですが、どうにも親がいっぱいいっぱいになってしまうといろいろつらいですよね。

おそらく多くの方が同じようなことで悩んでいらっしゃることと思います。
多少なりとも参考になれればよいのですが。

では、ゆきさんからのご質問のコメントを転載させていただきます。↓

楽しい子育てのために その3 「魔の2歳児」 つづきのつづきのつづき - 2010.01.15 Fri

どうしょうもなく無計画に書いているのでわけわからないタイトルになっちゃってますが、「成長期」についての第四回目です。

今回は話し合ったとしても、ちっとも通じなくなってしまうくらいゴネゴネになってしまったときの対応の仕方についてです。

本気でゴネだすと、2歳そこそこのこどもなのにほんとに「テコでも動かない」という状況になります。大人がこのくらいのエネルギーを何かに向けられたらきっとすごいことできるんだろうな~~たぶん無理だけど(笑)。

楽しい子育てのために その3 「魔の2歳児」 つづきのつづき - 2010.01.13 Wed

今回は「成長期」(いわゆる反抗期)真っ最中の対応についてです。

できるだけ具体的に書いていこうと思うのだけど、こどもも個人差があるし、対応する親もそれぞれだし、
その子の育ってきた環境や経緯も千差万別なので当然ながら、今回書くくらいの内容で対応のすべてを網羅することはできないんです。なのでここは押さえときたいという基本的なことになるので、それを踏まえて参考にしてください。


楽しい子育てのために その3 「魔の2歳児」 つづき - 2010.01.09 Sat

では、さっそく昨日のつづきです。
昨日は 「成長期」は自立するプロセスであって悪いことではない。
     それまでの関わりのなかで支配的だったりすると返って大変になる。
ということを書きました。

今日はもうすこし具体的に見ていきたいと思います。



楽しい子育てのために その3 「魔の2歳児」 - 2010.01.08 Fri

「魔の2歳児」についてちゃんとまとめてからきっちり書こう!なんて思ってたけど、
そんなこといってるといつまで経っても書けなそうなので、とりあえず思いつくままに書くことにします。
グダグダな内容になちゃったらごめんなさい~。

え~と、「魔の2歳児」っていわゆる「第一次反抗期」のことですね。
これまでにも反抗期について触れるたびに最近では、「成長期」と言うようになってますとご紹介していますが、
「反抗期」っていうとなんかとってもネガティブなものとして捉えられがちになるんですよね。
「反抗」の反対は、「支配」とか「抑圧」とかだしね・・・
「反抗期」っていう言い方は子育ての中で適していないと僕も思いますので、ここでは今後「成長期」と述べていきます。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析