FC2ブログ

2010-12

保育園に預けたときのフォローの仕方  その3  - 2010.12.27 Mon

読み返してみたらその1・その2ではお迎えのときのことばかりで登園のときについて触れていませんでした。

子供が親から離れるときですから登園のときも子供にとって大事なんですよね。
そういうわけで今日は登園のときに気をつけるといいなと思うことのお話。

子供は寝てても起きている - 2010.12.18 Sat

いつも子供を寝かしつけているお母さん方はなんとなく感じていると思いますが、子供って完全に寝ているときでも、母親の寝ている方を時々手を伸ばして確かめたり、添い寝していて寝込んだと思って布団から出ようとしたときなんか急におきたりすることがあるでしょう。






保育園に預けたときのフォローの仕方  その2 - 2010.12.11 Sat

預けられた子供がどんな気持ちでいるかというと、一言でいえば「不安」だと思います。

自然界をみても、親も所属したその「群れ」全体で子供をみるという動物はいますが、親の入っていない群れに子供を出張させるという動物はいないと思います。

朝から明るすぎるくらいの蛍光灯が煌々と照らし、担任保育士ばかりかさまざまな大人が行きかっていて、また自分と同じくらいの年齢の子供が泣いていたり、年齢の大きな子がはしゃいでいたり、保育園というのはまだ集団のなかで過ごす事ができる年齢に達していない子にとっては、そのまま即、安心して過ごせる場所というのではないのです。

もちろんその環境の中ででもできうる限り子供が安心してすごせるよう努力してはいるのです。しかし、それでもまだまだ慣れていない子供が安心して過ごすには程遠い場なのです。







保育園に預けたときのフォローの仕方  その1 - 2010.12.09 Thu

以前、『満たされた子供』その3-マイナスのもの- のところで

どんなに優れた保育士が最良の保育環境で子供を保育したとしても、それでも子供からすればなかなかに満足できるものではありません。
           中略
ごくごく低年齢の0歳児などでも保育園に入れてまっすぐ育たないかというと、もちろんそんなことはありません。
でも、それには他人に預けてしまった分だけのフォローがその子の家庭で(つまり親のフォローが)絶対的に必要です。

と書きましたので、では具体的にはどうやってフォローをしていったらいいのでしょう?というご質問を頂きました。
これから保育園などにあずけるかたにこんなことを言ってしまうと不安を煽ってしまいますよね。
すみませんでした。でも、大丈夫、対応のしかたさえわかっていればだれでも乗り越えられますから。

そういうわけでどんなところに気をつけていくといいか、僕なりに気づいたことをここでまとめていきたいと思います。






今年もサンタさんにお願い - 2010.12.07 Tue

ようやく冬っぽい陽気になってきましたが、もう12月ですね。
我が家ではサンタさんにお願いするもの今年はずいぶん早くに決まりました。

これとこれです↓。
おにーちゃんとむーちゃん用。

『満たされた子供』 その4  -満たされている姿- - 2010.12.06 Mon

今回は満たされた子供はどんな姿をみせてくれるかということについて見ていきたいとおもいます。
ただし、「満たされたらこんなことが出来るようになります」という意味ではないですからね。
なにかを獲得させるための手段としてこの「満たす」という行為があるわけではないということを理解してください。
「出来ること」を望んでやったところでそれは親のエゴであって、ほんとの意味で「満たす」ことではないような気がします。


今回から読み始めた方や、なにを言っているのかいまいちわからないという方は『過保護と過干渉』その1から読んでいってみてください。

また、こういった姿が見られないからといって、それが即「満たされていない」ということにもなりませんから、そのことで心配になってしまう必要もないですよ。


それでは、満たされた子がどんな姿を見せてくれるかというと・・・






NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析