FC2ブログ

2013-11

雑記  11月30日 - 2013.11.30 Sat

子育てとは関係ないけど最近感じたことを徒然に。
ほんと全然子育て関係ないのでスルー推奨です。


可愛がられなくなっている子供たち - 2013.11.29 Fri

「かわいがらない見栄」で可愛がっていないのではなくて、本当に今の子供は可愛がってもらえないなと感じることがしばしばあります。

保育園でそういう親子の関わりで見ていて心がえぐられるように辛いと感じることがあります。

それは特に具合が悪くなって連絡した時です。


子育ての第一歩はかわいがること - 2013.11.27 Wed

「子供をかわいがる」など言わずもがなのことを書いているようですが、自分たちが思っているほどにはそれができていないのが現在の日本の子育てではないかという気がします。


かわいがらない見栄 - 2013.11.25 Mon

作家の海音寺潮五郎が、その小説の中で「かわいがらない見栄というものが日本人にはある」ということを書いています。

そこではそれは連れ合いに対して向けられているのですが、子供にも同様の感覚というのをどうも日本人は持っているのを感じます。


『星の王子様』 - 2013.11.22 Fri

以前子供にプレゼントを選ぶときどんなことに気をつけて選んでいますかということを聞かれました。


多くの人は「子供が欲しがっているもの」ということを一番に考えるのではないでしょうか。
僕もそれはもちろん考えないではないのだけど、それ以上に

「どんな子供になってほしいか」

ということを考えて選んでいます。


こたつ生活はじめました - 2013.11.13 Wed

これまでダイニングテーブルの生活だったのだけど、今年は寒そうなので部屋の模様替えも兼ねて、こたつを使ってみることに。


ニュースが安心して見れない  Vol.2   ―コメントを受けて―  その2 - 2013.11.13 Wed

つぎに、「なまはげ」に代表されるような、各地に伝統的に残る子供に対する通過儀礼というものについて。

こういった伝承的なものというのは、なんらかの意味のあることであることも多いです。

多くの文化でそういうものが残っているということは、そういったある種の恐怖体験というものが、子供の育ちにとってなんらかのプラスの作用をするということが考えられます。


ニュースが安心して見れない  Vol.2   ―コメントを受けて―  その1 - 2013.11.09 Sat

先の記事にたくさんのコメントありがとうございました。

やはり、ニュース映像などの子供への影響、またそれらが過激になりつつあることを感じている方は少なくないのですね。

しかし、そういう人がいる一方で、そういうものに慣れてしまって気にならなくなってしまっている大人や、いつのまにか慣らされてしまっている子供も少なくないのだろうという気もまたします。

人はなにで動くか Vol.5  ―まとめ― - 2013.11.08 Fri

『人はなにで動くか Vol.3』の記事の内容や事例の意味するところを別の見方で書くとすると、それは「否定で育てるのではなく肯定で育てる」ということです。



人はなにで動くか Vol.4 - 2013.11.06 Wed

以前コメントで「『地獄』という絵本を知っていますか」と聞かれたことがあります。

その時は知らなかったのですが、たまたま楽天ブックスで絵本を探していたとき、その本がランキングの上位にあったので見てみました。

すると驚いたことに、ユーザーレビューが200件くらいついていました。



人はなにで動くか Vol.3 - 2013.11.05 Tue

僕のうっかりミスで、コメント返信の順序がやや前後してしまいました、すみません。
なかなか返信が追いつかないので、今のところ10月25日前後に頂いたコメントへの返信中です。
相談の方は順番に返信していきますので、いましばらくおまちくださいね。

では、前回の続きです。


人はなにで動くか Vol.2 - 2013.11.02 Sat

では、どのように1の子供が自分から自然なモチベーションを持てるようにするかというと。

これは信頼関係の積み重ねによってであると考えます。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析