『父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。』 - 2015.12.28 Mon
保育士になった理由のひとつ - 2015.12.28 Mon
その友人は、高校生になるまでサンタクロースの存在を信じていたというのです。
それというのも、毎年ずっと、家の廊下に長靴の足跡があったり、たくさんの演出をご両親がしてくれていたとのこと。
この話が、僕にはある種のカルチャーショックだったのです。
今日の講演会の補足 - 2015.12.17 Thu
加古川市講演会を終えて - 2015.12.09 Wed
講演時間1時間半、質疑応答30分、合計2時間とフルサイズの講演会です。
話す方としては一生懸命話しているので、時間はあっという間なのですが、話を聴いている方にとっては結構長い時間だったと思います。
ご参加くださった方々、またコメントくださったみなさまありがとうございます。
こっそり・・・・・・ - 2015.12.03 Thu
”サンタクロース”という存在 - 2015.12.02 Wed
うん、たしかにそれはわかります。
せっかくプレゼントしたのに、その子が見向きもしてくれなかったら悲しくなってしまいますよね。
だから、普通の贈り物や誕生日プレゼントは、その子が望んでいるものや、望みそうなものを僕も考えます。(それでも、子供に迎合するのではなく、大人としてなにを与えたいかで吟味はしますが)