FC2ブログ

2017-09

秋の公開研修会 募集開始! - 2017.09.29 Fri

以前7月1日に『「自主性・主体性」の保育の理解と実践』という保育士向けセミナーを開催いたしました。

「保育の専門性」という言葉が最近いろいろなところで目にするけれども、それらの意味する所が今ひとつ実感的な理解をともなっておりませんでした。

その「保育の専門性」を実践に落とし込んだら「ズバリここ!」というのを、一本の講座に落とし込んだのがそのセミナーでした。
わかりやすく、実践的と多くの方に感じていただき大変好評でした。

そのとき参加した方からも、「ぜひ同僚の保育士にも聞いてもらいたい」との声があり、再び開催することになりました。

『秋の公開研修会 10月22日in渋谷東口』


人は「自己満足」を「指導」と思い込める - 2017.09.27 Wed

(いつもと逆ですが自分のFacebookページからのエントリーを転載&加筆訂正。そのため文体がやや異なっています)

『嫌いな給食嘔吐 女性教諭「逃げないでの思いで…」』(テレ朝news)

このニュースのケースには、教える側のはまってはいけない主観的論理がハイブリッドで含まれている。
学校がその体質を改善しなければならない理由が凝縮したような事件だ。


初秋の候 - 2017.09.25 Mon

道を歩いていると、キンモクセイの香りがして道にどんぐりが落ちています。

子供が小さいときは時間がゆっくりと流れていましたが、大きくなってしまうと、なんだかそんな風に季節を味わうことも少なくなってしまいます。


近所に産科の病院があり、ときどき妊婦さんの検診の日にあたったようなとき、それなりの数の妊婦さんが歩いています。
最近では、そういった検診にご夫婦で訪れる方も多くなっているみたいで、そんなお二人を見かける機会があります。
その人たちはそれなりの年齢の人であっても、結構な確率で手をつないで歩いていて、なんだかとてもほほえましいです。

「愛情」は攻撃の言葉?!何気ない言葉に気を付ける(保育士バンク!) - 2017.09.19 Tue

土曜日隔週更新しております、保育士バンク!の僕のコラムです。

「愛情」は攻撃の言葉?!何気ない言葉に気を付ける(保育士バンク!)


この「愛情」という言葉が、攻撃の言葉になってしまうのは、保育園だけではありません。

学校・幼稚園、また医師や子育て支援センターの支援員、保健所での保健師などから、「もっと愛情をかけなさい」、「お子さん愛情不足になっています」など、その人たちは悪意なく(中には悪意のある人もいるが)子育てする人に向けられます。

単に第三者からそのようなことをいわれるだけでもつらいのに、仮にもその道の専門家から言われることで、そのダメージはさらに大きなものとなります。
その人は善意で言っていたとしても、それにより傷ついたり、場合によってはそこから受けたストレスから子供につらく当たってしまったり、それまで我慢していた手を上げることにつながってしまったりということが実際少なからず起こっています。

その道のプロなら、「愛情」という便利な言葉に逃げてはいけない。

そのとき忘れてはならないのは、その人の立場を汲み取ろうとする「当事者性」というもの。
この視点を持っていれば、「愛情」なることばを軽々しく使うことなどできない。

トロフィーチャイルド - 2017.09.14 Thu

以前紹介した『日本一醜い親への手紙』の続編の正式名称が決まりました。
『日本一醜い親への手紙 そんな親なら捨てちゃえば?』書店に並ぶのは10月上旬だそうです。

また、出版に合わせまして編者の今一生さんによる虐待防止講演会が、全国ツアーとして各所で開かれます。(神戸、札幌、大阪、福岡、八王子、名古屋)
僕も予定を調整してできたら10月28日(土)八王子で開かれる講演会にうかがいたいと考えています。


逃げること、自分を守ること vol.2 - 2017.09.10 Sun

8月31日に、上野動物園のTwitterをあげて「逃げること、自分を守ること」という記事を書きました。


その記事やTwitterを見て、「そんな風に子供に逃げていいなんて軽々しく言わない方がいいのではないか」とか、「頑張らせることを教えることの方が大切ではないか」と感じた人もおそらく少なくないことと思います。


子育て座談会&保育士講座開催のお知らせ in 名古屋 - 2017.09.06 Wed

毎回好評をいただいております、名古屋での子育て座談会が11月18日(土)またまた開かれます。

子育てについてみなさんからも気楽にお話のできる座談会はいいものです。
また、開催していただいているこの子育て支援施設「ゆるぽか」さんも、子育てする方の力になってくれる本当にいいところですので、もしお近くにお住まいの方などぜひこの機会にのぞいてみるのもおすすめです。


また、その翌日保育士向けの講座を同じ名古屋にある保育施設「リーゴ岩塚」さんにて開催されます。
こちらは講演の形ですが講演終了後には、保育の悩みや相談、さらに専門性を深めたいという方にご参加いただけるよう座談会の場を設けています。


電話相談開設とメール相談価格改定のおしらせ - 2017.09.04 Mon

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、これまでホームページの方から、子育てについての対面相談とメール相談を行って参りました。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析