FC2ブログ

2020-04

突然ですがオンライン座談会開催 - 2020.04.30 Thu

本当に突然ですがオンライン座談会(テスト)を開催してみようと思います。

ZOOMの使い方を覚えました。
本当に今日覚えましたというレベルなので、うまくできるかはわかりません。
ものは試しにやってみようと思います。
そういうわけでテスト開催です。
不手際があっても構わないよ(もしかしたら開催できないレベルかも)という方がいらっしゃいましたら、どうぞご参加下さい。


性教育と子育ての問題 vol.1 - 2020.04.27 Mon

性教育と聞くと、それは思春期とか子供が大きくなってからのことと考える人も少なくないと思う。
でも実際は、そうした年齢になっておもむろにやったからといって適切に身につくものではない。
そもそも、性教育は性の問題についての学びと考えられがちだが、実はそればかりではなく自分や他者との関係などの根っこにつながっている。
例えば、近年増えていると言われる未成年の自殺未遂やリストカットといった問題もここにつながってくる。
僕はこうした分野の専門家ではないが、思うところを書いてみたい。なにかのきっかけにでもなってくれればうれしい。


◆性教育は0歳から始まっている
性の問題の根っこにあること。それは自分を大切にすること。
自分を大切にできない人が他者を大切にするのは難しい。

【保育】「お気持ち」は保育の低下をまねく - 2020.04.07 Tue

前回の慣らし保育についての記事で「子供が可哀想」と保護者に言うのはやめようと述べた。
ここにおける「可哀想」というのが「お気持ち」のひとつ。

僕自身も保育者として「子供が可哀想」という気持ちは理解できる。
かつて僕自身もそうした思考にとらわれてもいた。
しかし、こうした「お気持ち」を軸に保育や子育てを考えることは、保護者に対してだけでなく、保育者にとってもプラスにならない。


一旦「お気持ちの問題」を軸にして保育を考えるようになると、それは一時にとどまらず施設全体の体質に育っていく。
そのお気持ちが純粋に「いいもの」であってすら、長期的に見れば保育の劣化は免れない。
現実には、お気持ちの問題を軸にしていくと、やがてはそこに「よくないもの」が混じり出す。
しかし、その段階ではすでに「いいもの」と「よくないもの」を区別することはできなくなる。
こうして、保育施設は施設全体の体質、職員の保護者への姿勢、子供への姿勢が劣悪なものに染まってしまう。
だから、最初は善意だったとしても「お気持ち」で専門性ある仕事を考えるのは危険なことだと言える。

いい慣らし保育と悪い慣らし保育 - 2020.04.01 Wed

新年度が始まりました。
保育施設ではもしかすると慣らし保育の真っ最中かもしれません。
そこで少し慣らし保育について書いておこうと思います。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析