社会福祉法人檸檬会 設立10周年記念公開シンポジウム - 2017.04.30 Sun
僕が初めてレイモンド保育園の名前を耳にしたのは、新設される保育園の設計が独創的であることを伝える保育関係のニュースでした。
ですから、当初興味をもったのはそういった建築設計の仕方と保育内容がどのように有機的に結合しているのだろうか?というところからでした。
今回うかがった南町田園さんは、そういった点では独立園舎ではなくテナントビルの改装したところでしたので、取り立てて作りに特徴が大きいわけではありません。
しかし、保育内容に際立った特徴があります。
一言で言えば、「理念と理論に裏打ちされた実践を目指している」ということでしょうか。
これは、レイモンド保育園全体の方向性と言えると思います。
いま「保育の質」が盛んに言われる中で、それを組織的に実践しようとしているという意味において、レイモンド保育園の活動は今後も注目されるところではないかと感じます。
さて、そのレイモンド保育園の法人である檸檬会が10周年を記念してシンポジウムを開きます。
関係者でなくともどなたでもご参加可能なのでシェアしたいと思います。(僕は登壇者ではありません、念のため)
社会福祉法人檸檬会 設立10周年記念公開シンポジウム
保育所保育指針改定の今 「保育の質」が見える会? ~多様な視点から読み解く課題と希望
詳細、お申し込みはこちら
http://www.lemonkai.or.jp/newstopics/pg880.html#170418
- 関連記事
-
- 7月1日保育セミナー告知 「自主性・主体性」の保育の理解と実践 (2017/06/05)
- 保育士おとーちゃんと紡ぐ Café 第一部を終えて (2017/05/30)
- 子育てワークショップのおしらせ 6月11日(日) (2017/05/26)
- 今日は「アイスクリームの日」 (2017/05/09)
- 保育士おとーちゃんと紡ぐ Café☕第2弾 受け付け開始! (2017/05/05)
- 社会福祉法人檸檬会 設立10周年記念公開シンポジウム (2017/04/30)
- 保育士おとーちゃんと紡ぐ Café☕ 第2弾~春編~ (2017/04/19)
- 江東区文化センター 保育士おとーちゃんの子育て講座を終えて (2017/02/21)
- 2月17日(金) 保育士おとーちゃんの子育て講座 (2017/02/15)
- HOIKU BATAKE「保育士おとーちゃんと紡ぐ Café」 を終えて (2017/02/14)
- 2月11日(土) ランチつき子育て座談会のお知らせ (2017/01/24)
● COMMENT ●
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/1024-c1958c77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)