子育て座談会を終えて - 2017.12.06 Wed
事前に名簿などもらっていなかったので、行ってみたら以前にも講演会や座談会に参加して下さった方がたくさんいらして驚きました。
数えたわけではありませんが、おそらく半分くらいはそういったリピーターの方だったのではないでしょうか。
こういった会ってなんだか顔を出すのに気後れしてしまうこともありますが、ただのグチでもいいから参加して話してみるといろんなところで気持ちがラクになることでしょう。
また機会がありましたら、ぜひ多くの方に参加していただけたらなと思います。
僕としても、話しっぱなしで終わってしまう大きな講演会よりも、直接ひとりひとりの方のお話に向き合っていける座談会形式は好きです。
「子供のためにこうしなければダメでしょ!」といった、子育ての精神論的なことを僕はこれっぽっち言わないし、そもそも考えないので、子育てのお話に構えてしまう気持ちになってしまう人でも大丈夫です。
僕ももちろんそれなりに専門的で的確なアドバイスをいたしますが、それ以前に子育ての不安や、悩みを屈託なく出せ、それを解消できる場というのがとても必要なのだと思います。
実は、最近座談会の依頼がとても多くなっています。
なかには、座談会に参加した方が「私の地元でも開催できませんか?」と、いい意味でねずみ算的に連鎖していくケースも少なくありません。
座談会形式ですと小規模ですので、一般の方の企画でも人数集めにさほどの苦労がいりません。必要であれば、僕のブログでの告知のお手伝いもできます。
交通費をいただくことになってしまいますが、地方からの依頼でも大丈夫です。
もし、興味がありましたら僕のホームページの問い合わせフォームの方までご連絡下さい。
- 関連記事
-
- 保育士おとーちゃん 春の講演会 3月21日(祝) (2018/02/14)
- 保育講座 「自主性・主体性の保育」ステップアップセミナー (2018/02/08)
- 3月17日 子育て座談会 @豊川 (2018/01/15)
- 座談会報告と今年のご挨拶 (2017/12/31)
- 連続保育士セミナーを終えて (2017/12/17)
- 子育て座談会を終えて (2017/12/06)
- 12月4日(月)子育て座談会のお知らせ (2017/11/26)
- 「自主性・主体性」の保育セミナーを終えて (2017/10/25)
- 【保育セミナー】10月22日(日) 渋谷 (2017/10/15)
- 秋の公開研修会 募集開始! (2017/09/29)
- 子育て座談会&保育士講座開催のお知らせ in 名古屋 (2017/09/06)
● COMMENT ●
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/1106-d12b696c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)