保育士バンク!コラム 2本 - 2017.12.09 Sat
前号のリンクをつけ忘れていたので、2記事をリンクに貼っておきます。
『プラスの積み重ねで子供を伸ばす』(10月21日)
『「なめられない保育」はもうやめよう(前編)』(12月8日)
- 関連記事
-
- 保育士バンク!コラム『「子供を尊重する」ってどういうことなんだろう?』 (2018/03/27)
- コラム『自分に自信がない人の方が、保育士に向いている?!...新卒保育士さんへのアドバイス(2)』 (2018/03/15)
- 保育士バンク!コラム 『保育のなかの「子供の人権」って何だろう?』 (2018/02/19)
- 保育士バンク!コラム『「自主性・主体性の保育」って何だろう?わかりやすい考え方』 (2018/01/26)
- 保育士バンク!コラム『子供をコントロールする保育になっていませんか』 (2018/01/12)
- 保育士バンク!コラム 2本 (2017/12/09)
- 本当に「個性を伸ばす」こととは?(保育士バンク!コラム) (2017/10/17)
- 光文社 『very』 取材 (2017/10/11)
- 「愛情」は攻撃の言葉?!何気ない言葉に気を付ける(保育士バンク!) (2017/09/19)
- 「ああ、そうなんだ~」でありのままを受け入れる(保護者編) (2017/08/29)
- 『「ああ、そうなんだ~」でありのままを受け入れる(子供編)』(保育士バンク!コラム) (2017/08/22)
● COMMENT ●
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/1108-f132494d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)