怒濤の三連続講演 - 2018.03.24 Sat
参加されたみなさんいかがだったでしょうか。
限られた時間で十分とは言えなかったかもしれませんが、なにがしかのお役に立てていれば幸いです。
はじめて参加した方など、話したくても話せなかった、聞きたくても聞けなかったという方もいらしたかもしれません。
本当はおひとりおひとりのお話をお聴きできれば一番なのですが、人数が多くなるとなかなかそうもいかず心残りです。
またこういった場を今後も設けていきますので、そのときはぜひ遠慮なく声をかけてください。
もしご要望があれば、ホームページの方から個別の対面相談をお受けすることも可能です。
講演の前後は考えることで手一杯で、文章書いたりもなかなかできないし、子供たちに夕食を作ることも手抜きが多くなってしまいます。
この数週間ずっとそんな感じだったので、今日はこれから腕によりをかけた特製ビーフシチューを作ろうと思います。
講演のなかでお伝えした、「穴を埋めずに、お山を作る」というやつですね。
- 関連記事
-
- 区議さんのお話しを聴いてきました (2019/11/14)
- ランキングタグによるウイルス感染の注意喚起 (2019/09/10)
- 保育と政治 ー安倍政権の存続に反対ー (2019/07/10)
- 相談を受ける人の決めつけ (2019/01/28)
- 重版出来! (2019/01/04)
- 怒濤の三連続講演 (2018/03/24)
- 『児童虐待防止全国ネットワーク』のシンポジウムに行ってきました (2018/02/05)
- あけましておめでとうございます 2018 (2018/01/10)
- 11月は虐待防止月間 (2017/11/13)
- こども達が豊かに育つ【つどいの木】をみんなの想いで残したい! (2017/10/31)
- 初秋の候 (2017/09/25)
● COMMENT ●
ありがとうございました
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/1151-d47308be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
行ってよかったです!
愛情足りてるから大丈夫と言って頂き、なんかほっとしました。私のせいで息子がお友達噛むのかな。とか、パパっ子になってるのかな。とかずっとどこかで思っていて誰にも言えなかったので。
その他にも、考え方とかブログは愛読してるものの、文面ではわかりきらないことがいっぱいありました!
ありがとうございました!!