6月11日(月曜) 愛知県東海市 座談会 - 2018.06.08 Fri
特に午後の回ですと、ゆっくりとお話がうかがえます。
日にちが間もなくですが、よろしければどうぞご参加下さい。
↓お申し込みはこちらから
『保育士おとーちゃんの子育て座談会
お母さんの心がラクになる子育てってどんなの?』
- 関連記事
-
- 「子育て夜話」 第二回 開催のお知らせ (2018/08/31)
- 子育て夜話を終えて (2018/08/23)
- 10月14日(日) 福井県大野市での座談会のお知らせ (2018/08/01)
- 9月15日(土) HOIKU BATAKE公開セミナー&交流会 保育士おとーちゃんに学ぼう「保育のチカラ」 (2018/07/30)
- 9月8日(土) 岩手県滝沢市 座談会のお知らせ (2018/07/27)
- 6月11日(月曜) 愛知県東海市 座談会 (2018/06/08)
- 9月23日(日)江東子育てネットワーク おせっかい講座「孤育てからムリのない子育てへ」 (2018/05/09)
- 現在募集中の座談会と研修 (2018/05/07)
- 福井県での座談会 希望アンケート (2018/04/13)
- 連続保育研修のお知らせ (2018/04/11)
- 子育て座談会のお知らせ 6月11日(月) 愛知県東海市しあわせ村 (2018/04/06)
● COMMENT ●
関係無いんですけど
↓この記事、昔におとーちゃんが紹介していたむーちゃんエピソードを思い出します
https://kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-34/
彼女は窓を開けると入ってくる冷気を「さむみ」と表現しており、なるほどねーと思ったのですが、今やネットスラングとして定着してますからー
さきがけたなむーちゃん!と思いました
うちの子も小さい頃に、年下という事を表現するのに「僕より才が小さい」などと言っており、天才か!と密かに思っていました(笑)
言いたい事を伝えるために日本語を運用し、結果として独自の言い回しを編み出す場に立ち会うとなんだか感動してしまいます💖
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/1184-ee2e2d01
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
行きたかった!!
ぜひまた愛知にきてください!!!