日経DUAL 『休日のお友達遊びは、けんかをしても見守って』 - 2018.06.26 Tue
あとから担任の保育士さんに教えてもらったのだけど、ちょうどそのときお迎えにいらしたお母さんで、僕の読者の方がいたそうです。遠慮しないで声かけてなんでも聴いてくれてよかったのに。
次回見かけたときは遠慮せずどうぞ。
さて、日経DUALさんの僕のインタビュー記事第二弾です。
日経DUAL 『休日のお友達遊びは、けんかをしても見守って』
(全内容の閲覧には会員登録が必要です)
また、僕個人の主催でごくごく小さなイベントをしようと考えております。
本当に若干名なので先着順になります。
定員に達しました、以降のお申し込みの方はキャンセル待ちとなります。ご了承下さい。
7月28日(土)18時~21時 東京都墨田区での開催になります。
詳しくはこちらをご覧下さい。↓
https://www.facebook.com/events/2078985095704279/
Facebookを登録していない方でも、リンク先を見ることは可能かと思います。(もし見られなかったら教えて下さい)
ただ、その場合メッセージが送れないでしょうから、そういった方はこちらのメールアドレスにお送り下さい。
hoikushioto@gmail.com
6月30日追記
メールいただいたところFacebook登録していない方はイベントページが見れないようです。
以下に転載します。(ただ、あと空きが1枠です)
↓ここから
イベントのお知らせ 「子育て夜話」
ちょっとしたイベントをしたいと思います。
一応「子育て夜話」と題しましたが、ただの飲み会です。
子育てのお話をしてもいいし、しなくてもいいです。
なんのテーマもなく、肩肘張らず、人のしがらみもなくむしろ知らない人同士の気楽さで、隣り合った人たちとおしゃべりをして、おいしいものを食べて、おいしいものを飲んで、なんとなく時を過ごす。
そんな場を持ちたいと以前から思っていました。
今回の評判がよければ、ときどきこういった会を続けていきたいです。
コーヒーの家『そらだね』さんは、喫茶店ですがお料理もおいしく、コーヒーも大変おいしく、お酒も飲めます。
お店のご好意で、貸し切りにしていただけることになりました。
昭和の時代に建った普通の一軒家を改装したところなので、本当に実家に帰ってきたような気楽な感じで参加できると思います。
こちらのお店は、どのお料理も飲み物も手間をかけて作るので、少々ドリンクのメニューは絞ることになりますが、お酒でもコーヒーでもお茶でもソフトドリンクでも好きなものを、どうぞ頼んで下さい。
会費の内に2ドリンクを入れてありますが、もっと飲みたい方はキャッシュオンでお好きに頼んでいただいて結構です。(お酒だと、自家製ジンジャーシロップから作るジンバックが僕のお気に入りです)
一応、お子さん連れはなしでいこうかとは思っているのですが、それもままならないこともあるでしょうから、預けて来られない方や授乳中の赤ちゃんがいる方など、その旨申し込みの際に記載して下さい。
そんなに広くないので、あまり大勢はムリなのですがなんとか配慮します。
◆日時 7月28日(土) 18時~21時
◆場所 東京都墨田区 コーヒーの家『そらだね』
https://www.facebook.com/coffee.soradane/?timeline_context_item_type=intro_card_work&timeline_context_item_source=100009687497884
◆会費 お一人様6,000円 (お料理、デザート、2ドリンク)
◆募集人数 先着8名
◆お申し込み
このFacebookメッセージより以下の項目を記載の上どうぞ。
少人数募集のためできるだけキャンセルのないようお願いします。
・お名前
・人数
・連絡先電話番号
・メールアドレス(連絡はFacebookで行いますが、念のため)
・必要な場合はお子さんの年齢と人数
- 関連記事
-
- 『ベビーカレンダー』コラム 「心がラクになる子育ての秘訣はコレ!」 (2019/01/18)
- 保育士バンク!コラム ばんそうこう保育 保育の見えない落とし穴(前後編) (2018/12/20)
- 保育者として「子供を信じる」ことができていますか?(保育士バンク!コラム) (2018/12/12)
- 忘れていませんか?「待つ」という保育者の専門性(保育士バンク!コラム) (2018/10/08)
- ベビーブック9月号 CafeBB 「イヤイヤ期の過ごし方・乗り越え方」 (2018/08/19)
- 日経DUAL 『休日のお友達遊びは、けんかをしても見守って』 (2018/06/26)
- 日経DUAL 『 保育園児の週末は“詰め込み”よりリラックスを』 (2018/06/20)
- 小学館の親子向けサイト HugKum(はぐくむ) (2018/05/29)
- 保育士バンク!コラム3本 保育職場におけるハラスメントについて (2018/05/23)
- 保育士バンク!コラム『「◯◯先生」「◯◯さん」保育園での名前の呼び方と子供の人権』 (2018/04/08)
- 保育士バンク!コラム『「子供を尊重する」ってどういうことなんだろう?』 (2018/03/27)
● COMMENT ●
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/1190-46dbafc2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)