オンラインサロンではどんなこと話していいの? - 2020.06.06 Sat
子育てのことでも、それ以外でも。
というのも、子育てする上で実はとっても重要なことが僕にはわかってきました。
それは「自分の人生を生きること」です。
自分の気持ちや、やりたいこと、言いたいこと、着たい服、したい髪型、食べたいもの・・・。こういうのを、意識、無意識に我慢したり抑えつけたりして人生を歩んでいると、子育てのしんどさが大きくなってしまうようです。
僕がこのサロンの目的としているのは、狭い意味では子育ての悩みに答えたり、子育ての方法を伝えることだけど、広い意味では自分の人生を生きるためのきっかけや支えとなること。
だから、話すことは「自分語り」でいいと思うんです。
自分のことを話すのって、なんだかよろしくないようにも思われがちだけど、自分語り大事。とっても大事。
好きなこと、いつも感じているけどなかなかできない話。グチでも、イライラでも、不満でも。
生きる中で、どこかひとつでも気兼ねなく自分語りできる場所があってもいいよね。
※サロン会員の方に連絡
本日夜9時30分から接続テスト会です。
ZOOMの使い方や、つながるかどうか心配などなど。ためしにつないでみて雑談でもしましょう。
- 関連記事
-
- 会員制オンラインサロン(オンライン座談会)のご案内 (2030/05/31)
- オンラインサロンではどんなこと話していいの? (2020/06/06)
- 電話相談開設とメール相談価格改定のおしらせ (2017/09/04)
- 「受容」をしても子育てがうまくいかない人は読んでみて vol.2 (2016/09/12)
- 「受容」をしても子育てがうまくいかない人は読んでみて (2016/09/10)
- 子育ての「うまくいかない」は、必ずしも「愛情不足」ではない (2015/02/12)
- 相談 長女の姿が気になる(5歳) (2014/10/28)
- 相談 心から楽しく関われない ー「弱さ」を乗り越える- (2014/10/19)
- 相談 子供の対人関係(4歳11ヶ月) (2014/10/19)
- 相談 子供が拗ねる(4歳) (2014/10/18)
- 相談 叱られるとうつ向いてしまう(1歳6ヶ月) (2014/10/18)
● COMMENT ●
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/1387-f8cbca3e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)