8月30日(日)オンライン保育研修 これからの子育て支援 ~本当に保護者が求めているもの~ - 2020.08.05 Wed
参加方法 Zoomクラウドミーティングアプリを利用しオンラインで開催します
申込みはこちら↓
https://peatix.com/event/1580321/view
保育士のみなさんも日頃、子育てに悩みを抱えている人の多いこと感じているでしょう。さらにはコロナ禍の影響もあって、子育てする人の悩みやしんどさは増しているようです。
保育所保育指針でも子育て支援が大きく取り入れられましたが、では実践でとなると今ひとつ取り組むべきところが見えてこないのが実情ではないでしょうか。
この研修では、現代の保護者の方達がおかれている状況、本当に求めているものを見すえて、その上で保育者のできる支援を考えていきます。
一見クレームと思えることの裏にもたくさんの子育てする人のメッセージが隠れています。それをクレームだと思って構えてしまえば、支援にならないどころか園と保護者との信頼関係の低下すら引き起こしてしまいます。
クレームの裏に隠れるメッセージは、SOSのサインであることが多いです。
これに適切な対処ができないことは、園としては信頼関係の上で取り返しのつかない失態となります。子育てする人にとっては、孤立と孤独に突き落とすことになります。
そうした状況を生む前に、子育て支援に対しての視点を各保育者の方が持っておけるといいでしょう。
この研修で得られる視点は、園長や主任といった保護者対応の役目が大きい人にとってはもちろん、保護者対応を難しく感じる方や経験の浅い方にとっても有用となるでしょう。
- 関連記事
-
- 11月のオンライン保育研修 (2020/10/08)
- 保育士おとーちゃんオンライン子育て講演 叱らなくていい子育て ~子育てをムリのないものに~ (2020/10/04)
- 8月30日(日)オンライン保育研修 これからの子育て支援 ~本当に保護者が求めているもの~ (2020/08/05)
- オンライン子育て講演 子育てのたったひとつの大切なこと ー子育てをシンプルにー (2020/07/31)
- 受容と信頼関係の保育 (2020/06/22)
- 6月開催 オンライン保育講座のおしらせ (2020/06/04)
- オンラインサロンの開催時間について (2020/06/01)
- ”子育てカウンセリング”はじめます (2020/05/30)
- オンライン保育研修のお知らせ 6月20,27日 (2020/05/28)
- 今後のオンライン展開について (2020/05/14)
- 明日開催。オンライン子育て座談会 5月13日(水) (2020/05/12)
● COMMENT ●
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/1401-56d4fbc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)