ひろさんへ - 2011.05.05 Thu
ひろさんコメントありがとう。
ブログ上では家庭だけは居場所として残してあげて欲しいと書きましたが、実際家庭が居場所にならないことも多々あります。僕自身もそうでした。
ひろさんはそれを乗り越え、娘さんも生まれ自分の家庭という居場所を自ら作られました。
おそらくは端からは計り知れないほどの大変なご苦労があったことと思います。
本当に本当にがんばりましたね。
自分の育った環境を乗り越えて、新たなものを模索していくことはとても大変なことだと僕は知っています。
そうしていま娘さんと過ごしていらっしゃるのですから、それは本当にかけがえのないものだと思います。
ご病気のことはあると思いますが、どうか娘さんを、それ以上にひろさんご自身を大切にして幸せな家庭を築いていってください。
もう無理したりがんばったりする必要はないと思うんです。きっと娘さんがこれから大きくなりましたら、誰よりも自分がどんな想いをもって育てられたか、そしてひろさん自身のことを理解してくれるはずです。
僕は直接なんのお手伝いも出来ませんが、子育てのグチでもなんでも聞きますのでどうかお気軽にコメントでもしてください。これからも応援していますよ。
● COMMENT ●
ありがとうございますm(_ _)m
ひろさん
でも子供たちの存在が自分を肯定してくれているような気がします。
子供と楽しく過ごせるのってほんと素敵なことですよね。
今日見てみたらこの返信のところの拍手が12個もついていました。
きっとひろさんの書いたのを読者の人たちが読んでくれて、ひろさんのこと応援してくれているんじゃないかな。
これからも子育て楽しんでいってね。
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/186-465ad039
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今は毎日、子供の笑顔を見られることがとても幸せです。小柄なのに食べるのが大好きな子なので、食べ過ぎて食事の量が多すぎないかが心配なくらいです。愚痴は夫についての方が…(笑)
大切なブログの中で返信して頂き本当にありがとうございました。