こどもの体温 - 2010.01.31 Sun
こどもの体温は熱し易くさめ易いので季節や陽気、冷暖房によっても前後しやすいけど。
もちろん個人差もあるからそうでない子もいるんだけど、近頃の子は体温が低くなっているのです。
お医者さんや看護婦さんなんかも心配しているのだけど、生活リズムや食事の習慣などから代謝が不活発になっているのです。
具体的には、夜更かしや朝寝坊といった睡眠のリズムのみだれや朝ごはん抜きの生活、冷暖房の慣れすぎや厚着の習慣からの神経系の未発達などなど。
保育園でも、こういう原因があって体温が低い子っていうのは、最近よく言う「きれやすい子」や落ち着かない子、あそべない子、寝つき寝起きの悪い子の予備軍になりやすいです。
逆に考えれば、こういう生活習慣は大人が気をつけてさえあげれば回避できるんだよね。
大人が子育てを難しくしてしまうひとつの例です。
みなさんは気をつけてくださいね。
きょうはめずらしく短めに~。ではおやすみなさい~。
↓励みになります。よろしかったらお願いします。


- 関連記事
-
- 春ですね (2012/04/03)
- おまえ、天使だろっ! (2012/03/27)
- ずっと前から考えてた誕生日プレゼント (2012/02/02)
- 祝10000アクセス~♪ そしてむーちゃんが1歳に! (2010/09/01)
- ちょっと一息、コーヒーでも (2010/02/06)
- こどもの体温 (2010/01/31)
- 離乳食はじめました (2010/01/29)
- 明けましておめでとうございます (2010/01/06)
- こどもができて初めて知った・・足音 (2009/12/17)
- おとーちゃんの夢がひとつかないました!( ̄ー ̄)v (2009/12/13)
- 連休はお宮参りと運動会、おまけに風邪>< (2009/10/15)
● COMMENT ●
No title
No title
最近は大人だけじゃなくて、子供も低体温なんですね(>_<)
生活習慣・・・気をつけないと。
昨日、一昨日と2日間ゆめが風邪をひいて、熱がでたんですが・・・。
ちょうど「そういえば子供の体温っていつまで高いんだろう?」って疑問を持ったところでした。タイムリーな記事にビックリ(笑)
3歳ぐらいまでは高いんですね~。
不摂生・・・
大人だって朝は早めに起きてゆっくりご飯食べたいですもんね☆じゃないと昼くらいまでボーっとしちゃうし><。
私も、今日から気をつけよ~☆
冷暖房って
暖房は20℃でつけっぱなしで…。
なるべく厚着はしないように気をつけているのですが、隣に住んでいる義母が厚着させたがるんですf^_^;
ある程度聞き流してますが。
早寝は出来てますが、早起きできてないし、ちょっとずつでも変えていきたいなぁ☆
さっちんさん
> 低体温は子どもだけじゃなく大人も気をつけないといけないですよね~。
> 他に白砂糖の摂りすぎとか・・・。
>
白砂糖のとりすぎでもなるんですね、それは知りませんでした~。
市販のお菓子とか飲み物とかだと簡単に糖分とりすぎになっちゃうので、気をつけないとですよね~。
あさみさん
> 最近は大人だけじゃなくて、子供も低体温なんですね(>_<)
そうなんです、大人よりもその影響が直接現れるのでけっこう深刻なんです。
日々の生活習慣だから気をつけていきたいですよね。
> 昨日、一昨日と2日間ゆめが風邪をひいて、熱がでたんですが・・・。
> ちょうど「そういえば子供の体温っていつまで高いんだろう?」って疑問を持ったところでした。タイムリーな記事にビックリ(笑)
> 3歳ぐらいまでは高いんですね~。
これからちょうど風邪とか本格的にはやる時期ですからね、どうぞお大事にね。
3歳くらいっていうのは、個人差があるので確実に高いと思われる年齢で書きました。
実際は5~6歳くらいまでけっこう高いことも多いですよ。
ただ特に3歳くらいまでが周囲の環境に左右され易い感じです。
えいこさん
いや~~まだこどもいないんだし新婚さんだし、いいじゃない昼間でぼーっとしちゃってもw
新婚生活なにしても楽しそうだよね~いいな~。がんばれ~。
さっきも言ったけど(笑)。
まめさん
> 暖房は20℃でつけっぱなしで…。
まあ、環境にもよるけど冬場だししょうがないさ~。
日中なんかは風邪の予防もかねてガッーーっと換気するといいかもね。
> なるべく厚着はしないように気をつけているのですが、隣に住んでいる義母が厚着させたがるんですf^_^;
> ある程度聞き流してますが。
まあおばあちゃんなんてどこもそんなもんさ~。
出来る範囲でやればいいんだよ。
> 早寝は出来てますが、早起きできてないし、ちょっとずつでも変えていきたいなぁ☆
うんうん、大人はちょっと大変だけど、早起きはこどもにいろいろいい影響与えてくれるから子育て楽になるかもしれないよ。
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/45-12ef70a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
低体温は子どもだけじゃなく大人も気をつけないといけないですよね~。
他に白砂糖の摂りすぎとか・・・。
私は低いほうではないのですが、最近免疫力が低下してるような気がするので下がってきてるかもしれません(^^;)
気をつけないとな~。
うちの娘、夜更かしとか厚着とかはしてないのですが、最近甘いものを以前よりはよく食べるようになったので気をつけないとな~と思ってるところでした。
おやつとかも見直さないと~~~。(; ̄ー ̄川 アセアセ