赤ちゃんのときの遊び Vol.2 - 2014.01.26 Sun
なんかウインドチャイム(例の亀)の音がするなぁーと思っていたら・・・。
リビングでむーちゃんが、「にいに、えーんってないて」とお兄ちゃんに演技指導しながら、「はい、じゃあおかあちゃんが、カメまわしてあげますからねー」とお母さんごっこしていました。
お兄ちゃんがあんまりのってくれないので、その日一日でおわってしまいましたが。
子供にとって赤ちゃんのときのお話を聴いたりすることはとても満たされる経験です。
では、前回のつづき。
ねんねの頃はよく手で遊ぶというところでした。
だんだんモノがつかめるようになってくると、ガラガラなんかは定番ですよね。
我が家で子供たちがとてもよく遊んでいたのが、銀のガラガラでした。
ちょうど赤ちゃんが握ると両端に丸い部分がでるくらいの小さなものです。
鈴の音をさらに透き通らせたようなかすかな優しい音がします。
聞いている方も優しい気持ちになれるような気がします。
これは本当にいいものでした。
出産祝いなどで贈るのにもいいものだと思います。
ちなみにいまでもときどき遊びのなかで、いろんなものに見立てられては使われていて現役です。
![]() 【1NSD】オルゴールボール(メルヘンクーゲル)メルヘンラトル W 25mm〜聞く人の心身を癒すオルゴ... |
- 関連記事
● COMMENT ●
No title
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/526-dd028936
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
とってもやさしい音がしますよね。
次に妊娠したら妊娠中から赤ちゃんに聞かせてあげたい・・・と思っていますがなかなか実現せずですが、いつかこれを買う日がきたらいいな~と思ってます♪
あっ、ついにうちもおとーちゃんおすすめの天体望遠鏡を買います。
6歳のお誕生日に。
あの記事を読んでからず~っと6歳になるのを楽しみにしてました^^
お誕生日が楽しみです。