おしるこ探し - 2014.03.10 Mon
歩いている途中の自動販売機に、「おしるこ」があったら当たり!
別に買うわけでもなく、それだけなのだけどおしるこがあったら「わーい」「ヤッター」と無邪気に喜んで、お散歩がちょっと楽しくなります。
- 関連記事
-
- にいにとむーちゃん 登園3週目 (2014/04/28)
- むーちゃんの花占い (2014/04/23)
- にいにとむーちゃん 小さな小人さんたち (2014/04/21)
- ようやく落ち着いてきました (2014/03/19)
- むーちゃん発熱 (2014/03/14)
- おしるこ探し (2014/03/10)
- みんなが納得すればいい (2014/02/27)
- バナナ はちみつ きゅうり ジュース♪ Vol.2 (2014/02/26)
- 息子の小学校で募金がありました Vol.4 (2014/02/22)
- 息子の小学校で募金がありました Vol.3 (2014/02/18)
- 息子の小学校で募金がありました Vol.2 (2014/02/17)
● COMMENT ●
No title
かわいい^_^
兄妹がいれば、そういう遊びが出来ますよね。
大人にとってはなんでもないことが、すごく楽しいのですよね。
わたし(女性)にも2歳差の兄がいて、子どものときのことを思い出しました。
いま子どもは娘1人なのですが、そういう子どもの姿、憧れます。
子どもたちが考えたそういう素朴な遊びが大好きです^_^
でもまたおしるこっていう目のつけどころが可愛いなぁー(((o(*゚▽゚*)o)))
うちの坊やもほんわか可愛い坊やに育っていきますように…
No title
双子は現在1歳8か月、歩き始めこそ大変でしたが危険なことは毅然と繰り返し伝えつづけた結果、二人とも道路ではちゃんと手をつなぎ、お庭から勝手に出ていくこともなくとても落ち着いて過ごすことができています。
先日灯油販売のトラックが通りかかったとき、二人とも大興奮で走っていき「あ!」と冷や汗かいたのですが、二人とも門のところでちゃんと止まりその場で正座!そして後ろを振り返り私に「これでいいんだよね?」という感じで確認してきました。その姿に思わず感動してしましました。ちゃんと心が繋がっているなって実感した瞬間でした。
こんな姿を見せてくれるのも、おとうちゃんさんのブログのおかげです。本当にありがとうございます。人見知りで甘えん坊で人一倍怖がりな我が子たちですが、今気持ちに余裕があるせいか、そんな姿もまたかわいく思えます。
おしるこ探し、なごみました。私もそんな風に息子たちとゲームしながらお散歩する日が楽しみです♪
最近むーちゃんやわたくんのちょっとした日常の記事が増えて、それもまた楽しみの一つになっています!私の息子たちもこんな風に穏やかにかわいく育ってくれたらいいなって思います(*^_^*)
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/548-7f829d09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
また、素敵なお話ありがとうございました。
お汁粉の缶は見ているだけでなんだか幸せな気持ちになりますもんね。お兄ちゃんもむうちゃんもお汁粉大好きなんだろなあと、ほっこりです。
先日二歳になりました息子が、昨日から突発(前にもあったのですが、その時は発疹が出なかったので二度目?)で動きにキレがなく、静かでいいななんて思ってしまうのですが、やっぱり元気いっぱいではしゃいでいる姿の方が息子らしいと少しさみしいです。
しかし、今日保育園の二次選考で内定をいただき、私がとても安心したので、息子も楽しそうでよかったです。
色々と秋に見学に行きましたが、自分の予想していた以上に住んでいる地区は激戦で、結果的にきちんとは見学してない園に内定になりました。
しかし、その園を園庭だけ外から見に行った際に、ちょうど息子と同じクラスになる一歳児クラスの子が遊んでいたのですが、みんなのんびりとした感じで過ごせているように感じたので、結果的に良かったなと、本当にありがたいです。
保育園の申し込みから結果が出るまでも、色々と勉強になったり、考えさせられたりしました。
お返事は不要です。