ようやく落ち着いてきました - 2014.03.19 Wed
皆様にはいろいろご心配をおかけしました。ありがとうございます。
これからまたちょっとずつ更新と返信を再開したいと思います。
しかし、今度はびっくりするほどの口内炎と口唇ヘルペスができてしまって、食べるのもままならない状態に。
少し食べ物が唇に触れるだけで「イタイ、イタイ」と言うのだけど、こればっかりは代わってあげられるものでもなし、見ているこちらも辛いのだけど、ここで親がその心配を表して「かわいそう、かわいそう」をすれば、返ってそれゆえに子供自身もその辛い部分をクローズアップさせてしまうので、ときにそこは見て見ぬふり。
それでむーちゃんは自分の力でそこを乗り越えていました。
今日になってようやくむーちゃんのいつもの元気さが戻ってきた感じです。
この前の土曜日には兄の方が発熱。
ところがひと晩寝たら、すっかり回復。
まだ、学校ではインフルエンザなども続いているのでひやひやしました。
よく言われますが、「病気になってわかる健康のありがたみ」という言葉。
子育てしていると心配や期待というものはつきませんが、やはり健康でいてくれるのがなによりです。
- 関連記事
-
- 「思い出補正」と「思い込み補正」 (2014/05/14)
- だし巻き卵 (2014/05/10)
- にいにとむーちゃん 登園3週目 (2014/04/28)
- むーちゃんの花占い (2014/04/23)
- にいにとむーちゃん 小さな小人さんたち (2014/04/21)
- ようやく落ち着いてきました (2014/03/19)
- むーちゃん発熱 (2014/03/14)
- おしるこ探し (2014/03/10)
- みんなが納得すればいい (2014/02/27)
- バナナ はちみつ きゅうり ジュース♪ Vol.2 (2014/02/26)
- 息子の小学校で募金がありました Vol.4 (2014/02/22)
● COMMENT ●
むーちゃんが元気になるの待ってたよ。
No title
たびたびすみません。
むうちゃん、そんなに酷かったとは!治ってきて本当によかったです。
お父ちゃんさんのおっしゃるとおり、(小さいうちは病気して免疫をつけるのも大事ですけど)健康が一番ですね。
むうちゃんも、お父ちゃんさんもお疲れ様でした。
お返事は不要です。
はじめまして
いつも拝見させて頂いております。
私は3姉妹(3才の双子、1才)の母です。
高い熱が出たり、出血を伴うケガをしたり・・・そういう時、私はどうしても気持ちが焦ってしまいます。先日も次女が椅子から落ちて左腕を痛め、ずいぶん泣きました。泣き方が異常だったため、三女をおんぶして、ケガをした次女を抱っこして、長女を歩かせて、近所の病院へ・・・肘を脱臼していました。
この時は平日の昼間だったため、小児科が診察をしていたので幸運でした。
どうしても気持ちばかり焦ってしまうので、対策として真夜中でも祝日でも相談できる小児科の電話番号、かけこむ病院など、すぐ目につくところに貼ることにしました。
どうしよう、どうしよう・・・とばかり思っているだけではなく、対策をすること。それをこちらのサイトで学びました。
こちらのサイトを拝見するようになってから、ずいぶん楽な気持ちで子供達に向き合えるようになりました。感謝しています。ありがとうございます。
4月から幼稚園に入園する双子ですが、双子どうしの関わり合いについて、試行錯誤の毎日です。実母からは「生まれながらの同志だね」と言われ、義父からは「一生のライバルだぞ」と言われ・・・
一緒にやろう、なのか、競争、なのか、難しいですね。
いつか双子育児についても、ご助言いただけると大変助かります。
まだまだ至らない母親ですが、子供たちと一緒に家族で成長して行けるよう、考えることを続けてゆきたいです。その助けとしてこちらのサイトにて学び続けたいです。
今後ともよろしくお願いします。
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/551-68bd21a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
娘の突発性発疹も治ってきました。遊んでいる娘をみると安心します。健康でいることのありがたみ、私もそう思います。