FC2ブログ

2023-03

子育てワークショップ - 2014.09.29 Mon

乳児を対象とした少人数規模の子育てワークショップを開催する予定です。






僕の主催ではないのですが、全6回の予定で6回とも僕が講師を務めさせていただきます。

乳児から幼児への成長期において、どういう方向性でまたどういうところに気をつけていけばいいかなど、できるだけ具体的なかたちで人数や時間に余裕をもって取り組んでいく予定です。

隔週で行うので、11月から2月までわりと長期にわたってということになります。
全6回ですし、受講料もかかりますので、それに先だって体験会というのを開くことになりました。

体験会は「叱らなくていい子育て」について、どういう方向性で子育てをとらえていくのか、また今後のワークショップではどういうことを行っていくのかについて触れていきます。

体験会の方は15組募集ということになっています。
ワークショップへの参加の希望者が多い場合どうするかというのは現在検討中ということですが、「叱らなくていい子育て」についてだけでも、子育てのヒントになることがたくさん伝えられるかとは思います。


開催地は千葉県習志野市 京成津田沼駅近辺です。日時は10月7日(火) 午前10:00より
本日うかがったところ、あと3組だけ空きがあるそうです。(ブログ告知直後に数件の申し込みがあり、即定員オーバーに。現在は締め切りとなってしまいました)
募集しても少ししか空きがないのでこのブログでの告知はしなくてもいいかと思いましたが、今後開催後に活動報告などしていこうかと思いますので、一応おしらせしておきます。
詳しくはこちらからどうぞ。
関連記事

● COMMENT ●

行きたかった!

お父ちゃんさん、こんにちは
ワークショップお近くでしたら参加したかったです!
只今気になるのは講座の3と4です。
いやいやが落ち着いてきたと思ったら、離乳食の頃から悩んだことのなかった食事ですが、この頃食べない日も増えて来ました。特に夕飯。何でしょう…まあまたそのうち食べてくれるだろうと思ってはいますが…
トイレも本人からトイレでする、と言ったりすることも出てきている為考え始めたところです。

過去記事を参照しながら、活動報告楽しみにしております。

また、本の出版も待ち遠しいです。
神奈川県でもお父ちゃんさんのお話聞ける日を楽しみにしております!




No title

もうすぐ二歳になる娘がいて、講座に参加したいと思いましたが、開催地が最寄りの駅でびっくりです!
でも応募殺到だったんですね…残念です(´・_・`)
講座でお話される内容がとても気になります。
活動報告楽しみにしています(*^^*)

再度すみません(本について)

何度もすみません、今見たらいろんなサイトで予約販売されていました(汗)
お騒がせしてすみません。

早速予約します(*^_^*)


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/666-7d8fc881
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

リンク 『子ども番組のいま』 «  | BLOG TOP |  » もやしとむーちゃん

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析