FC2ブログ

2023-06

本の発売日について - 2014.12.10 Wed

このところ多忙につき、更新や返信があまりできずすみません。

書籍化について。
出てからでもいいかなとのんきに構えていましたが、いろいろとお問い合わせがあったので。








最近、amazonの方でもエントリーされたみたいですね。
すでにPHP文庫の6位に入っていたので、もう予約して下さったかたがけっこういたのでしょうか。ちょっとびっくりしました。
実は楽天の方では1ヶ月以上も前から載ってはいたのですよ。

とはいえ、まだ予約販売ということで、実際の発売日は1月6日頃です。
書店に並ぶのは1月7日くらいではないかというお話でした。
初刷り9000部とのことなので、そんな津々浦々までの本屋さんで手に取れる訳でもないとは思いますが。


本の内容は、ブログの記事の「叱らなくていい子育て」についてと、子育ての基本姿勢としての「受容」の部分を中心にまとめたものになっています。

文庫で、紙数もさほど多くないので書きたいことのすべてを載せられたわけではないのですが、読みやすい形にまとめられたかなと思います。

次は、もっと具体的にして踏み込んだ内容や、保育園に預けることに焦点を絞ってどのように子育てをとらえていったらよいかという視点でのものも構想中です。第二弾があればのお話ですが・・・。


まだ発売は約一月ほど先ですが、一応リンク載せておきますね。

関連記事

● COMMENT ●

予約しました。

値段が安いのでビックリしました。
父ちゃんのこのブログをまとめた本が絶対欲しいと思ってましたが、この値段、、かなり集約された内容なのかな。
とっても楽しみで、どんな挿絵なのかな〜とか色々想像しています。

予約注文しました!

貴重な情報ありがとうございます(*^^*)
予約注文して、本が届くのが楽しみです!!2015年、いいスタートがきれそうです!

わあーー

ブログ本な感じを想像していました。
PHP文庫だなんてお手ごろ価格ーー

複数冊買って配ったり、幼稚園や児童館の本棚にそっと置いたりしますね!キラッ

ついに!

早速予約しました(^o^)/*
執筆お疲れさまです!
到着を楽しみにしています!

早速予約しました!来年の楽しみがまた一つ増えました(^-^)

早速予約しました

こんばんは。おとーちゃんさんの大ファンなので、本が届くのが、とても待ち遠しいです!とても楽しみ!お忙しいとは思いますが、体調を崩されないようにしてください。

予約しました!

告知とリンクありがとうございます!

早速予約しました!楽しみです(*^_^*)

No title

執筆活動お疲れ様でした!
日中お仕事もされている上、相談コメントにも返信されていて、本当に頭が下がる思いです。

本が発売され、さらにこちらのブログに訪れる人が増えた時、相談が倍増して更新が難しい事態にならないといいなぁなんて、ブログの更新を楽しみにしている一人としては少し心配したりしていますが…
「はじめにお読みください」で書かれている事を踏まえた上でブログを活用する人が増えるといいなーと、おとーちゃんに負担がかかり過ぎることがなく、ブログ運営されることを陰ながら応援しています。

ずっと楽しみにしていましたので、amazonで見かけたときは速攻で予約しました!
次の構想があるようであればぜひそちらも首を長ーくして待ちたいです。
気が早くてすみません(笑)

わー!
発売間近ですかー!めでたい!
そよかぜ号さんの技を私もいただいて、そっと置いといてみようかしら♪
職場で以前このブログを紹介したら、叱らない子育てブームで子供が無秩序になっているのもあり、もう内容を見る前にハイハイ分かってますよー。と、突っぱねられました…T^T
ちょっと違うんだけどなぁ…言葉もホラ微妙に違うんだよーとアピールしたのですが…伝わらず…うぅぅ力不足でした。

先回りした関わりがあってこその叱らなくていい子育て。この言葉の上辺だけをなぞってわかったつもりにならずこの本を通じて、世の人々におとーちゃんの子育て論がしっかり正しく浸透しますように!

やった-、楽しみです!

ついに、予約できるんですね!うれしいです。
さっそく予約します。今からとてもわくわくします。

出筆活動おつかれさまでした。
急に寒くなってきたので、ご自愛くださいませ。

おとーちゃんさん、おめでとうございます!
叱らない子育てや受容は、すでに学童期を迎えているうちの子を育てる上でも、とても為になりました。

乳幼児期に受容を置いてけぼりにしてしまった方々(私も含め)の目に触れる事願っております。

いつもありがとうございますm(__)m

予約しました(*^^*)届くの楽しみにしています。執筆お疲れさまでした!
最近またまた自分の弱さのせいで、子育てが迷走中です(でも息子は変わらずけろっとマイペース...そんな息子に救われつつイライラもしちゃうだめな私です)おとーちゃんさんの本が出たら、鞄に入れて持ち歩きいつでも見れるようにしたいと思ってます。

おめでとうございます

初刷りの冊数が少ないようで、早速予約したいと思います。
赤ちゃんの時から読み始めて今息子は4歳になりました。
最近は私の疲れが出てしまい、スマホやタブレットに子守りをさせる事も
多くなってきてしまいましたが
本を読んでまた気分も新たに子育てに向き合っていけたらいいなと考えております。

執筆活動にワークショップ、ブログの更新、相談への返信等で
精力的に活動されていますが、
無理なさらず末永くご活躍されて欲しいなと
勝手ながら思っております。

予約しました!

最近自我が出てきた息子に良い影響を与えられるようにブログでも本でも復習していきます♪

最近お忙しいようですが、くれぐれもお体にお気をつけください。

予約しました!

執筆お疲れまです。早速予約しました。
これからも、参考に育児をしていきたいと思います。
とても可愛い子供に育っていると思います。
いつもありがとうございます。

私も

皆さんと同じく楽しみにしておりました!
予約しました!
告知ありがとうございます!

No title

こんばんは。

ついに!ですね(^ー^)
楽しみです。もちろん、予約しました!

息子とどんどん仲良くなり、信頼関係ってこういうことなんだ~っと毎日思うのですが、時折、お父ちゃんさんのブログのおかげだなあと思い、本当に感謝感謝の日々です。

No title

お疲れ様でした。
かなーり前から予約してました!
本を発売の1カ月以上前から予約して買うなんて人生初のことです。
PHP文庫なんですね。持ち運びしやすい!
このblogの読者の書店員さんいたら、平積みしてください!お願いします☆


楽しみですね〜

お父ちゃんさん、こんばんは
お知らせありがとうございます。
私も、お安い!と思いました〜。
書店で手に取る日が楽しみです。

やさしい子育て広まりますように!

あ、第二弾、第三弾も期待します。
応援していますよ〜。

楽しみです

予約しました。楽しみです。
これで年末年始の忙しさも乗り越えられそうです。
たくさんのママたちがおとーちゃんの本を読んで、楽しく子育てして、子供も幸せになって、その輪がどんどん広がって、日本が変わっていくような気がします。
日本の将来のためにもたくさんの人たちに読んでもらいたいです。

おとーちゃん、ありがとうございました。
おとーちゃんにノーベル平和賞をあげたいです。

私も皆さんと同じく発売を待っていました!
おとーちゃんさん、お疲れ様です。
出版社の方には、ぜひシリーズ化をお願いしたい気持ちです。
おとーちゃんさんを応援しています。

予約注文しました!

情報有難うございます、早速予約しました。
執筆お疲れ様でした!
届くのがとても楽しみです!



予約しました

本を予約しました。
おとーちゃんさんのブログに出会って、
子供への自分の中での姿勢を、
自信を持って確立することができました。
出会っていなかったら、
息子のこの先の人生さえも少し変わっていたかもしれないなと思います。
そう思うと、本の購入ぐらいの感謝では足りないんですが、
これからも応援しています!
お父ちゃんのような方に有名になって欲しいですし、
もっと多くの方に叱らなくていい子育てが広まるよう願っています。

予約しました♪

私も予約して本を買うなんて初めてです
とーっても楽しみにしていました
本なら周りの人にも勧めやすいです♪
息子が生後半年の頃からブログ読んでいますが、悩んだ時や気持ちがぶれそうな時にすごく支えになります
それまでは細かいことや先のことで心配しすぎていました…
今は2歳の息子、私の弱さもあり色々ありますがぎゅーっと抱きついて甘えてきて本当に可愛いです
本当におとーちゃんのおかげです
これからもよろしくお願いします

書籍化!

おとーちゃんさん!こんにちは。
現在5歳の娘が小さい頃は毎日チェックしていましたこのブログ。ふと、思い立ち、拝見させて頂くと、書籍化!もうめちゃくちゃ楽しみです!執筆活動おつかれさまでした!

本が届きました

まだ、最初の数十ページしか読んでいませんが、今まで混乱ぎみだったこと(多分、おとうちゃんさんの考え方の、幹の部分と、枝葉の部分が自分のなかでごちゃごちゃになっていた)などが分かりやすくまとめられていて、蛍光ペン片手に読んでいます。ありがとうございます。


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/706-efcc768b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

子育て相談を休止いたします «  | BLOG TOP |  » 「かわいい子に育てる」 vol.5  子供自身を伸ばす

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析