おいしいものが大好き Vol.2 - 2010.03.07 Sun
初コメなのにやけになれなれしかったりしてるかもしれません。
なんかテンプレートが同じだったり、お子さんの名前が同じだったり、IDネームが似ていたりしてごっちゃになって覚えているかもしれません。><
もしとぼけたこと言ってたりしたらごめんなさい。m(._.)m
それでは今日も、おいしいもの大好きの第2弾。
いや~やっぱり日本人ならおいしいおコメ食べたいですよね。
前から炊飯用の土鍋いいな~と思っていたのですが、たまたまいいチャンスがありました。
なんてことはないセゾンカードのポイントがけっこう貯まってたのね。
それで交換してもらえるものの中に炊飯釜あったので、これは渡りに船とばかりたのんでみたのです。
さっそく届いたそれを使ってみると想像以上のおいしさ。
IH電気炊飯器もおいしいとは聞いていたけど、あれはいいものになると軽く10万円を超える世界・・・。
いまはこれで十分満足しています。

伊賀焼 かまどさん 3合炊き (茶色:限定カラー) 長谷製陶【土鍋】【10%OFF】
9450円 (IH調理器では使えないみたいです)
本来の色は黒なんだけど、いまこのお店で茶色のこれ↑だと10%オフらしいです。
僕はポイントでもらったものだからあんまりちゃんと調べたりしたわけじゃなかったんだけど、いまこの長谷製陶(ながたにせいとう)さんの品はとっても人気らしいですね。
これもけっこう売り切れになっているみたいです。
普通にうっている炊飯用土鍋よりもずっと厚手で重みがあり、おコメにしっかり熱が回ります。
なんか土鍋だと「はじめちょろちょろなかぱっぱ」みたく火加減の調節がいるものだと思っていたのだけれど、ここのこれはそれが全くいらないのです。
中火くらいで14分(うちの都市ガスなので、地域によってカロリーが違うみたいだから場所によって若干時間に差が出るかも)タイマーかけとけば簡単に炊けます。
14分って短いね~と思うけど、その後熱せられた釜が圧力をかけながらさらに20分くらいかけて炊いてくれているのですって。
蒸らしも入れて50分くらいで炊き上がります。
同じ価格の電気炊飯器ではおいしいごはんになるとは言い難いけど、これはほんとにおいしくてびっくりしました。
炊飯器買い換えるならぜったいおすすめ。
お米マイスターのひともこれ奨めてました。
その人はもう一つすすめてるのがあって、ちょっとどこのものだったか忘れちゃいました、ごめんなさい。
それは5万円くらいの土鍋でそれは最高らしいです。
5万円高いけど、12~3万の電気炊飯器のいいものに較べたらずいぶんやすいね。
ちなみに長谷製陶さんのこの「かまどさん」には他にも1合だきと5合だきがあるそうです。

5合のこれは18900円
こどもが大きくなったらこっちに買い換えなくちゃ足りないな(笑)。
↓励みになります。よろしかったらお願いします。


- 関連記事
● COMMENT ●
No title
いい
うちは炊飯器なしでずーと来てたんですが、ある時、3000円!で手に入ったの。でもあれって便利だけれど、テフロンのとこが良くないし。
リサイクルしちゃった。
土鍋もなかなか。
今、うちは小さめの圧力鍋50ドルで毎日炊いてます。
これも結構便利だよ。
No title
先日はコメントありがとうございます
炊飯用土鍋、ずっと気になっていました
やっぱり美味しいのですね!
食べてみターイ
我が家はいつも5合炊いているので
(パパがお弁当に1合以上入れてます・・・)
土鍋も5合炊きですね
sachi さん
> うちは、面倒なのもあり、炊飯器で炊いてます^_^;
> 気が向いたら土鍋で炊いてみようかな♪
やっぱり、電気釜にくらべたら土鍋で炊いたほうがおいしいみたいです。
電気釜でもIHのものは土鍋に負けないらしいですが。
普通の土鍋と炊飯用の土鍋を較べたらやっぱり炊飯用の土鍋の方が上になるかと思います。
釜の厚みとかがかなりかわってきますからね、熱の効率とかもぐっとよくなるみたい。
それでも普段が普通の電気釜だったら土鍋でもかなりおいしいと思うよ。
> 千鳥酢も他のお酢と比べて酸味が少ないと思っていましたが、玉姫酢のほうがもっと酸味がないんですね。
> それを聞いてさらに興味がでてきました!
そうなんです、玉姫酢はちょっと別格の味わいでした、まだどっかで売ってるといいんだけど・・
カントリーママさん
> うちは炊飯器なしでずーと来てたんですが、ある時、3000円!で手に入ったの。でもあれって便利だけれど、テフロンのとこが良くないし。
> リサイクルしちゃった。
> 土鍋もなかなか。
> 今、うちは小さめの圧力鍋50ドルで毎日炊いてます。
> これも結構便利だよ。
圧力釜もいいんだよね。
やっぱり電気に較べると、火で炊いたご飯はおいしいね~。
ホップンさん
> 先日はコメントありがとうございます
こんにちは、どういたしまして。
> 炊飯用土鍋、ずっと気になっていました
> やっぱり美味しいのですね!
> 食べてみターイ
> 我が家はいつも5合炊いているので
> (パパがお弁当に1合以上入れてます・・・)
> 土鍋も5合炊きですね
パパたくさんたべるんですね~。
うんうん、お米はたくさん炊いたほうがおいしいから、きっと5合炊きのがおいしいよ。
No title
美味しく炊けて嬉しいですよね♪
玄米も炊いてみましたが、断然炊飯器より美味しい!!
やっぱり日本人はお米ですね。
No title
今日はごはんのお話・・・
皆さんいろいろ試されていますね
ですが 一番美味しいのは 大きなお釜で
沢山のごはんを 薪で炊く これに限ると思います
だがまてよ・・・今少人数の家庭で 出来ないよ~ですね
無理な事をいってもね~ すみません
家は二人だけの生活なので なんにしても 駄目ですわ
一合のご飯 なんでもいいわ・・・となります
ひつなゆみこさん
> 美味しく炊けて嬉しいですよね♪
> 玄米も炊いてみましたが、断然炊飯器より美味しい!!
> やっぱり日本人はお米ですね。
玄米か~玄米ってやったことなかったけど、おいしく炊けるならちょっと混ぜたりするだけでも、健康によくっていいですね~。
ううたんさん
> 今日はごはんのお話・・・
> 皆さんいろいろ試されていますね
> ですが 一番美味しいのは 大きなお釜で
> 沢山のごはんを 薪で炊く これに限ると思います
> だがまてよ・・・今少人数の家庭で 出来ないよ~ですね
> 無理な事をいってもね~ すみません
> 家は二人だけの生活なので なんにしても 駄目ですわ
> 一合のご飯 なんでもいいわ・・・となります
そうですよね~お釜でまきで炊いたご飯はおいしいんですよね。
よく考えたら、僕は生まれてこの方2~3回しかそういうご飯たべたことないかな。
いまはいろんなところで豊かになったけど、昔あたりまえだったそういうことがものすごく贅沢なものになってしまったのですね。
おじゃまします!(T_T)
コメントありがとうございます。
お邪魔してみてびっくり!
読む記事、読む記事が私の心に優しく語りかけて
くるではありませんか。
「子どもをひとりの人間として尊重」
頭ではわかっていても、
親のエゴだなぁ・・・と落ち込むことたくさん。
そんなところで落ち込んでいるひまがあったら
ここに来ればいい、そう思いました。
全部読み切れなかったので、またお邪魔します!
ちなみに、「食べる」こと大好きです!
店で食べる時は真剣に考えます。
期待はずれだと、ものすごくがっかりしてしまうので、
(人生何食、食べられるかわからないけれど、
その一食を損してしまった・・・)
失敗したくないがために、結局同じものを注文してしまいます。
それもある意味損かもしれませんが(^_^;)
No title
手作りの1DAYショップが昨日終わってやっとコメント書く余裕が出てきました( -.-) =зフウー
ずっと読み逃げばかりしておりました~。
私も以前は土鍋派だったんですが土鍋が割れちゃってそれ以来まだ買ってないんです~。
今は活力鍋なんですがやっぱり炊飯用の土鍋が欲しいなぁと思っているところです。
前は普通の土鍋だったもので・・・。本当に憧れます~。
買っちゃおうかな~。
前の日記の調味料の話、同感です~。
うちもみりんとかしょうゆとか酢とか・・・ちょっといいモノを使うようにしてるんです~。
発酵バターも最高ですよね~。
たま~の贅沢ですが。
なんだか考え方が似ていてとっても嬉しくなっちゃいました~。
おとーちゃんさんの奥さんは幸せ者ですね~。
はじめまして♪
出産ガンバレーのコメント頂きありがとうございました!!
無事に出産いたしました。
子育ての先輩ブログは参考になります~。
またよろしくお願い致します。。。
元保育士です。合研なんかですれ違ってたかな。。。
MAMACHIRA さん
>
> コメントありがとうございます。
> お邪魔してみてびっくり!
> 読む記事、読む記事が私の心に優しく語りかけて
> くるではありませんか。
ありがとうございます。
そんな風にいってもらえると本当に書いてきた甲斐があります!
これからもお役にたつかたたないかわからないけど、更新していきますのでまたいらしてください。
>
> ちなみに、「食べる」こと大好きです!
> 店で食べる時は真剣に考えます。
> 期待はずれだと、ものすごくがっかりしてしまうので、
> (人生何食、食べられるかわからないけれど、
> その一食を損してしまった・・・)
> 失敗したくないがために、結局同じものを注文してしまいます。
> それもある意味損かもしれませんが(^_^;)
↑その気持ちわかります。
ほかのも食べたいと思いつつもいつもの頼んじゃうんですよね~(笑
さっちんさん
> 手作りの1DAYショップが昨日終わってやっとコメント書く余裕が出てきました( -.-) =зフウー
> ずっと読み逃げばかりしておりました~。
そうだったんですか~おつかれさま。
いいんですよ、コメントとかは時間のあるときだけすれば~。
> 私も以前は土鍋派だったんですが土鍋が割れちゃってそれ以来まだ買ってないんです~。
> 今は活力鍋なんですがやっぱり炊飯用の土鍋が欲しいなぁと思っているところです。
> 前は普通の土鍋だったもので・・・。本当に憧れます~。
> 買っちゃおうかな~。
土鍋洗ってると滑ったりするからうっかり割っちゃうんですよね。
この長谷さんのところは割っても換えパーツだけ売ってくれるのでいいみたい。
ほんとおいしく炊けておすすめですよ~。
たぶん電気より光熱費浮くと思うし。
> 前の日記の調味料の話、同感です~。
> うちもみりんとかしょうゆとか酢とか・・・ちょっといいモノを使うようにしてるんです~。
> 発酵バターも最高ですよね~。
> たま~の贅沢ですが。
たまにでもおいしく食べられると気持ちが豊かになりますよね。
> なんだか考え方が似ていてとっても嬉しくなっちゃいました~。
> おとーちゃんさんの奥さんは幸せ者ですね~。
あはは、ありがとうございます。
ちびちっぷさん
> 出産ガンバレーのコメント頂きありがとうございました!!
> 無事に出産いたしました。
(*^^)/。 ・:*:・゜ ★,。 ・:*:・゜☆オメデト
無事に生まれてよかったですね。うんうん。
今はゆっくり体力回復して、落ち着いたら赤ちゃんの写真UPしてくださいね。
本当におめでとう。
> 元保育士です。合研なんかですれ違ってたかな。。。
そうだったんですか~。ほんとにすれ違ってたかもしれませんね(笑)
それに初コメありがとう。
No title
かまどさんではないのですが、「ヘルシー蒸し鍋」という土鍋。
野菜や魚蒸したりするとすごーく美味しいんですよ^^
でも、ご飯は最初の鍋ならしの時におかゆを炊いたきり。。
今晩さっそく挑戦してみます。
小さい頃からキャンプの飯盒炊飯が大好きだった私。
ご飯がふっくら炊き上がると幸せですよね。
おこげも美味しいし!
今日の夕飯の献立はご飯主役でいきます^^
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/75-6a4b32f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
うちは、面倒なのもあり、炊飯器で炊いてます^_^;
気が向いたら土鍋で炊いてみようかな♪
千鳥酢も他のお酢と比べて酸味が少ないと思っていましたが、玉姫酢のほうがもっと酸味がないんですね。
それを聞いてさらに興味がでてきました!