『おすすめ絵本』 - 2010.03.12 Fri
それと、僕が好きな絵本何冊か紹介。
前回は赤ちゃん絵本だったけど、今回は対象年齢ちょっと高め。
いちおう対象年齢書いておきますが、あくまで目安です。参考までに。

「旅館すずめや」 雨宮尚子 白泉社
1,300円 (税込 1,365 円)
「すずめのお宿」という昔話はありますが、これはそれとはちょっと違います。
ほんとにすずめが旅館をしているのです。
ご飯の用意をしたり、飾り付けをしたり、お風呂をわかしたり。
そんな様子が丁寧な絵で細部まできちんと描かれています。
絵本の経験をたくさんつんでじっくり絵を見れる子におすすめ。
いける子なら3歳から、だいたいは4~5歳くらいにいいかな。
続編もあるみたいですよ。
次もじっくり絵をみれる子向けの素敵な絵本。

100かいだてのいえ 偕成社 いわいとしお 価格 1,260円
これも細部までこまかく描かれみているだけで楽しくなります。
上とおなじく、読む力のついている子なら3歳から。ふつうなら4~5歳くらいだと楽しめそうです。

こちらは続編。両方読むとなお面白い。

うんちしたのはだれよ!
ヴェルナー・ホルツヴァルト /ヴォルフ・エルブルッフ 偕成社
1,300円 (税込 1,365 円) 送料無料
これは僕が大好きな絵本。
4歳クラスを担当しているとき一番みんなに人気のあった絵本です。
これも3~5歳くらい向けです。
頭にうんちを落とされたモグラさんが犯人をさがしに行く物語。
親子でとっても楽しくなりますよ。とってもおすすめの絵本です。
そしてなんと!
↑の飛び出す絵本があるんだって~。
検索しててたまたま見つけちゃったんだけど、これはおもしろそうだ。
僕も買おうと思います。

うんちしたのはだれよ! とびだす!うごく!えほん
ヴェルナー・ホルツヴァルト /ヴォルフ・エルブルッフ 偕成社
1,900円 (税込 1,995 円) 送料無料
そして最後はみなさんどこかでみたことあるでしょう。

リサとガスパールのであい
アン・グットマン /ゲオルク・ハレンスレーベン ブロンズ新社
1,200円 (税込 1,260 円)
リサとガスパールシリーズです。
やっぱり油絵の具で描かれた独特のタッチと色使い、そしてリサのこなまいきなところが面白い絵本です。
これも3歳くらいから。
もし下に弟・妹がうまれたときにはこれがおすすめ。

リサのいもうと
アン・グットマン /ゲオルク・ハレンスレーベン ブロンズ新社
1,200円 (税込 1,260 円)
下の子にお母さんをとられてしまう心情をうまく描いています。
お兄ちゃんおねえちゃんに読んであげてください。
下の子ができてお兄ちゃんおねえちゃんに読むのなら、やっぱり定番のこれ。
やっぱり3、4歳から。

ピーターのいす
エズラ・ジャック・キーツ /木島始 偕成社
価格 1,260円
うちのお兄ちゃんに妹がまだお腹の中にいるときに読んであげたら、
「これとこれ(自分が使ってた赤ちゃん用のスプーンとイス)赤ちゃんにあげるんだ~」
と誕生をいっしょに楽しみにまっててくれました。
↓励みになります。よろしかったらお願いします。


- 関連記事
● COMMENT ●
No title
No title
私は昔話が好きだったので、この年の頃に人気の絵本はほとんどすっ飛ばしたので知らない本ばかりです。
「三枚のお札」とか、「大工と鬼六」とかが大好きな変な子供でしたw
モグラの話は面白そうですね。
こどもはうんち系のシモネタ大好きですもんね☆
こんにちは~
最近、再開しました。
息子は、思っていた以上に大喜してます。
ぜひ今日紹介して下さった本を読んで見たいです。
とくに「うんちしたのはだれよ」興味深いです。
楽しみ☆
絵本大好き!
題名も気になりますが、内容も「そうきたか!」と
うんちが頭におちてくるところから意表をつかれ、
ふたりでげらげら笑いながら読みました。
しかけ絵本があるなんて!興味あります!
「100かいだての家」は上の娘が好きそうな本です。
「ピーターのいす」も読んであげたいなぁ。
アマゾンへGOかしら(笑)
みんしゃみーさん
そうですね~大人もおもしろいですよね。
> バムとケロシリーズをご存知ですか?
> うちの子が大好きな絵本です。
> そう思っていたら、うちの保育園でも人気№1だそうです。
> 我が家にある、このシリーズ4冊の絵本は、もちろん、私用です

バムとケロシリーズは知りませんでした。こんど探してみますね~。
ずん さん
>
> 私は昔話が好きだったので、この年の頃に人気の絵本はほとんどすっ飛ばしたので知らない本ばかりです。
> 「三枚のお札」とか、「大工と鬼六」とかが大好きな変な子供でしたw
そうですね、ある程度の年齢になったら昔話も聞けるようになるからそれもいいですよね。
怖そうなのが好きなんですね~(笑)。
> モグラの話は面白そうですね。
> こどもはうんち系のシモネタ大好きですもんね☆
そうそう、だから大うけです。
響く優しささん
> 最近、再開しました。
> 息子は、思っていた以上に大喜してます。
> ぜひ今日紹介して下さった本を読んで見たいです。
> とくに「うんちしたのはだれよ」興味深いです。
> 楽しみ☆
やっぱり絵本を通して向き合ってくれる時間って大切みたいですね。
「うんちしたのだれよ」は面白いですよ~。
あ、でも寝る前だとテンションあがっちゃうかも(笑)
Mamachiraさん
> 題名も気になりますが、内容も「そうきたか!」と
> うんちが頭におちてくるところから意表をつかれ、
> ふたりでげらげら笑いながら読みました。
> しかけ絵本があるなんて!興味あります!
>
ね~あれの仕掛け絵本いったいどうなっているんでしょう。
面白そうです。
> 「100かいだての家」は上の娘が好きそうな本です。
> 「ピーターのいす」も読んであげたいなぁ。
>
> アマゾンへGOかしら(笑)
いまはネットで手軽に買えてほんと便利ですよね。
No title
訪問履歴から遊びにきました。
うちの息子も『うんちしたのはだれよ!』は
保育所でよく読んでもらったりして好きな一冊です。
また遊びにきま~す。
セカンドピヨコさん
> 訪問履歴から遊びにきました。
> うちの息子も『うんちしたのはだれよ!』は
> 保育所でよく読んでもらったりして好きな一冊です。
> また遊びにきま~す。
セカンドピヨコさん、いらっしゃい。
やっぱり『うんちしたのはだれよ!』けっこう有名なんですね~。
またどうぞ~。
No title
うちの娘にはまだ早そうなので欲しいものリストに入れておきます~。
飛び出す絵本、結構いろいろな絵本で出てますね。
前に本やさんで見つけてびっくりしました。
はらぺこあおむしなんかもあって思わず手にとってしまいました。
3000円近くしていたので買えなかったですが(^^;;
欲しいなぁ~と思ってます。
さっちん さん
> うちの娘にはまだ早そうなので欲しいものリストに入れておきます~。
そうですね~。今回ちょっと年齢たかめでした。
> 飛び出す絵本、結構いろいろな絵本で出てますね。
> 前に本やさんで見つけてびっくりしました。
>
> はらぺこあおむしなんかもあって思わず手にとってしまいました。
> 3000円近くしていたので買えなかったですが(^^;;
> 欲しいなぁ~と思ってます。
はらぺこあおむしでも出てるのですか。
ちょっとおもしろそうですね。
でもたしかに3000円はお高い~
No title
うちの子がもう少し話がわかるようになってきたら、一緒に読んでみたいなぁ^^
マロン さん
> うちの子がもう少し話がわかるようになってきたら、一緒に読んでみたいなぁ^^
そうだね~もうちょっと大きくなったら楽しめそうだね。
絵本はたくさんよんであげるといいですよね~。
No title
2歳の息子のイヤイヤに困って、ネットで情報を漁っていた時に、
このブログにたどり着き感銘を受け、現在初めから読ませていただいている最中の者です。
うんちしたのはだれよ!ですが、私は好きになれませんでした。
わざとしたわけじゃないのに、犯人を見つけ出し、訳も聞かずに復讐する…。
なんだか、後味が悪い話じゃないですか?
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/80-278d639b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
バムとケロシリーズをご存知ですか?
うちの子が大好きな絵本です。
そう思っていたら、うちの保育園でも人気№1だそうです。
我が家にある、このシリーズ4冊の絵本は、もちろん、私用です
「うんちしたのはだれよ」・・・興味あります。買ってみようかなぁ。
絵本は、親もハマる素敵な本です☆