ラジオオンエア日決まりました - 2015.08.10 Mon
FM nack5 "monaka"のオンエア日決まりました。
1回目・・・8月11日午前11時35分頃~
2回目・・・8月18日午前11時35分頃~
だそうです。どちらも火曜日ですね。
実際の放送ではどのくらいの長さになるのかは、僕もよくわかりません。
5分、長くても10分弱くらいではないかと思います。
パソコンやスマートフォンからでも”radiko.jp”から聴くことができます。
この番組 "monaka"(番組HPへのリンク)は、毎週月曜日〜木曜日 9:00〜12:40 に放送しております。
たくさんの内容が詰まっているのですが、そのなかのいちコーナーで”monaka:家族の駆け込み寺”という相談コーナーがあり、そこで僕が呼ばれたというわけです。
ラジオって、お好きな方はご存じだと思いますが、公共の電波なのに双方向性が強いという特徴が昔からあるのですよね。
むかしは、それこそはがきだとか電話によるリクエストとかだったりしたわけですが、現在は、ツイッターとか書き込み、メールなどでそれがさらに顕著になっているようです。
今回の相談も、実際にラジオ局に寄せられたものについてお答えしています。
番組HPのこちらから相談ができます。
今回の僕の出演依頼は、とりあえずこの2回だけなのですが、ご希望があればもしかすると、また相談にお答えできる機会があるかもしれませんね。
- 関連記事
-
- ほいくみーコラム 連載3回目 (2015/09/17)
- 動画 GREATEST DAD WINS EVER (2015/08/29)
- ほいくみーコラム 連載2回目 (2015/08/19)
- ”意見を表明する”ということ vol.2 (2015/08/16)
- ”意見を表明する”ということ (2015/08/13)
- ラジオオンエア日決まりました (2015/08/10)
- 『”明日の保育がもっと楽しくなるサイト” ほいくみー』にてコラム、スタート! (2015/08/07)
- FM nack5 "monaka" (2015/07/29)
- 二作目の執筆を始めました (2015/05/15)
- 『ケース別子供の甘えの受け止め方』 (2015/04/25)
- 『週刊教育資料』 (2015/04/07)
● COMMENT ●
優しい声ですねー
とてもコンパクトにまとまってて。。。あら、もう終わり?という感じですね。
おとーちゃんさんの声がとても優しいですね。子供達にも、あのまんまのトーンでお話しされるのでしょうね。
同じ話でも、トーンってとても大事ですよね。
私はイライラしてくるとトーンが低くなって怖くなってるのだろうなあと思います…今は子供にというよりは、旦那に対してですが…
うちの子も、もうすぐ1歳。自我が少しずつ出てきたので、トーンに気をつけます。
すごくステキな声で、びっくりしました(*^o^*)
出来れば、もう少し長く、お話聞きたかったです。
来週のオンエアも楽しみにしています。
聞きました!
ラジオ聞きましたよ〜。
他の方のコメントにもありましたが、お父ちゃんさん、いい声されてますね!
これじゃあわたくんもむーちゃんも、絵本もう一回読んで、って言うよな〜とか思いました(笑)
お父ちゃんさんのコーナーが出来るといいな〜。
それにしても、nack5懐かしかった!
我が家のパパは娘3才が過ぎて今やっと、二人で育児出来ているなあと思えるようになりました。(長かった…笑)
何でしょうね、0才の頃は私も必死で、夫にどう伝えていいのか分からなかったのかな。そんな自分を受け入れられるようになっていく時間の過程で、夫のこともオッケーと思えるようになっていき、娘の成長と共に色々と楽になったような…
時には思いを伝えることよりも大事なこともあるのかもしれない、と気付いてみたりして…
そんなこんなも、このブログのおかげです。
あ、でも私も育児は向き不向きあれど、父親母親スタート地点は一緒でありたいと思っています。
いつもありがとうございます!
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/814-4471d6a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
情報に気づけてよかった!
radiko登録しました!
しかも録音できるアプリもあるようなので録音もしたいと思います〜。
楽しみにしてます(≧∇≦)