動画 GREATEST DAD WINS EVER - 2015.08.29 Sat
こちら(←Facebookの動画へのリンク)
ソファで目をつぶって横になっているお父さんが、赤ちゃんをキャッチするのすごいです。
31秒のところで、男性が花壇に突っ込みそうな子供を支えているところ。持っているものを投げ捨てているのね。これすごくいい判断で、ふつうはなかなかできません。僕も保育しているとき、普段から持っているものを躊躇なく手放すことをときどき意識します。そうしていないといざというときできないんですよね。あと、あんまり腕時計はしません。必要があってしなければならないときも、ごつい時計はしません。子供を助けようとしてかえって傷つけてしまうことがあるからね。
Esos momentos cuando papá se convierte en superhéroe
Posted by Mix 98.3 on 2015年8月24日
- 関連記事
-
- タイトル『保育士おとーちゃんの「心がラクになる子育て」』 (2015/11/30)
- ほいくみーコラム 連載5回目 (2015/10/21)
- mamatenna[ママテナ] 『急増中!優柔不断な親を翻弄する“王様子ども”』 (2015/10/17)
- ほいくみーコラム 連載4回目 (2015/09/25)
- ほいくみーコラム 連載3回目 (2015/09/17)
- 動画 GREATEST DAD WINS EVER (2015/08/29)
- ほいくみーコラム 連載2回目 (2015/08/19)
- ”意見を表明する”ということ vol.2 (2015/08/16)
- ”意見を表明する”ということ (2015/08/13)
- ラジオオンエア日決まりました (2015/08/10)
- 『”明日の保育がもっと楽しくなるサイト” ほいくみー』にてコラム、スタート! (2015/08/07)
● COMMENT ●
No title
危機一髪でひやひやします
新聞で、親がスマホに夢中になっている間に、赤ちゃんや幼児が事故に遭うケースが多いと取り上げていました。
一瞬の親の判断で助かるかどうかということがあるのに、スマホに没頭していたら、何かあった時に助かりようがないですよね。
なんだか考えさせられてしまう動画でした。
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/820-7d7b5048
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ヒーローや!!
確かに癒される
私なんか子を産んでから、乳児が危ない目に遭いそうな瞬間に
目をつぶってしまう癖がある自分に気付きましたからねw
反射的に自分の心のほうを守っていた(汗)
気が付いてからは凝視するように心がけていて
まあ子供がどこをどの程度傷めたかは分かるようになりましたけれども
ヒーローへの道は遠い…