平成27年度 加古川市子育て講演会 - 2015.11.19 Thu
ご指摘ありがとうございます。
この秋冬の間にたくさんの講演依頼をいただきました。
講演を聴きに来ていただいた方の子育てのちからになれますように、このところ寝食を忘れて講演準備をしております。
必ずや「聴きに来てよかった」と思っていただけるようなものとしたいと思っています。
一般募集のないものもありますので、あまり告知しておりませんでしたが、一般募集のあるものにつきましてはお知らせをしていきますね。
12月5日(土) 14時~16時
兵庫県加古川市役所からご依頼をいただきまして、加古川市民会館にて講演をいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。
第1回加古川市子育て講演会 ~叱らなくていい子育て~ のお知らせ
ポスター
- 関連記事
-
- 保育セミナー開催のお知らせ 6月26日(日) (2016/05/16)
- 山梨市 保育士おとーちゃんの子育て孫育て講演会 (2016/02/18)
- グループ相談会 開催のお知らせ (2016/01/31)
- 今日の講演会の補足 (2015/12/17)
- 加古川市講演会を終えて (2015/12/09)
- 平成27年度 加古川市子育て講演会 (2015/11/19)
- 品川子育てメッセに行ってきました (2015/11/08)
- ワークショップ 第3シーズン開始 (2015/10/01)
- 執筆が終わりました (2015/09/04)
- ワークショップ(第3期)のご案内 (2015/08/31)
- WS 第六回 子供との距離感 (2015/07/22)
● COMMENT ●
関西へ遠征ですね!
いま電話で予約しました!
子どもはもう小学生なのですが、いつもブログを読んでまして、いろいろと参考にさせていただいてます。
講演会楽しみにしております!
いいなあー

小学生の遊び
ブログのテーマ的には小学生は範囲外になってしまうのかも知れませんが、小学生男児の遊びについても記事を書いてもらえたらなあと期待しています。
息子さんの学校生活を通して、小学校の現状についてもお考えになっていることがあるかと思います。携帯ゲーム・スマホの蔓延や、塾通いの一般化による放課後遊びの変化など。
お時間のある時によろしくお願いします。
私も聞きに行きたいです(*^^*)
何とか福岡に来ていただく方法はないものでしょうか??(^^;
講演で相談に答えていただいた者です
実際に先生のお話を聞ける機会が、全国の方にあればと思います。お忙しい中ですが、講演活動もよろしくお願いします。
No title
文字で読むより、直接聞ける方が更にわかりやすく、参加してよかったです。ありがとうございました!
とっても優しい話口調で、おとーちゃんの人柄が、滲み出ているなぁと思いました。
質疑応答、終了後も時間をとって下さってて、驚きました。
時間の都合で、終了後の輪の中には入れなかったので、私も質問したかったなぁと、残念です。
本も持参しておけばよかった〜と悔やみました!
また機会があれば参加したいので、ぜひ関西にいらして下さい!
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/842-0dde4aa0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
実際にお目にかかって、「3倍ゆっくりを心がけ」の『そっか~』を聞けるのは、貴重な機会と思います。
お忙しいでしょうが、お身体ご自愛下さい。