FC2ブログ

2024-04

なんで”自由”が大切なの? - 2016.01.28 Thu

前回のところで、”自由”がその根底にある、子供の学びには”自由”が重要と述べました。
また、それを実践しているこの幼稚園が素晴らしいとも言いました。

なぜ、自由が大切なんでしょう?
なぜ、この幼稚園が素晴らしいのでしょう?

それについて、今回は書いていこうと思います。







子供になにかを教えよう、子供を伸ばそうといったとき、多くの場合”自由”の逆をすることでそれを達成しようとします。

多くの大人は「正しいこと」、「身につけさせるべきこと」などを設定して、まるで型にはめるようにそこへ持って行こうとします。

学校、幼稚園、保育園。
子供に関連する施設の多くが、そういった手法で子供に働きかけようとします。


うちの娘の通っている幼稚園は区立小学校に併設されています。
あるとき、区内の他の小学校で、校庭にある朝礼台に上って遊んでいた子供がケガをしました。
それを受けて、「朝礼台に上って遊んではいけません」というルールを新たに設けて子供にそれを守らせるように働きかけました。

たしかに、そのルールを徹底して守れば、子供が朝礼台から落ちてケガをしたりすることはないでしょう。

でも、そこに子供の学びはほとんどありません。
おそらく唯一あるのは、「ルールを守ることを身につける」ということだけです。

こういった型にはめるような関わりは、結果だけは出すことができますが、子供に学びを与えることはありません。

しかし、そういった型にはめて子供を”自分の考えている正しい姿にすること”が子育て・教育であると考えてしまう人にとっては、それを達成することだけで満足してしまいます。


大勢の子供を見ている施設というのは、どうしてもその性質上、「管理的」におちいりやすいです。
管理的に子供に関わっていく方が、効率がいいからです。
中身はともなっていなかったとしても、かたちとして結果を短期的に出せるので、大人からは「成果が上がっている」ように見えます。また、管理的に関わることは、その大人にとって「自分は子供にたくさん働きかけている」という満足感を与えてしまいます。


さらに言うと、学校の先生を目指すような人は「正しいこと」を元々の性向として好む傾向があります。
ですので、多くの施設において、放っておけば子供に対する「管理」を実際の方法として行っていくことになりかねません。


これは、学校・施設に限らず一般的な大人の志向でもあります。
子供に「正しいこと」を押しつけていくことで、子供に成長や学びを与えようとしてしまいます。
ですから、一般の人も子供に関心を持とうとすると、まず「過干渉」におちいってしまいかねません。



子供に「過干渉」をすることは、その大人は大変頑張っているようにみえて、その実、一番”大人にとって”楽な関わりかたなのです。
大人がルールなり、規範なりを決めてそれを守らせることを目的にしてしまえば、大人はただ怒っているか、叱っているか、ダメ出しや制止などの小言を増やしていけば達成することができます。



子供にふんだんな自由を与えて、そこで適切な学びを与えようとすることは、一見大人はなにもしていないように見えて一番難しいのです。

それを達成するためには、そこで学びが得られるように、たくさんの環境への配慮が必要です。そのための準備も必要です。


しかし、なによりも難しいのは、”子供の力を信じられる”こと。
また、その人材を育成することです。

子供に対して”管理”で関わろうとする人の根底にあるのは、その本人は意識していないかもしれませんが、「どうせこの子はできないだろう」といった子供の力を軽視した、みくびった見方です。

さっきの朝礼台の例で言えば、「どうせこの子たちは、そこで安全に遊ぶことができないだろう」という見方が心のどこかにあるから、それをまるまる禁止してしまうという”管理”の押しつけを手段として用いてしまうのです。

「この子たちには、理解したり経験を身につけられる力がある」と信じてあげることができれば、禁止という管理的な手段をとる必要はありません。

そのように子供を信じられるには、単にやみくもに信じるということではなく、きちんと適切に子供をそこに導いてあげられるだけのスキルや経験に基づいた、大人の側の自信が必要になります。


子供の成長や力を適切に知っており、理念的にも子供を尊重することが理解されていて、なおかつ具体的・実践的な力も身についていなければ、施設として子供を自由の中で育むことはできません。



いくら、この幼稚園のような建物を作ったところで、そこにいる大人がそのようでなければ、結局はあっという間に管理的な対応におちいってしまうことでしょう。

この園の園長は、そのような人材的な面でも自信を持っているからこそ、こういう思い切った方針がとれるのでしょう。
そのような信頼に足る職員を、集め、もしくは育てていくというのは、とても大変なことです。


さらに、踏み込んで見てみると、もうひとつすごいなと思うところがあるのです。

つづく。
関連記事

● COMMENT ●

No title

幼稚園のプレゼンを見て、できるだけしたいことをさせて育てたいと思いつつ、思いがけないことをしてくれる度に、あれは止めて、これは危ないと言ってしまい、結局管理する育児をしていることに気が付きました。
これから先、いくらでも世の中を窮屈に感じることがあるのに、何も今家庭で窮屈に感じさせなくてもいいのにと反省するものの、どうしたら二人の子供を取り返しのつかない怪我を負わせることなく「管理」せずに育てられるか悩むところです。

「自由」に関する記事、期待してます!

自由保育

娘を通わせている幼稚園に育て方、考え方が良く似ています。
子供は自由の中で学ぶことに最初は他と違う?と迷いを抱いたけれど、、
自由こそ、与えられたり教えられたりせず、自らが考え、実行し、お友達とも遊び、1人の時間も楽しむなど、子供は一日中考えることがいっぱいでどんどん成長してたくましくなっていきます。
お母さんの顔を描かせても個性的で同じ顔なんて1つもありません。
なにより先生たちが素晴らしい見守り方です。
しかしながら、どんどん園児は減っていきます。自由は人気がないですね。。

待ち、の姿勢。

子どもがこちらの幼稚園に通っています。
ずっと読ませて頂いている、おとーちゃんさんのブログに我が子の幼稚園が紹介されて感動です。

たくさん素晴らしいところのある幼稚園ですがひとつあげると先生方の「待ち」の姿勢が素晴らしいです。
預かり保育後のお迎えの時、子どもが1人で帰り支度を終えるまで、先生も親もただひたすら待ちます。促す声かけはしても「早く!」とは言われません。始めの頃、いそいで靴下を履かせようとしたら「ママ、自分でできますから手は出さないでください」と言われました。ハッとさせられました。
入園してから、子どもってこんなこともできるんだ!という感動がたくさんあります。
良い幼稚園に縁があり本当に良かったと感じています。


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/858-f3fe64e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

グループ相談会 開催のお知らせ «  | BLOG TOP |  » リンク  手塚貴晴:他に例を見ない最高の幼稚園

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析