12月25日(日)子育てセミナー&保育士向けセミナー開催のお知らせ - 2016.11.02 Wed
保護者向けと、保育士向けのセミナーを行います。
おそらくこれが今年最後の講演になります。
本年の締めくくりに相応しくいいものにしたいと思います。
第一部、保護者向けの子育てセミナーではテーマを
「叱らなくていい子育て」 ~子育てのたったひとつの大切なこと~
として、子育てをシンプルに無理のないものにすることを目指します。
ちょうどいま【まとめ】記事のところで書いておりますが、それをさらに深くお伝えするかたちになるかと思います。
僕の子育てのお話の一番基本のところです。
第二部の保育士向けセミナーのテーマは、
「受容と信頼関係の保育」 ~子どもがついてくる保育~
です。
保育も家庭の子育ても、基礎は同じです。
「受容と信頼」なのですね。
しかし、家庭の子育てにおいてもあまりこのことが理解されていないのと同じく、保育においても明確に認識されていない向きがあります。
そこで、保育の原点に立ち返ることで、現在の社会に必要な保育のかたちをいま一度見つめ直します。
こちらはたっぷりと3時間とってありますので、実際に悩んでいることや皆さんの園での事例についてディスカッションをしたりする時間も多く設けていきたいと思います。
第二部参加希望の方も、もしお時間が許すのであれば第一部から受講することで、保護者へのアプローチ(家庭支援の視点)、保護者の子育てのとらえ方の認識、家庭の育児と保育の本質が共通であること、また家庭と保育の違いなど、多角的な視点を得られるかもしれません。
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ↓
保育士おとーちゃん 講演会 in 多摩センター 12/25受付開始しました。
(【HOIKU BATAKE】ホームページ)
- 関連記事
-
- 2017年1月14日(土) 子育て講座 「受容的かかわりを学ぶ」 (2016/12/01)
- 名古屋での座談会を終えて (2016/11/29)
- 子連れでの講演の参加について (2016/11/15)
- 丹波市講演を終えて (2016/11/12)
- 講演会の秋 (2016/11/08)
- 12月25日(日)子育てセミナー&保育士向けセミナー開催のお知らせ (2016/11/02)
- 子育て座談会 11月27日(日) in名古屋 (2016/10/17)
- 保育監修のお仕事 (2016/10/05)
- 第二回保育セミナーを終えて (2016/10/03)
- 明日の保育セミナー (2016/10/01)
- 武蔵野幼稚園講演会を終えて (2016/09/21)
● COMMENT ●
トラックバック
http://hoikushipapa.jp/tb.php/972-1f6b0cee
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)