FC2ブログ

2023-12

2月11日(土) ランチつき子育て座談会のお知らせ - 2017.01.24 Tue

『保育士おとーちゃんと紡ぐ Café』
日時:2月11日(土)10:00~15:00
場所:子どもリビングカフェ聖蹟桜ヶ丘
参加料金: 6500円(保育園の大人盛ランチ・1ドリンク付き)


今回は座談会のおしらせです。
会場となる『子どもリビングカフェ聖蹟桜ヶ丘』もとてもすてきなところのようです。

子供たちが健やかに育てる環境作りから考えていらっしゃるところで、多くの方の協力を得て運営なさっているとのことです。

今回座談会に参加なさらない方も、普段はカフェとして営業しておりますからお近くの方は足を運んで見てもいいかもしれませんね。


座談会の詳細・お申し込みはこちら HOIKUBATAKEホームページよりどうぞ。

関連記事

● COMMENT ●

いつもブログ読んでいます!
保育士お父ちゃんさんのブログに出会えた事本当に感謝しています。
いつも丁寧に、わかりやすい言葉で、育児のヒントをたくさん発信して頂きありがとうございます!
私は遠方に住んでいて、とても遠いのですが、参加したくて、思いきって応募させて頂きました!
もう定員でいっぱいかもしれませんが、もし参加出来たら、楽しみにしてますね!!

参加したかったです

こんにちは 以前多摩センターでの親子カフェでの講演会に参加したものです。

このイベント、ぜひ参加したかったです。次の日なら参加できたので残念です。おとーちゃんのお話で癒されたかったです! 保育士さんのわらべうた?もあるようなのでわらべうたマニアな私たち親子にはかなり魅力的な行きたいイベントでした。

今度またやってくださいm(__)m

行きたかったです!

子供が楽しみにしていた幼稚園の行事と重なってしまって行けませんでした…。
素敵な企画のイベントで、とても行きたかったです!また是非お願いします。

参加してきました

受容は心がけてるのに子供の姿はなんとなく不安定で、小さい時に過干渉だったからかな、末っ子が生まれて赤ちゃん返りかな、入れ物の大きいタイプなのかな・・・と悩んでいましたが、一つ「依存」というキーワードをいただいたことで自分の中で色々納得がいき、自信をもって子どもたちに向き合えるようになった気がします。本当に今回参加して良かったです。昔足りなかった分を取り戻してるのかも、満たしてあげなきゃ、と焦る気持ちが私にあったので、少々依存になっていたように思います。いつのまにか、子どもたちは次の成長のステージにいたようです。自立に向かい始めた上の子たちを信じていこうと思います。ありがとうございました。


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/995-b12861dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

子育てをシンプルに vol.1 «  | BLOG TOP |  » カンガルーフェスタ講演会を終えて

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析