FC2ブログ

2024-04

ほいくみーコラム 連載3回目 - 2015.09.17 Thu

ほいくみーコラム 3回目が掲載されました。

『子どもと信頼関係を築くには…3つの大切なこと』

掲載が昨日で、僕の方がちょっと忙しくてお知らせが今日になってしまったのだけど、すでにFacebookのシェアが130を超えていたのでちょっと驚きました。
続きを待っていてくれた人がいたのかな。

今回は、「保育で一番大事なのは信頼関係なんだよー」というお話しです。
関連記事

● COMMENT ●

順番について

はじめまして。いつも勉強させて頂いております!
保育士おとーちゃんさまのおかげで、落ち着きがなく、手も繫いでくれなかった来月3歳になる息子が、今ではしっかり手も繫いでくれますし、
なにより、自分自身が育児を楽しめるようになりました。まだ、時には大きな声で怒ってしまう事もありますがσ^_^;

今は、質問は受け付けていないとのことでしたが、、先日どうしたら良かったのかわからないことがあって皆さんならどうされたかな。と思い、ここにコメントさせて頂きます。

先日、科学館へ息子を連れて行ったのです。
そしてそのなかでピタゴラスイッチみたいな装置があって息子はそこで遊びはじめました。
仕組みとしてはボールを自分で入れて、ゴールでまたボールを自分で取りにいき、また入れて遊ぶ。という感じです。

はじめは空いてたので、子供達は自由に遊んでいたのですが、次第に混雑してきて、子供達がボールを取り合うというか、並んで順番に遊ぶという事が出来なくてごちゃごちゃしてきたのです。

その中で仕切るお母さんが2人いて、そのお母さんの子供が待っていたのですが、その子を差し置いて息子がボールをばっと取ってしまったり、1度に沢山ボールを持って行ってしまったりしていたので、「息子に後ろに待ってる人いるよ、ボールを分けてあげて。」とだけ伝えました…自分で理解して欲しくて。私は親が仕切って無理矢理従わせるより、子供達でやらせてみて手が出たりするようならリフトしてでも止めよう。それまでは見守っていようと思っていたのですが、その仕切っているお母さんから、「ちょっとお子さん大丈夫ですか⁉︎全然順番守れていないですよ⁉︎」と言われて、(そのお母さんのお子さんは息子と同じ3歳くらいで、お母さんかなりこーしなさい!順番でしょ!一人ボール一つだよ!とか強く言われていて、羽交い締めにされて無理矢理従わせている感じでした。)さすがに私も息子に肩をがっちり掴んで「よく見てごらん。みんなボールで遊びたいんだよ。後ろにまって並ばないといけないよ!」と強く伝えましたが、興奮してしまってぎゃー!となって終わりました…。
あとから考えると、初めにちゃんとリフトしてでも強く伝えなかった自分が悪かったのかな…息子にも、順番待っていたその親子にも、嫌な想いをさせてしまったな…と反省しました。

普段は空いている公園やお友達のお家などで遊ぶ事が多く、オモチャを貸し借りする経験はしたことがありましたが順番に並ぶという経験した事がなかったので、いい経験にはなったと思うのですが、皆さんならこういう時は、どうされますか?
私は出来れば、過干渉になりたくないので、子供同士でやらせてみてもいいんじゃないかな…と、(実際、初めは大きな子がボールを一人ずつに配ったりなんか良い感じだったのですが、お母さんが入ってややこしくなった気がしたのですσ^_^;)
と仕切ってるお母さん2人がキーキーヒステリーに見えてしまい余計そう感じてしまいました。
でも、自分の子供が順番抜かされたりしたらそれは面白くないですよね。自分も腹立つと思います。

非常識だったかな…放任過ぎたかな…という思いと、親が考えさせる時間もあたえずにすぐに仕切ってしまうのはどうなんだろう。という思いと、ふたつの思いがあります。

今は公園などに行った時にボールなどで遊びながら、次はお母さんもやりたいから順番だよーとか言ってるのですが、皆さんどーいう風に教えているのかな⁉︎
もしよろしければ、教えて頂きたいです(>_<)
なんだか子育てって色々考えさせられる事が沢山です。過去のコメントにも貸し借りについては回答がありましたが順番については探せなくて、恥も承知で質問させて頂きました(>_<)
自分だったらこうするとか、何でも良いのでコメント頂けると有難いです。

います!そういう人。

こんにちは。
とても残念な方に会われたんですね。

仕方ないといえばそれまでですが、そういう仕切り屋願望が強い人はいて、そういう人が親になると厄介ですよね…。
私自身も、子育てサークルで不愉快な思いをして辞めた経験があります。
(3歳前でも言葉が出なくて、その分オモチャ取られたりした時に手が出て、「愛情不足だ」など批難を受けた)

成長には個人差が大きいことを、子育てをして学んでいないんだと思います。
幼稚園で「順番を守る」とか年中や年長ぐらいで出来るようになってくる、と聞きました。
もちろん、それまでに十分教える必要もありますが、教えてすぐに出来れば苦労しませんよね(笑

そういう場合、親子で不愉快な思いをしないうちに立ち去るほうが賢明だと思います。
そういう方は、「自分が正しい」と思ってますし、自分の育て方と違う人を批判して相手の為だと思うフシがありますから。



ありがとうございます!

佐藤さん、こんな長くてまとまりのない文章読んで頂いてありがとうございます!嬉しかったです!

やはり口出ししてくるお母さんというのは何処にでもいるものなのですねσ^_^;

お互いの価値観が違うのは仕様がないことですが、私だったら愛情不足といわれるのは正直凹みますし、腹も立ちます!


あまり関わらないのが良いですね。

順番はどれくらいで出来るようになるのか書かれていたのですごく参考になりました!


のびのび子育てするのは今の時代難しいですが、自分なりに納得できる子育てしていきます。

ありがとうございました!

ふくゆかさんへ

僕も、だまって見守ることが、多かったですね。

子どもがすることを見ていなかったら、何かあったときに適切な対応ができませんよね。

なので、ちゃんと見ていないのは、放任だと思います。

すみません、脱線してしまいました。


僕は、嫌な思いをするのは、大事なことだと思っています。

例えば、自分の順番が抜かれて、子どもが泣いたり、機嫌が悪くなったり、怒ったりしたら、

子どもの気持ちを言葉にして、代弁してあげます。

逆に、子どもが順番を抜いて、相手の子どもが泣いたり、怒ったりしたら、

相手の子どもの気持ちを代弁して、どうしたらいいか問いかけますね。

その時に、子ども自身が嫌な経験をしたら、相手の気持ちも分かりやすいと思います。

まぁ、これで上手くいくかどうかは分かりませんが…

子どもの気持ちを的確に代弁できたら、情緒的な信頼関係が築けると思います。

それには、あたたかく見守ることが必要だと思います。


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/825-20a92f85
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Commons.jp «  | BLOG TOP |  » 『ミニカラーパネルシアター な~にができた!?』

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析