FC2ブログ

2015-01

支配しなくても子供はまっすぐ育つ vol.3 - 2015.01.31 Sat

「支配しないで子供と関わる」ということは、逆から言えば「一人の人間として接する」、「その子を尊重する」ということです。


支配しなくても子供はまっすぐ育つ vol.2 - 2015.01.30 Fri

コメントやFacebookで、『保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 』が手に入らないと何件かお伝え頂きました。
たしかに、楽天ブックスでもAmazonでも入荷未定や、注文受け付け不可という状態になってしまっているようです。
書店さんでも品薄のようです。
(現在、楽天では在庫あり、Amazonでは来週には在庫が補充される予定になっているそうです)


ちょうどいま28日付で増刷されました分が配本されているところだと思いますので、この状況もいましばらくで改善されることと思います。
せっかく、お探しくださっているのに申しわけありません。
もうしばらくお待ち頂ければと存じます。



では、前回からの続きです。

支配しなくても子供はまっすぐ育つ vol.1 - 2015.01.29 Thu

大きなことを言うと、僕は今の子育ての仕組み自体を変えていきたいと考えています。

なにをどのようにか? というと一言で言えば、
「子供を支配する子育てから、子供を尊重した子育てに」です。

そのために多くの人が眉をひそめそうな、「しつけの弊害」などということも敢えて言ってしまっています。


叩いて育てること vol.3   子供の将来の幸せを奪う可能性 - 2015.01.28 Wed

「DV(ドメスティックバイオレンス)」ということが最近では広く問題になっています。これは、夫婦間での暴力やそれに類する行為。最近では婚姻や内縁においての配偶者だけでなく、恋人関係での暴力なども含んで考えるようになっています。



叩いて育てること vol.2  「叩くこと」を招きやすい子育ての構造 - 2015.01.27 Tue

僕はこれまでにも、「しつけ」で子育てを考えることの弊害や危うさについて述べてきています。(これについては該当箇所が複数ありますので、興味のある方は検索して過去記事をご覧下さい)

その「しつけ」と、前回からテーマにしている「叩くこと」というのは、実に親和性が高いのです。


叩いて育てること - 2015.01.27 Tue

あるとき友人がこんな話をしていました。

「最近のお米は、昔のようにゴシゴシ研がなくていいとわかっているのだけど、ついついゴシゴシやらずにはいられないんだよねぇ」

人は「習い性」というやつで、長いこと自分がしてきたことや、されてきたことというのは、理屈ではなしになかなかそれを変えることができないもののようです。


保育における「問題意識」 - 2015.01.24 Sat

『保育施設での増加する死亡事故と保育のあり方』の中で、

「問題意識が必要」という話がでてきました。
現代の保育では、僕はこのことが非常に大切だと考えています。


プレゼントキャンペーンにご応募ありがとうございました! - 2015.01.23 Fri

本日、プレゼントキャンペーンの応募締め切りでした。


保育施設での増加する死亡事故と保育のあり方 - 2015.01.21 Wed

保育施設での死亡事故が2008年より、年々増加し続けています。
特に認可外保育施設での事故が、その多くを占めています。

そのすべてが施設側の過失というわけではありませんが、やはり過失や不注意による事故が増えているのも事実です。


事故の経緯などを調べていると、プールでの水死など施設側にも過失があるであろうことが明らかなものでも、過失のないただの事故であるとの施設側の主張で裁判になっているものなども少なくなく、普段から責任を持った保育ができていたのか疑問に感じるようなケースもあります。


電子書籍版 予約受付開始! - 2015.01.19 Mon

保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 (PHP文庫)
電子書籍の発売日が2月6日に決定しました。

それを受けて、下記の電子書籍ストアにて予約受付が開始しました。
これ以外のストアも順次受け付ける予定です。


□現在予約対応中の主要電子書籍書店
Amazon Kindleストア
Google
Apple iBooks

※購入方法は各電子書籍書店内の購入手順をご参照ください。

骨なし魚に見るふたつの方向性 - 2015.01.17 Sat

(現在、子育て相談は休止中です。新たに相談のコメントされてもご返信差し上げることができません)

骨なしの魚というのがあります。


書籍プレゼントキャンペーン!! - 2015.01.16 Fri

書籍の発売を記念いたしまして、日頃の感謝を込めてプレゼントキャンペーンをいたします。



読売新聞にて紹介されました - 2015.01.15 Thu

昨日は、子供たちと一緒にカレーを作りました。

野菜を刻んだり、ピーラーでにんじんの皮をむいてもらったり、鍋をかき混ぜたり。

最近ではお米を磨ぐのは、むーちゃんが進んでやってくれる仕事になりました。
ほぼすっかり一人でできます。

本当に小さい内に子供の心のモチベーションを高めておくと、あとあとまでそれが生きてくるのだと実感します。

みんなでつくったご飯の味は格別です。


このところ、僕の方は複数の講演が立て続けにあって、その準備作業をしておりますので、子育てに関するブログ記事があまり書けておりません。
もう少し落ち着いたら、また書いていきますね。


重版が決定いたしました - 2015.01.14 Wed

このブログを書籍化した
 『保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」』

が発売されてちょうど、一週間が経ちます。


絵本の読み聞かせが一段とうまくなる方法 - 2015.01.13 Tue

今日は、絵本の読み聞かせが一段とうまくなる、とっておきの方法をお伝えしますね。

このことを意識するだけで、知る前と後では相当に違ってくることでしょう。

その方法とは・・・。


マップス: 新・世界図絵  - 2015.01.11 Sun

Facebookを開設してみました。
まだ、全然使いこなせていませんが、記事の更新などの情報をこちらにも挙げていきます。
講演の依頼などもFacebookより受け付けたいと思っております。

須賀義一(保育士おとーちゃん)

Facebookページも宣伝


ワークショップ第一回「かわいい子に育てる」を終えて - 2015.01.09 Fri

ワークショップ第一回を文章化してみた、「かわいい子に育てる」シリーズ、いかがだったでしょうか。


ブログ上では、11回にも渡ってしまいましたが、これは実にワークショップ1回分(1時間強)の内容なのですね。

多少削ったところ、足したところはありますが、かなり忠実にワークショップでお話ししたままを文章にできていると思います。


「かわいい子に育てる」vol.11  おわりに - 2015.01.08 Thu

(現在、子育て相談は休止中です。新たにコメントされてもご返信差し上げることができません)



お問い合わせいただいた、電子書籍化についてですが、これも決定いたしました。
そちらでの発売は2月上旬予定になっております。
電子書籍のほうがご都合のよろしい方は、もう少々お待ち下さい。




ワークショップ第一回の内容を元にした、「かわいい子に育てる」シリーズも今回でおしまいです。

この内容は、保育園で言うところの「乳児クラス」つまり3歳未満児を、おおむね対象として組み立てています。

年齢があがっても基本的なことは変わりませんが、小さい頃に子育てを安定化させてしまうと、その後も子育てがスムーズにいきやすいというのが、このワークショップの狙いだったので、小さければ小さいほど今回の話が当てはまっていくかと思います。


保育士おとーちゃんの「叱らなくていい子育て」 (PHP文庫)  発売中です! - 2015.01.07 Wed

ついに、このブログの本が発売になりました。

発売初日から、PHP文庫のランキングで1位となったそうです。
驚きとともに、たいへんうれしく感じております。

「かわいい子に育てる」vol.10  「育ち」は一様ではない - 2015.01.07 Wed

(現在、子育て相談は休止中です。新たにコメントされてもご返信差し上げることができません)

前回からの続きです。


「かわいい子に育てる」vol.9  ゆっくりになろう - 2015.01.06 Tue

「かわいい子に育てる」ためには、子供に支配や管理をして大人の思い通りに形作ろうとするのではなく、「子供自身を伸ばす」ことを目指すことについて述べて来ました。

そのための具体的な関わり方の続きです。


明けましておめでとうございます - 2015.01.05 Mon

明けましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
皆様におかれましても健康でよい一年でありますように。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析