FC2ブログ

2014-09

リンク 『子ども番組のいま』 - 2014.09.30 Tue

Asahi GLOBE で『子ども番組のいま』という特集が組まれています。

その中で、
「子どもの想像力を育てたい」アンジェイ・マレシュカ(ポーランドのテレビ・映画監督)
の一連の寄稿文があります。


子育てワークショップ - 2014.09.29 Mon

乳児を対象とした少人数規模の子育てワークショップを開催する予定です。


もやしとむーちゃん - 2014.09.26 Fri

夕食の準備をしようかと、キッチンに入りながら「よーし、じゃあおとーちゃん特製もやし炒めつくっちゃうぞ~」と言っていたら、近くにいたむーちゃんがそれに反応してくれて「うっほほーい、やったー」と。
僕が機嫌良くテンション高くしていたから、むーちゃんも楽しくなってくれたというのもあるのかもしれないけれど、もやし炒めでそんなに喜んでくれるとはなんと安あが・・・、天使なのだろう!


相談 「自分がされたように子供にイライラをぶつけてしまう」 - 2014.09.21 Sun

前の記事にはたくさんのコメント・拍手ありがとうございました。
コメントを拝見して感じたことや、あの事例とは違いますがこのテーマの続きというのもあるのですが、このところ少々多忙につき記事の更新、コメントの返信など滞ってしまっています。
また、余裕ができましたらぼちぼち更新していきますね。





9月12日 わた9さんの相談コメントへの返信

「幸せ」ってなんなんだろう - 2014.09.18 Thu

拍手コメントから相談をされても返信することができません。
まずは『はじめにお読みください』をご覧になってからコメント欄にお願いします。





「幸せ」ってなんなんだろうなとときどき考え込みます。

保育士の仕事をしていても、生きることや家族について考えさせられることがたくさんあります。

積み木論理学 - 2014.09.16 Tue

積み木をすることで子供は無意識にいろいろなことを理解しています。
それらはまるで物理学や数学・論理学のようなものに似ています。

まったく思いつきですが、勝手にそれを積み木論理学と名付けてどんなことがあるか気がついたものをあげてみました。
今回書くことは子育てのお話としては、あんまり意味はありません。
思考のお遊びみたいなものです。


子供の遊びの本質 - 2014.09.15 Mon

多くの子供は外遊びが好きですね。
いろんな理由があるでしょう。
身体を動かせる、活発に遊べる、大きな声を出せる、発散できるなどなどさまざま思い浮かぶと思います。


相談 寝転がるばかりで一人で遊べない(2歳) ー遊びの原動力ー - 2014.09.14 Sun

9月5日 そらさんの相談コメントへの返信


子供の心にぽっかり穴を開けてしまう Vol.5ー「叱る」で対応できないー - 2014.09.13 Sat

Aは普通に見たら、ものすごくたくさん「叱られること」のある子供です。
なにしろちょっと関わりたいだけで人を殴ったり蹴ったりすることが習い性になってしまっています。
集団での行動にもゴネを出して足並みをそろえることはできません。
友達関係も、なにかトラブルの種を探して歩いているようなところがあります。ゲームで負けた、ちょっと身体がぶつかった、そんなようなことをきっかけにしては人に当たったり、不平不満を爆発させます。


子供の心にぽっかり穴を開けてしまう Vol.4 - 2014.09.11 Thu

このAのケースは家庭の状況や、親の方のハードルがあって対応には取り組んでいても一進一退でなかなか子供の成長の安定や、子育ての安定という結果は見えてきていない事例でした。


お月見 - 2014.09.09 Tue

昨日は雨で月は見えませんでしたが、お月見団子と抹茶を点ててお月見をしました。


子供の心にぽっかり穴を開けてしまう Vol.3 - 2014.09.08 Mon

つづきです。


相談 「子供の泣きに負けてしまう」 ー依存とどう向き合うかー - 2014.09.07 Sun

グーグルアナリティクスをつけたときにわかったのですが、記事をUPするとその直後からアクセスがぐっと増えます。
不思議に思っていたのだけど、記事更新すると読者の方がリアルタイムにわかるようなやり方とかあるのですかね?

いくつか「はじめにお読みください」を更新日を未来にすることでブログ先頭記事にあげてはどうかというご提案をいただいているのですが、それをすると最新記事をUPしたときにPINGが発信されなくなってしまうそうです。それだと記事更新をお待ちくださっている熱心な読者の方にご不便をかけてしまうかと思って、「はじめにお読みください」を未来記事にしていない理由なんです。
今後もしこれ以上読者数が増えてしまったときなど必要があると感じれば、「はじめにお読みください」をいつでもトップにくるように未来記事にするかもわかりません。


今回の相談は「弱い大人」タイプの人が、子供の依存を強くしてしまうことから抜けられないというケースへの初歩的な対応策を書きました。これは相談者さんだけでなく、いまの子育てしている人のけっこうたくさんの人に参考になるのではないかと思います。

9月3日 たまちゃんさんの相談コメントへの返信


子供の心にぽっかり穴を開けてしまう Vol.2 - 2014.09.07 Sun

衝撃の事実というのは、それまで一度もこの母親がAに絵本を読んであげるということがなかったということです。「絵本を読んであげなかった」というだけではなくて、膝に座らせて本を読んであげたりするといったことを子供にするものということ自体をこの母親はきちんとは知らなかったのです。これは比喩的な意味や、「単に苦手だからしてこなかった」という意味ではありません。本当に子供に笑顔を向けたり、優しく話しかけたりするということを理解していなかったのです。
絵本を読むことをしらなかったというのはそれの象徴的な出来事としてあげています。

そこからいろいろ話を聞くと、子供をかわいがったり楽しく一緒にスキンシップを持ったりという関わりを子供にするということそのものを認識していなかったのです。なので当然ながらそのようなことを子供にもしたことがなかったとのこと。


子供の心にぽっかり穴を開けてしまう Vol.1 - 2014.09.05 Fri

今回はある事例を紹介します。
これはかなり極端なケースですが、多くの人が抱えている悩みや問題を濃縮してすべて抱えてしまっているようなものでした。ですからこの事例から、程度の差こそあれいまの子育てで気をつけるべきなんらかのヒントが見いだせるのではないかと思います。


相談 保育園では問題ないが家では困った姿が目立つ(2歳4ヶ月) - 2014.09.02 Tue

8月27日 はちさんの相談コメントへの返信

すみません順番がちょっと前後してしまいました。


相談 自傷行為にどう対応したらいいのか?(1歳10ヶ月)  - 2014.09.02 Tue

8月31日 ミカイデさんの相談コメントへの返信

コメント欄にて返信したのですが、つぎに記事にしようと考えていたことと関連性があったのでこちらにもあげておきます。

以下に転載してある相談コメントは、僕の返信に対する再コメントになります。
最初のコメントに対しては、直前にあった
『相談 母親に噛みついてくる(1歳半) イニシアチブと気分バロメーターの話』こちらの記事と近い内容だったので、そちらへの誘導をしたため

「子供の様子にもよるのですが、自傷行為は他者を傷つける行為と変わりませんのでそれは明確に止めるべきことであると僕は考えています。 」

ということ以外はあまり述べていません。


ミカイデさんのコメントのあった記事は両方ともこちら
「成長期の対応に手を焼いている」
こちらの記事いまのところ55個コメントがついていますが、その一番下4つが相談と返信になっています。


乳幼児期の性教育について - 2014.09.02 Tue

最近いくつか同様の質問がありましたので、僕なりの考えを書いておこうかと思います。あくまで僕個人の考えです、誰に押しつけようとも思いません。こういったことは各家庭でそれぞれの考え方があるし、状況や事情もあることでしょう。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析