FC2ブログ

2016-07

失われた感覚  vol.2 - 2016.07.30 Sat

現代の子育てのステージは、この自然と子供への関わり方や感覚を身につけられた時代ではもはやありません。

「昔はよかった式」で考える人は、だから「昔のように三世代同居すればいいのだ」といいます。



津久井やまゆり園の事件を受けて - 2016.07.29 Fri

僕は昨晩寝られませんでした。
それというのも、遅ればせながら相模原市津久井やまゆり園の事件の報に触れたからです。
このところ、文章を書く仕事に集中していたので外部からの情報を入れずに没入していました。
そのため一段落つき、昨日のブログの記事を書き終えたあとで、このニュースを知りました。


まずはこのような凶行で命を落とされた方のご冥福をお祈りします。
また被害に合われた方の心身のご回復が訪れますことを心より願います。


講演会のお知らせ 9月4日(日) in 名古屋 - 2016.07.29 Fri

9月4日 名古屋市で僕の講演会があります。
今年は講演会がかなりあったのですが、一般募集のあるものはあまりなかったので告知しておりませんでした。
名古屋圏は読者の方も多いところでしたので、今回このような機会が持ててうれしいです。


失われた感覚 - 2016.07.28 Thu

僕は保育士をする中で、ある感覚をつかみました。

それがつかめたことが、保育士としてのステップアップにとても大きな意味を持ちました。
その感覚はその後の保育経験と、我が子の育児を通してある種の確信に発展し現在に至っています。

それがなければ、僕はこのように子育ての本を書いたりブログで発信することはなかったかもしれません。


『ほめて ほしかった』 - 2016.07.23 Sat

まずはmamastaに載っているこちらの小学校1年生の詩を見てみてください。

【高知新聞】小1「おかあさんに ほめてほしかった。はんたいに おこった」


子育ての中には、この子供の思いと大人の思いとのすれ違いが少なくありません。

子育ては多くの場面でバランスなので、それもほどほどであれば大したこともないかもしれませんが、たくさんになったり、その関わりが強くなっていけば子供をかえって伸び悩ませてしまいます。


子供の自立のために  -必然性のある”できること”- - 2016.07.19 Tue

現代では、いろいろな理由から子供に対して「過保護・過干渉になりやすい子育て環境」が最初からあると言っても過言ではありません。

なので、ある程度意識しないとどうしてもそれに流されやすいです。

今回はそんなことについてちょっと書いてみます。


「おててピン!」は”おばあちゃん保育” - 2016.07.16 Sat

コメントで教えてもらいました。
Yahoo!ニュースの中のデイリー新潮からの記事で

7歳置き去り事件の発端「人や車に石投げ」……『いやいやえん』中川李枝子さんは「命にかかわることは叩いてでも教える」

というのが上がっています。

その中で、『ぐりとぐら』の作者として有名な元保育士の中川李枝子さんの最近刊行された『子どもはみんな問題児。』の中の一節を引用して記事が書かれています。


ちなみに、これは中川李枝子さんに「北海道の置き去り事件についてどう思いますか?」とインタビューして返ってきたお話ではなく、おそらくデイリー新潮の編集者の人がこの事件に本の内容を関連付けて記事にしているだけであると思われます。『子どもはみんな問題児。』も新潮社刊。


「しつけ」にまつわる本紹介 - 2016.07.13 Wed

コメントでお問い合わせがありました。

『かわいい子には旅をさせよ』 vol.1
この↑記事タイトルが変わってしまいましたが、内容的には

『現代版 子育ての必須知識 vol.1』

こちらに続いているものと考えてください。

このことには、背景に「子供のちからを信じる」という、「子供の尊重」の概念が隠れています。

「信じて待つ」で検索しても関連の記事がでてくるでしょう。





さて、ここ一ヶ月以上、「しつけ」にまつわる話をしてきました。

保育についてもあれば、家庭の子育てについての記事も、ほとんどが「しつけの考え方」に関わる記事だったと思います。



「なめられるな」は保育ではない!  vol.2 - 2016.07.09 Sat

「なめられるな」は保育ではない!  vol.2

まずはおしらせからです。
メール相談を若干名再開いたしました。
一件づつ丁寧にお答えしていきたいので、少数ずつお受けしております。
そのため、お待ちの方にはご迷惑をお掛けしてしまいますが、どうぞご理解ください。
来月8月は講演等が少ない時期ですので、これからはそれなりの件数をお受けできるかと思います。
(今月はめちゃくちゃ忙しかったのです~) 




では今回は、保育において「信頼関係」を基にしたアプローチとはどういうことなのかについて見ていきます。
(ちなみに、保育セミナーの2期ではこのテーマをより深くお伝えしていく予定です)


「なめられるな」は保育ではない! - 2016.07.05 Tue

セミナーの中でも多くの方が、その園や周囲の保育士の保育として疑問に感じていたことが「子供になめられるな」に代表されるような、”支配型の保育”です。


具体的にはこんな事例も寄せられました。


保育セミナーを終えて - 2016.07.03 Sun

当初は一回だけのつもりでしたが、応募者が多数にわたったため二回開催した保育セミナーが先週そして今日と終えました。

ご参加くださったみなさまお疲れさまでした。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析