FC2ブログ

2024-04

あけましておめでとうございます 2013 - 2013.01.03 Thu

あけましておめでとうございます。

昨年はたくさんの閲覧、コメントありがとうございました。

おかげさまでこのブログもとうとう5年目となりました。

それにつけても月日の経つのと、子供の成長するのはあっというまですね。

今年もマイペースに続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

最後になりましたが、皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
関連記事

● COMMENT ●

あけましておめでとうございます

コメントは初めてですが、今2歳10ヶ月の息子が1歳半の頃からおとーちゃんのファンです。子育てに迷いが出たときはいつも過去の記事から何かしらヒントを得て、探り探りで子育てしてきました(>_<)

叱らない子育て、排泄の自立、とても為になりました!クリスマス前に自らオムツを卒業し、いつのまにか成長期特有の癇癪も出なくなってきた気がします。今、穏やかで楽しい子育てが出来ているのはおとーちゃんのおかげです!ありがとうございます(^ ^)

これからも新しい記事が出るのを毎回楽しみにしています。
2013年もどうぞよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ


No title

あけましておめでとうございます。
今年もおとーちゃんの記事、楽しみにしています。
3歳になった娘を持つ母より

No title

あけましておめでとうございます!
おとーちゃんさんの記事、いつも勉強になります。
そして時にはハッと気づかせてくれる事も数多く…
今年も、更新楽しみにしています。
と言っても、どうぞご無理なさらない程度に…
今年もどうぞよろしくお願いしますね( ´ ▽ ` )ノ

明けましておめでとうございます

昨年は初めての子育てで右往左往な一年でした。
けれど、こちらのブログと出会えたおかげで子育てのビジョンが出来、不安ばかりだった子育てが楽しいものだと思えるようになりました。
これからも悩み、迷うことばかりでしょうが、こちらのブログに助けられながら子育てを楽しみたいと思います。

本年もよろしくお願い致します。

はじめまして

はじめてコメントさせていただきました、2歳3か月の息子を育児中の者です。
以前からブログ本文はもちろんコメントの返信も読ませていただき
とても参考になり、ありがたく思っております。

多分、中々コメント残せずに更新を楽しみにしてるのは
私だけじゃないはず、と思いコメントを書きました。
無理のないペースで今年もまた読ませていただけたら嬉しいなと思っております。

No title

あけましておめでとうございます。
本当にいつもためになる記事をありがとうございます。

私事ですが、今月より仕事復帰を予定しており、
息子を保育園に現在慣れさせているところです。
おとーちゃんさんのブログを何度も読み直して
初めて登園させました。
とても辛かったですが、2日目は気持ちも持ち直し、
息子も多少は泣くものの先生と笑顔でお話したり
できていたようです。

多少行きつ戻りつするでしょうが、親子2人で成長していけ
たらと思っております。

おとーちゃんさんのブログに出会ってなかったら、こういう
気持ちで望めなかったのではと思います。
本当にありがとうございます。

今年もご無理のない範囲で続けていただけましたら幸いです。

パパとの接し方について

はじめまして。三才の娘がいる母です。娘のおふざけに悩んでる時に「3才、おふざけ」で検索したら、こちらのブログがヒットし保育士おとーちゃんに出会えました!最近では昔のタイトルも読んだりと参考にさせて頂いています。
たくさんお聞きしたい事があるのですが、今の一番の悩みを相談したいと思い初めて投稿させて頂きました。
その悩みというのは娘のパパに対する接し方についてです。二才頃からパパに、「あっちいって」や「パパ嫌い」や「ママがいい!」とパパを嫌がったりパパが見るとフンってします。パパは娘を可愛がってくれているので、とてもショックみたいで、パパも悩んでいます。とくに、生理現象(トイレや眠たい時など)にそうなりやすいので、そのせいかな?と思っていましたが、今では着替えや食べるのを手伝う時とかたいした事ない事も全部ママがいい!なので、私もパパも困ってしまいます。判断して頂く為に、我が家の現状をお話すると、娘は1才半から保育園に通い、もうすぐ2年になります。パパは平日は帰りが遅いので、娘が寝てから帰って来ますが、朝ごはんは一緒に食べるし、保育園の送りもしてくれる日があります。パパは一人っ子でまわりに小さい子がいなかった様で元々子供の扱いが得意ではありませんでした。その為か娘が赤ちゃんの時から、寝かせたりとか泣いた時はほぼ私が抱っこしていました。決して育児に消極的という訳ではなく、共働きなので家事も育児も手伝ってくれます。ただ、パパだと泣き止まなかったり寝てくれないので、「じゃあママが○○のことやってあげて、自分がそれ(家事など)するから」とパパでダメだと交代するようにして来ました。子供は皆ママが大好きなものだとは思うのですが、娘の場合ママが好きだからパパは嫌い…みたいな感じだし、こんなにパパを嫌わなくてもと思ってしまいます。かと思えばパパは体を使った遊びをしてくれるので、そんな時は楽しそうに遊ぶし、私がいない時はパパと二人で過ごせるし、「パパ大好き」と言う時もあります。なのでそんなに気にしなくてもいいのでしょうか?女の子は父親を嫌になる時期がいずれやって来るので、小さいうちからなんて、パパがかわいそうに思ってしまいます。二人で色々原因を考えてみたんですが、ケンカはしますがそんなに激しく娘の前でした覚えはないし、私もパパの悪口を娘に吹き込んでいないし、パパも娘に嫌われるように怒鳴るような怒りかたはしていません。イヤイヤ時期に、怒った事はありますが…しいて言えば、パパは休みの日のんびりしていることが多いので、私が早くやってとしょっちゅうパパに怒って言ってる事が多いです。そういうのが、子供の目からしたらママの方が強い、偉いみたいに見えちゃうのでしょうか?あと、パパが娘とリカちゃんで遊ぶ時は、苦手で疲れる為、パパがダラダラしているように見える様で、「パパちゃんとやって」と娘に怒られたりもしています。あと、ジャンプなどの激しい遊びをパパにやってもらうと、ハマってもう一回!と何回もやりたがるそうで、そんな時、これが最後と言ってもキリがないので、「終わりにしないならもう遊ばないよ~」と言っているそう。
原因はこういう事の積み重ねだったりするのでしょうか?
今では、パパにキツイ事を言った時は、そんなこと言ったら「パパ悲しいな」と言ったり、私からや保育園の先生からも「パパと仲良くあそんでね」と言うようにしたり、どうしてパパ嫌いなの?と聞くと、「だってパパふざけるんだもん」とよくわからないことを言います。嫌いの意味をよくわかっていないようにも感じますが、あきらかに嫌がってる様に見えます。私に甘えたいだけなのでしょうか?
何かいい方法や、直した方がいい事があったらアドバイスお願いします。
長文になりすみません…

バンビさん

娘がお父さんになれないというのはしばしばあります。
理由はいろいろあるので一概にはどうすればよいというのはいえません。
ですが根本にあるのは、一種の警戒心みたいなものであることが多いようです。


ケースによりけりですが、時間が解決する場合もあります。

また、母親への依存の強さや、過保護などがそういった気持ちを強める場合もありますので、もしそういった傾向があるとするならば、それに対応することが即効性のあることではないかもしれませんが解決の手助けになるかもしれません。

成長期の一端としての自己主張としてすることもあります。


全般的な成長や、気持ちの自立が過剰な反応をしなくても済むようにしていけるでしょう。


あと、割と多いのが父親は冗談のつもりでからかったり、ふざけたりしているのが子供には通じず噛み合っていない場合があります。

とりあず思いついたのはそんなところです。

ありがとうございます

お忙しい中、早速アドバイスして頂きありがとうございます。長文で申し訳ありませんでした…
読んで頂けてとても嬉しいです!

保育士とーちゃんのおっしゃる通りかもしれません。前に過干渉や過保護のタイトルを読ませて頂きましたが、思い当たる事がたくさんありました。しつけをしないといけないと思っていたので、何でもダメ、危ないよ、物を投げたら手をパチンとしたりしていた時期があります。今思えば大反省。このブログに出会えてなかったら…と思うと恐ろしいです。

最近は、寄り添う・受容・叱るよりできた時に褒める、など心がけています。あと、◯◯できる◯◯ちゃん大好き!は、かなり使わせてもらってます。
そのかいあってか、だいぶおふざけが減って、娘のおふざけも楽しめる余裕が出てきました。

パパと娘のことですが…週末、私が出かける用があったのもあり、パパがグッタリするほど頑張って?娘と遊んでくれたおかげか、パパへの警戒心もなくなってきたように思います。パパとの時間も時にはあったほうが、私への依存もなくなるのかもしれませんね。

それと、パパは性格上、冗談を言うのでやっぱり娘にはまだ通じないですよね〜。まだ笑いが分からないだろう事を言ったりやったりするので、それもあったとおもいます(笑)

いつも勉強になることがたくさんあるので、これからも読ませて頂きます。また、相談させて頂くかと思いますが、これからもよろしくお願い致します。

この保育園おとーちゃんの考え方が、みんなに広がって、満たされた子供でいっぱいなるといいなあ〜と思っています。


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/389-978f1dc0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

しつけの保育  «  | BLOG TOP |  » 「外からできるようにすること」と「内からできるようにすること」の違い

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析