FC2ブログ

2024-04

「あぁそうなんだ」が子育てに重要なワケ ベビーカレンダーコラム4 - 2019.02.26 Tue

「あぁそうなんだ」が子育てに重要なワケ【保育士おとーちゃんコラム4】(ベビーカレンダー)

もともと、日本の子育てには、「子供は大人がしつけるもの」という考え方が根強い。
これは、そのまま「正しい行動を刷り込め」「子供を適切に支配しろ」という見方になる。



そこまでではないけど、多少やわらかくしようと思うと、「子供をうまくコントロールすること」になる。
現代の多くの人が、このポジションにいると思う。

そして、最近世間に流布している、それをもう一歩進めた子育て法だと、それらをスマートにおしゃれにかっこよくする方法が「これがよい子育て法です!」といった感じで述べられている。

支配
 ↓
コントロール
 ↓
スマートなコントロール

これら3つは、雰囲気が違うだけで結局のところ同じ枠組みのなかでしかない。
僕の言葉でいうと、「強い支配」→「優しい支配」へのグラデーション。
強い支配の問題点には多くの人が気がついているが、優しい支配にも強い支配と同じ程度の問題があることには気がつけていない。
その問題とは「依存」を助長すること。過保護、過干渉がさらに過剰になること。

コントロールやスマートなコントロールにすれば、強い支配のデメリットは減るが、依存の問題はなくせない。むしろ大きくなってしまう。強い支配を好む人は、それみたことかとその状態を批判し強い支配こそが必要なのだと主張する。


そもそもどっちも違うというのが、子育てを専門的に見たときの立場。

「子供(の行動、感情)とは大人がコントロール可能なものという見方がそもそも違う」

という指摘が成立する。

これは、「子供とは一人の人格である」という「子供の尊重」の理解があればさして難しくなく飲み込める。

しかし、「子供の尊重」というのを、「子供の思いを叶えること」「子供をかわいそうな状態におかないこと」というニュアンスで理解してしまう人が多く、「一人の人格としてみなす」という思考にならないのが日本の子育ての特徴。

僕が素で文章を書いてしまうと以上のように大変理屈っぽくなるので、ベビーカレンダーさんのコラムでは、それらを全部捨てて、

「ああ、そうなんだ~、そうか~がんばれ~」

に集約した。

難しく書くよりも、人にわかりやすく書く方が何倍も難しいと言われるけど、本当にそうだなぁと思う。

関連記事

● COMMENT ●

ありがとうございます

こんにちは。先日、おとーちゃんに子供のネガティブな姿に対して、「あっけらかんと「そういう個性なのね」と捉えてみたらいいですよ」とアドバイス頂いたこと、
お礼をと思い、メールしました。
3歳の娘と公園で遊んでいたら、平均台のような遊具があり、やらせてみたら片足を踏み外して落下しました。(高さは低い場所です)
見てるとワァンと泣いて抱きつき「痛くないよ!痛くないよ!大丈夫だよ!」と本人が言うので、
打ち所をサッと確認してからすぐ、「そうなんだ。あなたは我慢強いね。あなたはそういう子なんだね。」と言うと、娘は落ち着き、本当に満足したようでした。やっと親として娘に良いことが出来た気がしました。とっても嬉しかったです。
おとーちゃん、本当にありがとうございました。


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/1290-a84758d3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

子供のスマートなコントロールとキラキラ系子育て «  | BLOG TOP |  » 子育てのカルト化について

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析