FC2ブログ

2024-04

『可愛がられているこども 可愛がられていないこども』 - 2010.03.10 Wed

今日、うちの息子が「おかーちゃんたいへんそうだから、ぼくがやってやるよ~」と自分からクイックルワイパーの床用のやつで掃除をしてくれたそうです。

心の優しい子に育ってくれてとてもうれしいです。



いろいろな子育てを見ていて感じたのだけど、ある意味「子育て」って「貯金」みたいなものだなと思うのです。








たくさん愛情を注いで可愛がって育ててきた子は、あとでそれをその分かそれ以上どこかで返してくれるようです。

逆に、可愛がらずにくること、こどもより自分を優先させていくこと、必要なことをしてあげずにがまんさせていくこと、親のエゴを押し付けていくことなど、これらはこどもに借金をしているようなものです。

あとで必ず大きなつけとなって返済をせまられます。

それがいつ出るかはそれぞれだし、どうでるかもそれぞれだけどね。
小学校ででるかもしれないし、思春期にでたり、青年期でひきこもりになったり色々あるだろうけど、どこかでバランスがとれていない限り、借りは必ずといっていいほど返させられるものだよね。



「抑圧ポイント」ではないけれども、そういう「可愛がられポイント」もきちんとチャリーンって貯まっていくんだよね。


どうもこどもにはそれが見えるみたい。
たくさん可愛がられている子のところには、可愛がられている子も可愛がられていない子もそして大人も、寄っていきます。

反対に可愛がられていない子のところには・・・可愛がられていない子しか寄っていきません。


別にそうしむけてるわけでもなんでもないのに、これはきちんとそうなんだよね。
人間、とくにこどもはそういうところをしっかり感じ取っているのかもね。



だから、よく「自分の子は友達とちゃんと遊べているか?」とか「友達ができるかどうか心配してます」といった言葉をお母さん達から聞くけれども、もし心配するならば多くの場合(場面カンモク症とか特殊な場合でなければ)問題はこどもの側にあるのでなく、「親、特に母親→こども」への関わりにあるわけなんだよね。


一番最初の関わりのモデルであり先生はお母さんなんですよね。
だから、お母さんがこどもにしたことをこどもはいいことであれ悪いことであれ、他の人に対してするんだよね。


母親がこどもに対してよい関わりを積み重ねてきてさえいれば、それほど対人関係で問題になるようなことは少ないです。
あっても一時的な問題だったり、成長する上で必要なジレンマだったりするわけです。


逆に、母親がこどもを叩いたり、ヒステリックに頻繁に怒ったり、意地悪なものの言い方をしたり、あまりに神経質に関わったり、放任していたりすると、対人関係の問題は大きく深刻なものになります。


小さいうちだと、噛み付きやひっかきなどあるけれど、これは可愛がられている子でもなんらかの原因などがあって起きることもあります。
でも、それは原因がわかれば解決したり、成長と共になくなっていく時期的なものだったりするわけです。


しかし可愛がられていない子の場合、友達に対して理由もなく攻撃的になったり、肉を食いちぎるような噛み付きをしたり、あとあとまで傷が残るようなひっかきをすることもあります。

また、それこそ赤ちゃんのときからの「悪い関わりの積み重ね」(借金)があるものだから簡単には改善していきません。

しかも、そういう子だと特に、したことに対して怒られてしまうので、余計悪化していきます。

「本当は怒られるべきところは、お母さんあなたの関わり方なんですよ」とこどもに代わって言ってあげたいところです。



こどもが友達とあそべているかどうか心配するならば、今それこそ赤ちゃんのうちからよい関わりの貯金をたくさんしてあげましょうね。

蛇足ながらつけたすと、「おしゃぶり」を赤ちゃんの時から常習的に使うことは本当に大きな借金をこどもにしているようなものですよ。
これは、人への関わりのシャットアウトになるので、あとになって必ず様々な返済をせまられてしまいます。


↓励みになります。よろしかったらお願いします。

育児ブログ・ランキング
関連記事

● COMMENT ●

No title

はじめましてv-398 

すごくわかりやすかったのと 反省をしました。v-390私も自分の勝手で 怒ったり くどくどと言ってしまうことがあります。
言ってしまった後で 後悔してますv-406
これからは もう少し がんばってみます
これからも ちょくちょく訪問させていただきますv-398

No title

こんにちは
ほんと そのとおり と うなずきながら読ませていただきました
仰る通り 子育ては貯金ですね
親は怒るけれど 叱らない 子供が抱きしめて欲しいときに
抱きしめない 
忙しいが 理由で 子供を良く観察しない  
学校で問題を起こす子供は 親の愛情が足りないのだ と思っていました
けして学校が悪くないと・・・
いつからそうなってしまったのでしょう?
そこが ばあばには 分からないところです

No title

いつもながら・・・
感心しています
愛情かけてそだてようと改めて思います

No title

なるほど~。
かわいがられポイント♪
いっぱい貯めたいです~。

なんだかもっともっと可愛がって子どもとの時間を大切にしながら楽しみたいなぁっていう気持ちになりました。

No title

ここまで育てた甲斐があったあー! 瞬間!ですね。

これからも、ガンバちゃおう。って気になるよね。

きっずぽっぷさん

> はじめましてv-398 

きっずぽっぷさんいらっしゃい。

> すごくわかりやすかったのと 反省をしました。v-390私も自分の勝手で 怒ったり くどくどと言ってしまうことがあります。
> 言ってしまった後で 後悔してますv-406
> これからは もう少し がんばってみます
> これからも ちょくちょく訪問させていただきますv-398


まあ、しかっちゃうのが決して全部悪いことじゃないんだよ。
普段きちんと可愛がられていれば、それなりに理由のあることで叱るなら、親子の信頼関係は少しもゆらがないからね。

ありがとう、これからもよろしく。

ううたんさん

> こんにちは
> ほんと そのとおり と うなずきながら読ませていただきました
> 仰る通り 子育ては貯金ですね
> 親は怒るけれど 叱らない 子供が抱きしめて欲しいときに
> 抱きしめない 
> 忙しいが 理由で 子供を良く観察しない  
> 学校で問題を起こす子供は 親の愛情が足りないのだ と思っていました
> けして学校が悪くないと・・・
> いつからそうなってしまったのでしょう?
> そこが ばあばには 分からないところです


そうですよね、いまはなんか時代の進み具合も速くって、親の考えとかも2年一昔くらいでどんどん変わって言っているような感じです。
もう、現場に居たってわからないことだらけですよ(笑)。

残念なことに、こどもを責めたり、学校や人のせいにする人に限って、自分の非には気づかずそのままいってしまうのですよね。
そういうこどもは、どこにもやり場がなくてほんと見ていてつらいです。

みずきママさん

> 愛情かけてそだてようと改めて思います

そう思える人はなんにも心配いらないんですよ。
ほんとに。

「いまきちんと関わってあげないと後でどうにもならなくなっちゃいますよ」
とはっきり伝えたってちっともやろうとしない人いるんだから・・

さっちん さん

> なるほど~。
> かわいがられポイント♪
> いっぱい貯めたいです~。
>
> なんだかもっともっと可愛がって子どもとの時間を大切にしながら楽しみたいなぁっていう気持ちになりました。


ほんと可愛がられている子は可愛いんですよ。

どんなに顔立ち整って美人に生まれた子でも可愛がられていない子は、どうも可愛さを感じられない子になるんだよね。

可愛がってさえいればほんと子育てはなんとかなるよ。

カントリーママ さん

> ここまで育てた甲斐があったあー! 瞬間!ですね。
>
> これからも、ガンバちゃおう。って気になるよね。


ほんとそうですよね。
我が子が可愛く思える瞬間っていうのはかけがえのないものですね~。

No title

貯金か・・・なるほどと思いました。
自分のことを考えてみても、納得です。
結婚して、子どもを産んだ今。
尚更親のありがたみを感じ、沢山孝行しなきゃと思います。

私も今まで以上に、きちんと娘に向き合っていこうと最決心しました^^
一番長い時間一緒にいるから、小さい頃の母親の関わりって本当に大きいですよね。
肝に銘じて子育てします!

ありがとうございます^^

とっても考えさせられました><
ちょっと、最近自信がなくなっていたので、
これからどう接していけばいいか、道が見えたような気がしました^^
ありがとうございます☆

No title

今日も感心しながら拝読しました。
とってもわかりやすいです。
現場で見ておられるおとーちゃんの言葉は重いです。

私も感情的に子どもを理不尽に怒ってしまうことがあり(ついさっきも!)大反省です。
借金作っちゃいました。
理由を話して「こういう訳でお母さんはちょっと疲れていて、あなた達にも言い過ぎたと思うの。ごめんね。」とは謝ったんですけど、後の祭りですよね・・・(涙)
これから借金をいっぱい返して、貯蓄を増やせるようにしていきたい。
愛しい我が子に将来幸せになってほしいので、今この瞬間を大事にしようと思いました。
愛情かけて丁寧に育てていきます☆

なるほどなるほど~

沢山 愛情ポイント 貯めちゃって

後々 どど~ん と 最高のプレゼントが来ることを

楽しみにしちゃいたいですね♪

分かりやすい♪

おとーちゃんの言葉はいつも分かりやすくて、一回読んだだけで、心にすーっと入ってきます。今回の記事もよく分かりましたー。
「場面カンモク症」ってどんな症状なんですか?

No title

ウチも毎日ヒステリック気味です。。。
子供にもそんなママ嫌い・・・と言われ・・・反省しても、やっぱり怒鳴ってしまい・・・。(平日)
休日は、おもいっきり、子供との時間を楽しみます。
なので、ウチの子も掃除はもちろんのこと、食事の支度や洗い物も
一緒にやろうとしてくれます。手伝いたいときは自分からやってくれるので遊びの一貫として一緒にやります。
一緒と時間もかかりますが、一緒にやり遂げることに意味があるのかな
と思っています。

普段は怒ってばかりの私ですが、こども大好きなんです!近所の子がよく遊びに来るのですが、我が子と同じように怒る時は怒ります。
お友達ママはウチの子を叱りませんが。。。
私は、ウチに遊びに来ている間はウチの子と同じ扱いをします。
何故なら、特別視したくないからです。ウチの子じゃなくても、良いこと悪いことの区別はしてもらいたいですし、
区別のつく子供に皆育って貰いたいからです。
改めて子育てについて自分なりで反省してみました。
今日は子供をぎゅ~っと抱き締めて寝ようと思います∧∧

No title

こちらへ書き込むのは初めましての、ひなたんです。

いやー、読んでいて「なるほど~」と思うことばかりでした。

子育ては貯金、かぁ・・・肝に銘じて、娘と接していこうと思いました。


忙しかったりすると、どうしてもイライラしてしまって態度や顔に出てしまっている気がするので。。。;;

こちらのお子さんみたいな、優しい子になるように

手をかけていきたいな^^

また来ますね~v-22

「抑圧ポイント」を絶対増やさない!って思ってても増えちゃうこともあるかもしれない。だったらそれ以上に「可愛がられポイント」増やしちゃおう!って思いました。

ちょっと、相談したいのですが・・・よく遊ぶお友達がうちの子や他のお友達の頭を叩くんですi-183うちの子はこの前座っておもちゃをいじっていたら、その子はうちの子に向かって歩き出しその子が持っていたおもちゃで叩いたんです。叩く度にその子のママは「ダメでしょ~痛いでしょ~颯ちゃんごめんね。」って言う(強い叱り方ではないかな)のですが、その矢先にまた叩いたりするんです。おもちゃで2回も叩かれたうちの子は打たれ強いのもあってか「なぁに?」って感じでその子を見て泣きはしなかったのですが、おもちゃとかで叩くと怪我とかする可能性もあるし・・・いつも遊ぶ時はその子の行動が気になります。

その子は遅く出来た子でじじばば含め家族みんなに可愛がられてないわけではない感じなんだよね。

叩かれた時の状況見てて、最初の頃はその子が通りたいとこにうちの子がいたのかなって思ったのですが、何回も叩かれるのを見てるとそうでもなさそう。なんでかなぁ?

叩かれた時その子もしくはママになんて言ったらいいのかわからなくって(妊婦時代からの知り合いなので人間関係の面で遠慮してしまってi-230)、その時は「○○くん、颯ちゃん痛いよ。」って言ったのですが・・・こういう時ってどうしたらいいのでしょう??

コメント欄でこんな相談ごめんなさいm(__)m

「可愛がられポイント」かぁ・・・。

借金作ってるかもしれないなぁとやっぱり今日も反省。

でも、ここを見るたびに「もうちょっとこうしてみようかな」って前向きになれて、本当に助かっています。
まだまだ未熟な母で、我慢させたり泣かせちゃったりするけど、しっかり向き合って一緒に成長できたらいいなと切実に思います。

いまよりもっともっと彼女個人を尊重してあげて見守ってあげたら、愛情も言葉も届くようになるかな。

No title

なるほど。
「抑圧」も「かわいがられ」も貯金なんですね。

読みながら、「抑圧」してるな~と思いました。
貯金するなら「抑圧」じゃなくて「かわいがられ」ですね!
自分の子育てを見直していこうと思いました。

そういえば、外国の方が書かれた育児書には「おしゃぶりはいい」なんて書かれているものもありました。よく考えたら、どちらかというと親の立場に立った考え方の本でした。おしゃぶりで人との関わりをシャットアウトすると、親も自分の時間が持てますもんね~。

No title

本当にその通り、「貯金」ですよね。
気をつけているつもりですが、ついつい言ってしまうことがあります。
しかし、おとーちゃんに出会ってから「~してもいいよ」と少々つまづきながら(笑)はじめてみました。

5歳児はさすが内容を計算しているのであまり釣られてくれませんが、2歳児はその気になってくれます。

いいこと教えてもらいました。
貯金ためて行きたいと思います。

No title

ウチの子どもの保育園主催の保護者講座でも、「子供は親の言うことは聞きませんが、親のすることは見ていて、いずれ同じ事をします。」というのがありました。
まさしく、それですね。

私は、子供が人見知りなので、「友達ができるかどうか心配してます」に該当しますが、人見知りだったけど、私もそれなりに友達がいるし大丈夫かなって思い直せました。ありがとうございました☆

母親というのは、いろいろな意味ですごいのですね。
おなかの中にいた10ヶ月がそうさせているのでしょうかね~。

今日から、私も“貯金”ガンバリマスv-91

積もり積もって

抑圧ポイント、可愛がられポイント、どちらも日々、チャリーんと貯まっていってるんですね。

親の姿をうつす鏡である子どもたち。

積もり積もった「愛情」が、爆発する日が先延ばしになればなるほど、事態は深刻で、一番大きく跳ね返ってくる相手は親なんですが、子どもが大きくなればなるほど、爆発の影響力も大きいわけで、親以外の資源による支えが必要になってきます。

親になっている私たちにも子どもだった時代があります。私たちの親だった人たちにも子どもだった時代があります。

自分だけでは乗り越えられない時、素直に助けを求められれば、いいのになあといつも思います。

あほうどり-AKIさん

> 貯金か・・・なるほどと思いました。
> 自分のことを考えてみても、納得です。
> 結婚して、子どもを産んだ今。
> 尚更親のありがたみを感じ、沢山孝行しなきゃと思います。
>
> 私も今まで以上に、きちんと娘に向き合っていこうと最決心しました^^
> 一番長い時間一緒にいるから、小さい頃の母親の関わりって本当に大きいですよね。
> 肝に銘じて子育てします!


ほんとうにそうですね、自分がこどもを愛せるのも、自分が親に愛された経験があればこそなんですよね。
まあ、かわいい孫を見せてあげたことで半分くらい親孝行できてればいいけど(笑)

チョコさん

> とっても考えさせられました><
> ちょっと、最近自信がなくなっていたので、
> これからどう接していけばいいか、道が見えたような気がしました^^
> ありがとうございます☆


子育てしているとそんなこともあるもんだよね。

子育てっていつもうまくいくとは限らないけど、ぼくがつくずく思うのは、

「可愛いとさえ思えているならあとはなんとかなる!」

ってこと。

うまくいかなかったり、疲れちゃったときがあったって、そう思えるなら大丈夫だよ。

*HOUKISOU*さん


> 私も感情的に子どもを理不尽に怒ってしまうことがあり(ついさっきも!)大反省です。
> 借金作っちゃいました。
> 理由を話して「こういう訳でお母さんはちょっと疲れていて、あなた達にも言い過ぎたと思うの。ごめんね。」とは謝ったんですけど、後の祭りですよね・・・(涙)

↑そんなことないと思うよ。
そうやって心の内をこどもに伝えられたってことは、もしかするとこどもにとってもとてもいい経験になったかもよ。
母親だって人間なんだから、そういうこともあるんだってきっとわかってくれているよ。


> これから借金をいっぱい返して、貯蓄を増やせるようにしていきたい。
> 愛しい我が子に将来幸せになってほしいので、今この瞬間を大事にしようと思いました。
> 愛情かけて丁寧に育てていきます☆

*HOUKISOU*さんのブログみてたら借金どころか貯金たくさんあるように見えるけどな(笑)。

でも、もちろんお母さんにそう思ってもらったっていう、そのことだけでもお子さん達幸せだと思うよ。
きっといろんなところでその思いに救われているはずだし、これからもその*HOUKISOU*さんの思いがお子さん達の大きな財産になっていくはずだよ。

ちっぴ~さん

> 沢山 愛情ポイント 貯めちゃって
>
> 後々 どど~ん と 最高のプレゼントが来ることを
>
> 楽しみにしちゃいたいですね♪


あはは、そうだね~。
きっと最高のプレゼントがかえってくるよ~。

こどもは良くも悪くも絶対に裏切らないからね。

ちえっつママさん

> おとーちゃんの言葉はいつも分かりやすくて、一回読んだだけで、心にすーっと入ってきます。今回の記事もよく分かりましたー。

ありがとうございます。
今回のことは常々思ってたことだったので。


> 「場面カンモク症」ってどんな症状なんですか?

これは正しくは「場面緘黙」と書きます。
思いっきり簡単にいってしまうとひっこみじあんの超強力版のようなものです。
コミュニケーションなどの面でいろいろな症状がでてきます。

まじめなお母さんの中にはこどもになんらかの理由があることでも、「自分の関わり方がいけない」と自分を責めてしまう人もいるので、誤解をうまないよう一例としてあげました。

ちゃーママ さん

> ウチも毎日ヒステリック気味です。。。
> 子供にもそんなママ嫌い・・・と言われ・・・反省しても、やっぱり怒鳴ってしまい・・・。(平日)
> 休日は、おもいっきり、子供との時間を楽しみます。
> なので、ウチの子も掃除はもちろんのこと、食事の支度や洗い物も
> 一緒にやろうとしてくれます。手伝いたいときは自分からやってくれるので遊びの一貫として一緒にやります。
> 一緒と時間もかかりますが、一緒にやり遂げることに意味があるのかな
> と思っています。

そうですねきっと意味があると思いますよ。
子育てってバランスが大事なところもあるから、例えヒステリックであったりしても、自覚していてどこかでバランスがとれさえすれば、こどもはちゃんと育ちますよ。

だからそうやって一緒にやることはとても大きな意味があると思いますよ。

>
> 普段は怒ってばかりの私ですが、こども大好きなんです!近所の子がよく遊びに来るのですが、我が子と同じように怒る時は怒ります。
> お友達ママはウチの子を叱りませんが。。。
> 私は、ウチに遊びに来ている間はウチの子と同じ扱いをします。
> 何故なら、特別視したくないからです。ウチの子じゃなくても、良いこと悪いことの区別はしてもらいたいですし、
> 区別のつく子供に皆育って貰いたいからです。

自分の子かそうかに関わりなく一貫した対応をするのはとてもいいことだと思います。
こどもだって一人で生きていくわけではないですものね、周りの子も一緒に成長してこそ我が子の成長もあるのですよね。


> 今日は子供をぎゅ~っと抱き締めて寝ようと思います∧∧

きっとそうして心に愛情をもらった子は、他の人にその愛情をわけてあげられると思いますよ。

♪ひなたん♪さん いらっしゃい

> こちらへ書き込むのは初めましての、ひなたんです。
>
> いやー、読んでいて「なるほど~」と思うことばかりでした。
>
> 子育ては貯金、かぁ・・・肝に銘じて、娘と接していこうと思いました。
>
>
> 忙しかったりすると、どうしてもイライラしてしまって態度や顔に出てしまっている気がするので。。。;;


イライラすることがあったっていいんだよ。
どこかでバランスがとれさえしてれば、なんの問題でもないからね。
できるときに可愛がればいいんだよ。

>
> こちらのお子さんみたいな、優しい子になるように
>
> 手をかけていきたいな^^
>
> また来ますね~v-22

ありがとうございます。
そうやって優しい子がこれからたくさん増えていってくれたらいいな~。

これからもよろしくね。

まっきいさん

> 「抑圧ポイント」を絶対増やさない!って思ってても増えちゃうこともあるかもしれない。だったらそれ以上に「可愛がられポイント」増やしちゃおう!って思いました。

そうそう、そうやってバランス取れればいいんだよ。


> 叩かれた時その子もしくはママになんて言ったらいいのかわからなくって(妊婦時代からの知り合いなので人間関係の面で遠慮してしまってi-230)、その時は「○○くん、颯ちゃん痛いよ。」って言ったのですが・・・こういう時ってどうしたらいいのでしょう??


なるほどね~。
どうしたらいいかの対応は、そのときそのときでケースバイケースなので全てを説明はしきれないのだけど、一例だけ紹介するね。

まず、その子がなぜそういうことをするのか。という原因にもよって対応かわってくるのだけど、(僕が見たわけじゃないから断言はできないよ、あくまで参考にしてね)
おそらくその子は自分の遊びができないので、人にちょっかいを出すことを遊びにしてしまっているのだね。

ちょっかいを出して相手の反応をおもしろがるのと、お母さんの反応や関わってくれることを心地よく感じているのだと思う。
それとたぶんそのお母さんも普段から「後追いの制止の声がけ」をしているので、お母さんの言葉にパワーがなくなっちゃっているね。

たぶんその子も颯ちゃんと同じくらいの年齢なのだよね?
だったら、非を注意することよりも遊べる子にしてあげることが大事だね。

注意を重ねてもますます繰り返すことになってしまうので、注意の言葉はあまり意味をなさないのですよ。
(ほんとうに怪我をさせてしまうようなことをしたときだけ、注意するのでなく「物で叩かれたら困る!」と本当に困っているという気持ちを伝えるようにするといいよ。)


改善するために僕だったらこうします。

その子はネガティブな人との関わりを習得してしまっているので、ポジティブなものに変えてあげます。

「遊びたかったの?叩かなくてもいいんだよ~
そんなことしなくたってちゃんと遊んであげるよ~」
と言ってギューーっとハグしてあげます。

こうすると喜ぶ子と嫌がって逃げようとする子がいますが、おそらくその子は喜んでくれると思います。
(もし嫌がる子ならば、関わりにおける問題は根深いので嫌がらなくなるまで大人が積極的にアプローチしてあげる必要があります。まあ、この場合はおそらく大丈夫だと思う)

そうしたら、まずはくすぐったり身体を使った遊びを少ししてあげ、その後その子の興味のありそうな遊具で遊びの相手をしてあげて、「よい遊び」、「遊びの楽しさ」を伝えていってあげると、だんだん他児にちょっかい出すことは減っていきますよ。


お友達の子だしちょっと全部やってあげることは難しいかもしれないけど、最初のハグのところまでやってあげるだけでけっこう変わるはずだよ。
叩こうとしたら、叩かせないで「そんなことしなくていいんだよ、おいで~」を繰り返せばいいと思う。

ぜんぜん効果なかったり、また他の問題があったらお気軽にコメントでもしてください。

なるほどなぁ

貯金、借金・・・ものすごくわかりやすい

借金は後から返済を迫られる前に
少しずつ意図的に返済することも可能なのかな
知らずに貯めてしまった借金。

ちなみに、関係ないのですが、サイドバーに表示されている
「momoのステアリング」が来る度に気になってしまう私です。
いえ、欲しいわけではないのですが(笑)

涼香さん

> 借金作ってるかもしれないなぁとやっぱり今日も反省。
>
> でも、ここを見るたびに「もうちょっとこうしてみようかな」って前向きになれて、本当に助かっています。
> まだまだ未熟な母で、我慢させたり泣かせちゃったりするけど、しっかり向き合って一緒に成長できたらいいなと切実に思います。


>我慢させたり泣かせちゃったり
↑してもいいんですよ、その後ちゃんと応えてあげさえすればぜんぜん平気。
むしろ我慢したり泣いたりするのも必要なんだから。
どこかでバランスがとれてさえいれば、こどもは強い生き物だからちゃんと育ってくれるんだよね。


> いまよりもっともっと彼女個人を尊重してあげて見守ってあげたら、愛情も言葉も届くようになるかな。

こどものことちっとも尊重して関わらない人だってその愛情はちゃんと届くんだから、尊重してあげてなおかつ愛情もたっぷりかけられたら、それはそれは可愛い子になるよ。

ほんと可愛がられている子は表情だってかわいくなるんだから。

sachi さん

> なるほど。
> 「抑圧」も「かわいがられ」も貯金なんですね。

うん、どっちもそういう要素があると思うよ。


> 読みながら、「抑圧」してるな~と思いました。
> 貯金するなら「抑圧」じゃなくて「かわいがられ」ですね!
> 自分の子育てを見直していこうと思いました。

うんうん、たくさん可愛がれるならそれが一番だよね。


> そういえば、外国の方が書かれた育児書には「おしゃぶりはいい」なんて書かれているものもありました。よく考えたら、どちらかというと親の立場に立った考え方の本でした。おしゃぶりで人との関わりをシャットアウトすると、親も自分の時間が持てますもんね~。


外国人ならだれもが個人を尊重して子育てがうまいか、というと必ずしもそうではなく。
わりと子育てに関してドライなところがあって、特にアングロサクソン系の人たちなんかはわりと淡白な子育てをしがちなんだよね。
赤ちゃんは中性名詞でITであらわしたりするし。

「ベイビーモニター」っていう機械があって、あかちゃんを一人で寝かせておいて泣いたら別の部屋にいる親に知らせてくれたりとかね。

合理的っていえばそうなのかもしれないけど、ちょっと物に頼りすぎなきらいはあるね~。
だからおしゃぶりも便利使いしちゃうのかもね。

ぴよままさん

> 本当にその通り、「貯金」ですよね。
> 気をつけているつもりですが、ついつい言ってしまうことがあります。
> しかし、おとーちゃんに出会ってから「~してもいいよ」と少々つまづきながら(笑)はじめてみました。
>
> 5歳児はさすが内容を計算しているのであまり釣られてくれませんが、2歳児はその気になってくれます。

そうだね~たしかに5歳児はなかなか親の思惑があるときかないかもね。
これはね普段からほんとにいいことから使ってけばいいんだよ。
指示の置き換えとして使うのではなくね。

そこから始めないとみすかされちゃうんですよ~。

> いいこと教えてもらいました。
> 貯金ためて行きたいと思います。

いっぱいためて可愛い子にしましょうね~。

みんしゃみー さん

> ウチの子どもの保育園主催の保護者講座でも、「子供は親の言うことは聞きませんが、親のすることは見ていて、いずれ同じ事をします。」というのがありました。
> まさしく、それですね。

そうだね~まさしくそれだね~。
でも育て方しだいできちんと親の言うことも聞ける子になるけどね(笑)。


> 私は、子供が人見知りなので、「友達ができるかどうか心配してます」に該当しますが、人見知りだったけど、私もそれなりに友達がいるし大丈夫かなって思い直せました。ありがとうございました☆

うん、そうそう、ひとみしりだってなんだってきちんと可愛がられて育った子なら友達できるよ。
ぜんぜん心配することないよ~。


> 母親というのは、いろいろな意味ですごいのですね。
> おなかの中にいた10ヶ月がそうさせているのでしょうかね~。

そうだね~父親だって母親には逆立ちしたってかなわないよ(笑)。

保育士が毎日最大限の努力をしなければできないことが、母親が毎日10分きちんとその子に関わってあげるだけで達成出来ちゃうんだよ。
ほんと母親はすごいんだよ。

でも世の中にはその10分をしてあげられない人がいるんだけどね・・・。


> 今日から、私も“貯金”ガンバリマスv-91

うん、きちんと可愛がってもらった子はほんと顔まで可愛くなるもんなんだよ。
不思議だね。

まりんこさん


> 親の姿をうつす鏡である子どもたち。
>
> 積もり積もった「愛情」が、爆発する日が先延ばしになればなるほど、事態は深刻で、一番大きく跳ね返ってくる相手は親なんですが、子どもが大きくなればなるほど、爆発の影響力も大きいわけで、親以外の資源による支えが必要になってきます。
> 親になっている私たちにも子どもだった時代があります。私たちの親だった人たちにも子どもだった時代があります。
> 自分だけでは乗り越えられない時、素直に助けを求められれば、いいのになあといつも思います。


ほんとにそうですね~。
子育てなんかみんな初めてなんだから素直に、どうしたらいいかわからないっていっちゃったほうが楽になるのにね。
それが出来ない人ってけっこう多いんだよね。

大人になっちゃうと大人の価値観が優先されちゃうから、難しいこと多いんだよね・・。

Mamachiraさん

> 貯金、借金・・・ものすごくわかりやすい
>
> 借金は後から返済を迫られる前に
> 少しずつ意図的に返済することも可能なのかな
> 知らずに貯めてしまった借金。

子育てって1日で完成するわけじゃないから、どこかでバランスが取れていればちゃんとこどもは育ってくれますよ。

>
> ちなみに、関係ないのですが、サイドバーに表示されている
> 「momoのステアリング」が来る度に気になってしまう私です。
> いえ、欲しいわけではないのですが(笑)

「momoのステアリング」ってほんとの車のハンドルじゃないですかw
なんか右にでてるウィジェットはブログを読む人の物欲に反応して、その人の欲しいものが勝手にでるらしいですよ~~。(ウソ)


最初は僕が好きな絵本とか載せとけるのかと思ったのだけど、どうもそうじゃなかったみたいなの。
本当はPCの持ち主が過去にチェックしたものがでるみたいよ。

アドバイスありがとうございます!

アドバイスありがとうございました!
とっても参考になりました。
そうですよね、注意したって同じことを繰り返してまた注意してって・・・悪循環。抑圧ポイントもちゃりーんですよねi-202

その子は颯ちゃんと同じ位の月齢でこれからも一緒に遊ぶことはよくあると思います。今後は状況もよく観察しながら、おとーちゃんさんのアドバイスを頭に入れて接してみます!
また何かあったらアドバイスお願いします☆彡

まっきい さん

> アドバイスありがとうございました!
> とっても参考になりました。
> そうですよね、注意したって同じことを繰り返してまた注意してって・・・悪循環。抑圧ポイントもちゃりーんですよねi-202

> その子は颯ちゃんと同じ位の月齢でこれからも一緒に遊ぶことはよくあると思います。今後は状況もよく観察しながら、おとーちゃんさんのアドバイスを頭に入れて接してみます!
> また何かあったらアドバイスお願いします☆彡

どおいたしまして。

おそらくだけどさっきのアドバイスで少しずつ変われると思うんだ。

たぶん原因になっているのは、

1 自分の遊びができない
2 お母さんの肯定的な声がけが少ない 
3 もしかすると、普段から刺激や刺激の強いおもちゃにさらされている

このあたりだろうと思うの。

なんでこう思うかっていうと、とても多いパターンだからね。

2だと、お母さんの肯定的な声がけが欲しくてちょっかいをだしたりネガティブなことをするようになるんだよね。逆効果なんだけどこどもはそれが逆効果だってわからないから。

いまの月齢ならば、簡単に直せます。
せっかく妊娠のときからの友達なんだから、これからもいい友達でいられるといいよね。

可愛がられない子ども で検索しました

まさにどんぴしゃでした

私は子どもの頃弟やいとこや友人たちに愛情注ぎまくってました

だんだん気に入らない、関わると損だ、親に誤解される、自分ばっか面倒見る必要あんのか?と思い、愛情間引きやコントロールしてきました。その間は貯金で食いつないでた感じです。

いつか私を裏切る日が来るんじゃ?とそればかり
私「貯めた」よね。
そればっかりになりました。

私より出過ぎた人にならないように、愛情貰っといて裏切る人を出さないように、私に依存させ私に愛情注ぐように

多分これが「返済」になってるんでしょう。

謝ってもあんまり許して欲しいとか思わない。葛藤しろ!と思います。
私が○○してやってるのに、理不尽な我が侭聞いてやってるのに、合わせて譲歩して育ててやったのに!って。

今は愛情の日雇い労働者のようです。

見返りの為に近づいても相手も苦しいでしょうし私も「なんで私だけこんな目に?」と人の事より自分の事やんなきゃと思いってその場にいられません。

借金ならむしりとってきちゃダメですか?

古い記事なので今更コメントするのもどうかと思いましたが、
お母さんがお母さんがお母さんがお母さんが、と書いてるところに苛立ちを覚えてどんよりしました
子供が初めて出会うモデルはお母さん、というのはわからなくもないですが、
それは父親やその他の養育者が母親よりも子供に関わっていないから生じていることなので、
「だからお母さん、より一層頑張れ」というのは的外れというか、いかにも男のセリフって感じでげんなりします


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/78-f2e6d1d7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『愛情という言葉について』 «  | BLOG TOP |  » 『赤ちゃんに優しいオイルヒーター』

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析