FC2ブログ

2024-04

クボロ - 2017.07.18 Tue

このクボロ(※キュボロ)僕も以前にも紹介しているのですが、
最近、将棋の藤井四段が遊んでいたとのことで、大変注目を集め品切れが続出しているのだそうですね。

(※かつては「キュボロ」で通っていたのですが、どうも最近は呼称が「クボロ」になっているようです。以後「クボロ」で表記していきます)





木の品質が高いためにもともと生産数があまり多くありませんでした。
数ある「玉の道」遊具のなかでももっとも高価ですが、それだけの価値があります。
子供のために買ったけれど、大人がはまったというお話もよく聴きます。

どこも品切れでしたが、このほど再生産の目処がついたということで、『木のおもちゃ がりとん』さんからメールをいただきました。

↓がりとんさんからのメール


cuboroご予約受付再開!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ご存知の方も多いかと思いますが、
 将棋の藤井聡太四段が幼いころよりcuboro/クボロで遊んでおられたという
 今年初めごろからのテレビ放送の影響で、
 cuboro/クボロ製品が長らく欠品をしておりご迷惑をおかけしております。


 通常木製品を作るためには材木をよく乾燥させる必要があります。
 また、良い材料となる木は山から切り出す季節が決まっています。
 そのためクボロでは年間の受注量を予測し、その量を1年分買い付けて
 製品を作っているのですが、今年に入り日本からの注文がその予測を
 はるかに上回り、材料を使い果たしてしまったので、次の生産をするために
 材料を調達することから始めなくてはならず、入荷未定としかご案内
 できない状態でした。


 ようやくメーカーより連絡があり、これからご予約いただく商品の
 納期の目途が立ってきましたので、一部になりますが
 下記商品につきましてはご予約受付を再開いたします。


↑メールここまで


クボロには少し小さな子向けのクゴリーノという商品もあります。

ただ、クボロのおもしろさは積み木の基本である立方体を駆使するところにあるとおもうので、クボロの方でいいのではないかとも思います。
もちろん、クゴリーノも十分楽しめるものであるのは間違いありません。


以前の記事で、積み木は「遊ぶ数学」といったことを書いていたと思います。
クボロはまさにそれのきわまったもののひとつであり、藤井四段はそれを体現したとも言えるかと思います。







ちなみに、積み木の話題をだすといつも『小さな大工さん』についても聴かれるのであらかじめ書いておきます。

ドイツ産の木材を使い、日本で製造される『小さな大工さん』も、外国のものに比べると比較的安価でいいものを作っていらっしゃいます。


関連記事

● COMMENT ●

今更感

ずっと前に、保育士おとーちゃんのブログにてキュロボのお話がありましたね。
我が家も欲しいと思いつつ、予算的に未だ購入に至っていませんが(汗)
今回のソウタ棋士により大注目みたいですけど、もうすでに知っていた身からすれば、なんだか今更感を感じます(笑)

でも、これがキッカケでも良いので、少しでも子ども自身が手や頭を使い、想像力を育む能動的なオモチャに触れる機会が増えれば良いかな、と思わずにはいられません。

うちはおとーちゃんさんが使っていらっしゃると、がりとんさんのホームページに載っていたスカリーノで遊んでいます。
勾配が急すぎず、途中で止まったりせずで、ちょうどよかったかな。
おとーちゃんさんが、積み木などのおもちゃのことを熱心に書いていらっしゃったのを、以前はSTマークさえついていれば何でもいいんじゃないの? と思っていましたが(失礼)、遊んでみると違いがよくわかりますね。
きれいにつなげたらビー玉がすーーっと転がって気持ちいいです。どっかに引っかかって崩れてしまうことがないし。

ところで娘に着せ替え人形を作ってやったのですが、お人形の服を仕舞うタンスのよいメーカーをご存じありませんか?
樹脂製のなら大手玩具メーカーのがあるのですが色合いがどうも落ち着きなく、なかなかよいものが見つかりません。

>いのうえさん

うーん、タンスについてはちょっと心当たりがないですね。

人形用のタンスというのもそれはそれで素敵ですが、子供は「見立て」ということができるので他のものでも遊びにはなるかと思います。

逆に、いっそのこと実際に娘さんが洋服を入れているところの一角にお人形の洋服をしまうといったこともありです。


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/1057-f22f235a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

「いいなり」は「しつけ」が生み出した «  | BLOG TOP |  » 親のタイプから考える子育ての形 vol.7 「いいなり型」からの脱出3

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析