FC2ブログ

2024-04

6ヶ月前後のあかちゃんあそび - 2010.01.18 Mon

6ヶ月くらいって、赤ちゃんとはいえかなり活動的になってくる時期です。
そこでこの前後の遊びについて紹介したいと思います。

6ヶ月というのは
  ・両手がだいぶ協調してうごかせるようになってくる
  ・うつぶせである程度の時間遊べる
  ・歯がむずがゆい
  ・ひとみしりがでてくる

  おすわりが出来るかできないかで遊びも変わってきますが、6ヶ月だとまだできたりできなかったりかな。
  早い子だとおすわりできるようにもなりますが、平均はだいたい7ヶ月くらいです。

といった特徴がある時期です。まあ、個人差も大きくなってくる時期でもあるので、その子にあわせて出来そうな遊びから取り入れてあげるといいと思います。





プレイジムなどを使って一人でも遊ぶ時間が増えてはきますが、やはりまだまだお母さんお父さんに相手をしてもらう関わりあそびが大好き、そして大事です。まあ、こういった関わりあそびはそれ以前の月齢でももちろん楽しいのでたくさんしてあげてください。

6ヶ月になるもっと前くらいからいないいないばーやってあげたりしてると思いますが、この時期になると自分でもやってくれてとてもかわいいんですよね。
関わり、触れ合うあそびがよいのですが、なかでもこれ以前の月齢だと「顔あそび」がいいんです。
http://www.warabeuta.jp/warabeuta0-2.htm
↑ここで少し紹介されています参考にしてみてください。僕は3番目の「めんめんすーすー」とかよくやってあげています。ニコニコよろこびますよ~~。

いちいち覚えなくても簡単にできるのが、顔にフッーーーと息を吹きかけてあげたり、
服に口をつけてフーーって吹いてあげてもその皮膚感覚がたのしくてキャハハって笑います。
オムツ換えの途中や、着替えのときなどいつでも簡単にできちゃいますね。
着替え中だったら直接、はだかのお腹や胸に口をつけてブッーーーって吹いてあげるともっと反応してくれますよ~。

こういったスキンシップのあそびいろんなときに取り入れてあげると、機嫌よく過ごせる時間が増えたりするかもね。

身体もたくさん動かしたくなるから、ちょっとお手伝い。
両足をもっておしりをふりふり「金魚運動」とか、上まで持ち上げた足をぱっと手をはなして下でまた受け止めてあげたり。みぎひだり~♪と足を交互に動かしてあげたりね、いろいろしてみるのもいいですよ。

だんだん、おすわりの体勢にしてもクタッっていかなくなるので、そしたらお膝に座らせて歌いながらゆすってあげたりとかもいいあそびになります。


握って振ったり、ぽいっと離したりができるようになるので、ガラガラとかもよく遊べるようになります。
そこで簡単に出来る手作りおもちゃ。

LG21っていうヨーグルトドリンクご存知ですか~?最近のこういう身体にいい菌の研究バイオテクノロジーって盛んですが、ちょっと前ではとても考えられなかったようなすごいハイテクらしいですよ。でも、とりあえずいま欲しいのはそのハイテクではなくて、これのビン!  プロバイオテクノロジー涙目;;

このちっちゃいペットボトルが赤ちゃんおもちゃにいいんですよ~~。
おいしく飲んだら、まわりのラベルをはがして中身をよくゆすいで洗います。
そしたら、中にビーズとかプラスティックのおもちゃとか適当に入れて、水を半分くらい。
半分ってところがポイント。
なんでかっていうと、振ったときにシャバシャバしてその感触や音がとてもいいんです。
水ってこどもの心を癒す効果がありますしね。
これけっこう遊びますよ~~。ちなみに、もすこし大きい子ならままごとにもサイズがちょうど良いのでもう少し水を多く入れてあげたり、絵の具で色をつけてあげても使えますね。


この時期はほんと噛みたくて噛みたくてしょうがなくなる時期、とくに奥歯(というかその歯茎)が使いたくなるのでちょうどよい「歯固め」を探してあげるといいですよ。おしゃぶりじゃなくて歯固めですからね~。





木製、プラ製、布製、ラバー製などいろいろ出ていますが、こどもによって好む材質、形状があるので、まずは材質のちがうものを2~3種類くらい用意してあげて、よく使うのを探すといいかと思います。

まだ、遊ぶとは言っても、ひとつひとつの遊びの時間はそうは長くないものです。
より長く、より良く遊べるためには、前にもどこかで書きましたが、一人でよく遊んでいるときにちゃんと見てあげておくことです。良く遊んでいるときにも必ず大人を確認する瞬間があります。そのときニコッってしてあげられると、こどもは安心して遊ぶ習慣がついていくのですよ~。

では、きょうはこのへんで~おやすみなさい。

↓励みになります。よろしかったらお願いします。

育児ブログ・ランキング
関連記事

● COMMENT ●

No title

あぁ~、こんな記事を読んでると懐かしくて、ますます早く二人目が欲しい~って思っちゃいます。
娘が生まれてすぐにこんなかわいい存在、常に赤ちゃんが家にいたらいいのにって・・・

・・・やっぱり保育士さんっていいな~。
もう今さらペーパー保育士から本物の保育士さんやってみよう~なんてかなり勇気いりますが(^^;;

あと二人くらい欲しいな~♪

さすが~☆

さすが保育士さんです~!!!
赤ちゃんが喜ぶ遊びを沢山知ってらっしゃって、実践したくなっちゃいます☆(子どもがいないのが残念;x;)

以前このブログで知り合ったベビーマッサージをしてらっしゃるお母さんから教えてもらった本の中で、「赤ちゃんの脳は肌にある」っていう本がありまして☆赤ちゃんにとって、皮膚の感覚はすごく大切なんだなぁ~☆と実感しておりました☆

息を吹きかける。。。簡単なのに、とっても喜びそうな遊び☆知る事が出来て良かったです~♪

さっちんさん

ほんと赤ちゃんは特別ですよね。
僕もこどもたちが大きくなっちゃったら、保育パパでもやろうかってほんとに思っちゃいますよ~、そしたらいっつも赤ちゃん可愛い可愛いできるから。

うんうん、こどもは3人くらいいるといいですよね~

えいこさん

えいこさんはご結婚きまったことだし、遠からずできるかもしれないじゃないですか~。
まあ、こればっかりはいつになるか自分できめられることじゃないけど、それまでいろいろやってあげたいことためておけばいいんですよ~。
僕なんか10年以上保育園のこどもで練習させてもらったようなもんです。(笑)

ありがとうございます!

またまた記事にいていただいちゃってありがとうございます(*^o^*)
うちの息子、いないいないバアでは前から笑ってくれないんですよね(泣)
自分でもしてくれたらカワイイでしょうね☆
お尻をグリグリ揺らしたり、ゆりかご抱きで揺らしたり、横抱きみたいにして飛行機ごっことかは喜ぶんですけどね♪
かなり体を使ったものばかりなので疲れますf^_^;
歌は歌うと一緒に歌ってくれるのがカワイかったりします♪
紹介していただいた遊び明日から(もう寝てるので)試してみますね!

まめさん

まあ、こどもによってこのみとか時期的なものもあるしね~。
もすこししたら反応するようになるかもよ。
一緒に楽しんで見てね~。


トラックバック

http://hoikushipapa.jp/tb.php/37-776cc830
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

絵本の読み方 «  | BLOG TOP |  » 「甘やかす」と「甘えさせる」のちがい

ごあいさつ

ただいまコメント欄での子育て相談は休止中です。 お悩みのコメント下さっても回答を差し上げることができません。 申し訳ありませんが、過去記事、すでにある返信コメントなどを参考になさってください。 多くの相談への返信がすでにあります。関連するカテゴリーから探す、検索を使って探すなど利用してみてください。 多忙になってしまい、コメントへの返信ができなくなってしまいましたが、お寄せいただいたコメントにはすべて目を通し更新の励みになっております。ありがとうございます。

最新刊

よければレヴューも書いてね!

前作!

最新記事

最新コメント

プロフィール

保育士おとーちゃん

Author:保育士おとーちゃん
当ブログはあくまで個人ブログであり、記事の内容および相談・コメントの返信等は効果を保障するものではありません。
ご利用に当たっては自己責任でお願いします。

楽しく無理のない子育てを広めたいと2009年ブログ開設。多くの方の応援があって著作の出版や講演活動をするようになりました。 現在は、子育て講演や保育士セミナーの他、『たまひよ』や『AERA with Baby 』等の子育て雑誌の監修やコラム執筆。『ジョブデポ保育士』の監修や育児相談などをいたしております。

講演等のご依頼

講演・ワークショップ等のご依頼はFacebookのメッセージ または『保育士おとーちゃんホームページ』 http://hoikushioto-chan.jimdo.com/ よりどうぞ。

カテゴリ

はじめにお読みください (2)
【まとめ】記事 (2)
子育てノウハウ? (81)
子育て日記 (13)
保育園・幼稚園・学校について (120)
日本の子育て文化 (209)
おもちゃ (27)
叱らなくていい子育て (10)
排泄の自立 (11)
『魔の2歳児』 (5)
子育てまめ知識特集 (4)
あそび (41)
おすすめグッズ (10)
おすすめ絵本 (23)
食事について (15)
過保護と過干渉 (47)
満たされた子供 (7)
早期教育 (20)
我が家の子育て日記 (96)
心の育て方 (107)
相談 (86)
子供の人権と保育の質 (90)
その他 (70)
未分類 (24)
講座・ワークショップ (142)
父親の子育て参加について (3)
雑誌・メディア (48)
子育てに苦しむ人へ (27)
保育研修 (3)
note有料記事 (4)
保育について (16)
性教育について (6)
子育てオンラインサロン (1)

保育ひろば

保育ひろば

楽天

FC2カウンター

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

おしらせ♪

当ブログはリンクフリーです。トラックバック・リンクはご自由にどうぞ。 しかし、本文・コメント・その他を含めて著作権は私にありますので、引用・転載する場合は連絡をお願いします。また引用元の記載も併せてお願いします。 なお写真の転載はお断りいたします。

ランキングに参加しています

検索フォーム

月別アーカイブ

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QRコード

アクセス解析